日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (857レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
39: 名無し三等兵 (ワッチョイ 39a5-Gw3+) [sage] 2025/06/03(火) 14:29:39.56 ID:Mn8JIZH30 潜水艦がその範囲を超えることはまずないのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/39
175: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Kz/p) [sage] 2025/07/08(火) 10:04:25.56 ID:mf10zqGr0 複殻式拘らなきゃもう少し小型化出来るのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/175
243: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-i7aF) [sage] 2025/08/05(火) 10:27:25.56 ID:VtgO4JUZ0 >>241 オーストラリアそうりゅうの時は当初は米製システム変更のみの小改修で1隻1800億円だったとかどうとか(未確認情報) それが入札になって、船体大型化などかなりの改造を施す新設計の艦を1隻1500億円×12隻で1兆8000億円で入札参加したそうな さすがに初期サポート費用は別枠だと思うけど、そうりゅう型が当時最新鋭だったことを考えると「小改修のみ・完成品輸出・1隻1800億円」は最低ラインだったと思う 入札になって条件悪化した時点で利益極小・リスク極大で企業の方もやる気でなかったんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/243
273: 名無し三等兵 (スップ Sdba-7Z3/) [sage] 2025/08/11(月) 21:54:34.56 ID:SIquNJ3pd 沖縄の東側の海底に中国のセンサー網設置されてるってまじ? 動画58秒あたり https://youtube.com/watch?v=jiWtrVL4tmA&pp=ygURcGhpbGlwcGluZXMgY2hpbmE%3D http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/273
441: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1325-ynTv) [sage] 2025/09/04(木) 13:57:18.56 ID:oS4Kj/SC0 台湾有事に現役で使えるおやしお型をスクラップ処分するのだけは勘弁な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/441
477: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1aed-G+X1) [sage] 2025/09/10(水) 02:44:23.56 ID:7UYHiySl0 >>476 そうなると、やっぱ潜水艦搭載用の原子炉をどうするかやろ。 民間で超小型原子炉の開発が進みつつあるけど、より厳しい基準が要求される軍用の設備として、 どこまで信頼性を高められるか。 あともちろん、廃棄方法も一応考えておかんとな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/477
528: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-XVQY) [sage] 2025/09/20(土) 10:54:21.56 ID:BY5bFd5v0 >>519 いやトマホークは魚雷発射管タイプならばという見方もあった 効率悪いし今じゃ製造終了だけどね >>521 失った物に対して得られた物が無さ過ぎる 戦略面で言うなら緒戦のキーウ奇襲失敗が全てだろうね 後は引くに引けなくなってダラダラと惰性で侵略してるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/528
560: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-VfWQ) [sage] 2025/09/21(日) 14:21:33.56 ID:MDX418Uf0 防衛省的にはさほど熱心でない印象 何せ今から始めてもモノになるまでとんでもない時間と金と労力がかかるし 形になった頃には安全保障環境がどう変化しているか分からないからね 逆に熱心に研究開発しているのは水中リレー通信技術と将来UUV 防衛省が見ている未来像はこちらにあるのかも知れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/560
670: 名無し三等兵 (ワッチョイ 77db-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 10:26:24.56 ID:C0yv6rZ80 >>669 断面積を2倍して長さを2倍して、発電量を4倍にした 2000kW 2本にして 4000kWで艦隊随伴できるような速度を維持できる潜水艦の形状の設計をする必要がある おやしお以降の艦形はそんな速度は念頭に無いので、逆に言えば水中の抵抗を減らした形状にして プロペラも高速型にすることで4000kWで20ノット巡行ができるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/670
776: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8e-a1dz) [sage] 2025/09/28(日) 19:01:49.56 ID:vVo5+3pJ0 >>775 マイクロ炉の説明を見た上で>>773のこと言ってるかどうか聞いてる 見た上で言ってるなら意味不明ということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/776
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s