日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (857レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27
(1): (ワッチョイ bbb4-6ME2) 05/25(日)14:37:57.03 ID:6RcIV4PF0(1) AAS
海自でも潜水艦に女性が乗る様になったけど大丈夫なんだろうか?
・・・においとか・・・
103: (ワッチョイ 898e-sugi) 06/15(日)10:00:54.03 ID:zFB1TjBX0(1) AAS
ミサイルの発射も最近じゃ無人潜水艦でokだろうからねぇ
191: (ワッチョイ a601-NZlk) 07/14(月)13:31:01.03 ID:6rgPkpVx0(1) AAS
豪「原潜欲しかったんだよ皆まで言わせるな」
、という事だと思っている。
ちゃぶ台を返せるシチュエーションをカエルなら作ってくれるというマイナスの信頼感かと。
424: (ワッチョイ 1359-bOfK) 08/31(日)22:31:07.03 ID:6ksaGfQn0(6/6) AAS
低出力原潜は成立したという現実があるからな
もう、否定する根拠は日本に合うかどうかという運用的な物しかないが、これは前提次第で幾らでも変わる
だから原潜の議論と同じ土台になったんだわ
458: (ワッチョイ a3dc-mH6N) 09/09(火)10:54:09.03 ID:n1rECDuT0(1/2) AAS
>>457
>ヴァージニア級Block4までよりも
もうバージニア級か英豪原潜のラ国にしましょう。
もっと問題なのは島嶼防衛滑空弾BlockII の潜水艦発射型で、こっちはMRBM級のSLBMもうSSBNの世界。少なくともポラリス原潜
459: (ワッチョイ b78e-p5T1) 09/09(火)11:09:53.03 ID:fgX22CDS0(1/2) AAS
VPMは直径5m全長24m
全長12m以下にカットしないと乗らないだろ

そうりゅう等の拡張性は全長追加20mがやっとなのでVPMは4セルしか搭載できない
それ以上はエンジンが持たない
建造コストは1000-1200億かかっておかしくない
大型の通常動力バッテリ作るほうが先かもな

VPM2発ならコスト増加抑制して量産型潜水艦に適用できる
省1
677
(1): (ワッチョイ 77db-VfWQ) 09/26(金)13:09:33.03 ID:C0yv6rZ80(3/5) AAS
>>674
艦隊随伴は真剣に考える必要がある。
マイクロ炉ではどんな流線型の高速潜水艦を作っても艦隊随伴できないとなれば
フル原子炉を導入するきっかけになるし、先に艦隊随伴できるマイクロ炉搭載艦を検討するであれば
装備庁やメーカはゼロベースで設計するかもしれん。
692
(1): (ワッチョイ 068c-zOwJ) 09/27(土)00:06:51.03 ID:lpNCP5zV0(1/2) AAS
>>679
そうなると結局艦隊なんて目じゃない速度が必要になるので
まあわからなくはないか

なんかもう多数のUUVがあればいい気がしてきた
807
(2): (スフッ Sd43-nvTR) 09/29(月)17:36:53.03 ID:+iK1BVnkd(1) AAS
今の海軍戦力見てみなよ。
数で押してくる中国に海自の水上艦隊では如何ともしがたい。
空母もいるし、性能だって昔ほどの開きはない。

出雲型2隻を空母化しても、洋上補給基地程度の運用力なのは艦上機が空自所属なの見ても明らか。

海自で対抗できるのは潜水艦のみ。
しかるに海自の潜水艦は移動機雷。
その道では最強だが、予想して待つのが戦法。外れれば宝の持ち腐れ。
省2
852: (ワッチョイ 4b4e-Ekfn) 09/30(火)20:02:19.03 ID:iBuLZLnq0(1) AAS
>>850
そもそも近代海戦の経験も皆無ですから攻撃兵装を優先で整備したんでしょうね。
中共水上艦には各国のあらゆるプラットフォームから多様な誘導弾が襲いかかることにる
ひとりっ子兵士可哀想に。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s