[過去ログ] ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)02:02 ID:hwuN+Hjl0(1/15) AAS
>>863
死にかけはウクライナだから😂
872: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)02:18 ID:hwuN+Hjl0(2/15) AAS
ウクライナとロシアの和平合意、領土の譲歩が必要−バンス氏

Akayla Gardner
2025年4月23日 18:15 JST
更新日時 2025年4月23日 18:59 JST

米国はロシアとウクライナに対し、「極めて明確な提案」した
現状での戦線凍結や領土放棄など、ウクライナに多くの犠牲要求

バンス氏は23日、訪問先のインドでタージマハルを見学した後に記者団に対し、「現在の戦線か、それに近いどこかでこの戦争に新たな線が最終的に引かれることになると思う」と発言。それはウクライナとロシアの両国が、現在支配する一部地域を放棄する必要があることを意味すると語った。
省4
898: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)07:32 ID:hwuN+Hjl0(3/15) AAS
ウクライナ和平のロンドン会合、合意至らず クリミア統治巡り溝か

mainichi.jp/articles/20250424/k00/00m/030/017000c
908
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)08:51 ID:hwuN+Hjl0(4/15) AAS
トランプ大統領 ゼレンスキー大統領の発言“和平交渉に有害”

トランプ大統領は、和平交渉は合意に近づいているとして「『手持ちのカードのない男』は今こそ決着をつけるべきだ」として、ゼレンスキー大統領に交渉に速やかに応じるよう強く求めました。

www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014763661000.html
916
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)09:26 ID:hwuN+Hjl0(5/15) AAS
>>914
いや、交渉に乗らないなら今後は一切支援しないけどロシアとの取り引きは始めます、あとはヨーロッパだけで頑張って下さい❤って事。
917: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)09:30 ID:hwuN+Hjl0(6/15) AAS
ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表され、外相級から高官級に格下げして開かれた。大きな成果はなかった。米メディアなどによると、米国が策定した和平案が求める領土の譲歩をウクライナが拒否し、米側が激怒したことが原因。

トランプ米大統領は自身のSNSの投稿で、ウクライナのゼレンスキー大統領を「何の切り札もない男」と表現した。「平和を選ぶか、戦い続けて国全体を失うかだ」といら立ちをあらわにした。

米国の和平案は、ロシアがウクライナ東部・南部4州の大部分を占領する現状を追認する条項を含み、ウクライナ側にとって厳しい条件。協議は今後も難航必至だ。

ニュースサイト、アクシオスによると、米国のウィットコフ中東担当特使は25日にロシアのプーチン大統領とモスクワで会談する見通し。(共同)
921: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)09:37 ID:hwuN+Hjl0(7/15) AAS
プーチン大統領 無人機の目標上回る生産量達成を誇示
ロシアのプーチン大統領は23日、ウクライナへの軍事侵攻を続ける中、首都モスクワのクレムリンで開いた、閣僚などが参加する軍需産業に関する政府の会議で演説しました。

この中でプーチン大統領は、2024年にロシア軍に納入されたさまざまな型の無人機は150万機以上になったと明らかにした上で「無人機は前線で非常に待ち望まれており、戦闘を成功させる重要な要因のひとつになっている」と述べました。

無人機の生産量をめぐって、プーチン大統領は、2024年9月の会議で、生産量を2023年の14万機と比べて10倍の140万機に増やす方針を示していて、今回、その目標を上回る生産量が達成されたことを誇示した形です。

www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014763661000.html
922
(2): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)10:01 ID:hwuN+Hjl0(8/15) AAS
>>918
クリミアと4州割譲は現実的だろう、そもそもゼレンスキーが今更クリミアにこだわって居るのは、停戦が成立したら自分が吊るされるのを充分理解してるからでしょ。
次の大統領選でゼレンスキーの再戦はあり得ないし、逃亡先も無い。
927
(2): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)10:22 ID:hwuN+Hjl0(9/15) AAS
>>923
アメリカ抜きだとなあ、砲弾も足らないしミサイルも足りないしEU議会は空転しっぱなしだからヨーロッパが各国で資金提供や武器弾薬を支援しなきゃならんが、NATO諸国はこれから製造ラインを造るとか、砲弾の備蓄量を継戦一ヶ月分を備蓄する程度の生産量しか目指して無いからね、さてどうやって戦うかだな。
もっともウクライナはドローン部門ではロシアには全く及ばないが生産数をかなり上げて来ているね。
928: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)10:28 ID:hwuN+Hjl0(10/15) AAS
次期大統領はサルジニーだろうね、人気度から言えば。
929: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)10:33 ID:hwuN+Hjl0(11/15) AAS
ウクライナのザルジニー前軍総司令官は、米国が世界の確立された秩序を「破壊」していると警告し、トランプ米大統領の対ロ姿勢を痛烈に批判した。

  ザルジニー氏は、昨年ゼレンスキー大統領に更迭された人気のある将軍で、将来の選挙ではゼレンスキー氏の対抗馬になり得るとみなされている。現在はウクライナの駐英大使を務めている。

 「鉄の将軍」の異名をとるザルジニー氏は、解任の一因となったゼレンスキー政権との緊張関係にもかかわらず、依然としてウクライナで人気の高い政治家だ。 レーティング・グループが2月に実施した世論調査では、支持率でゼレンスキー氏を唯一上回る人物だった。

先月キエフで行われたイベントでザルジニー氏は、ゼレンスキー氏の対立候補として選挙に出馬することを明確には否定しなかった。

hwww.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-06/SSPJ81DWLU6800
931: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)10:42 ID:hwuN+Hjl0(12/15) AAS
>>930
可能性ゼロだし笑ったw
アメリカ中間選挙も共和党の勝ちは既に決まっている状態だからアメリカ議会はウクライナの為には動かないし、その他も願望すぎる。
事実に則り予想してみたら?
943: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)13:01 ID:hwuN+Hjl0(13/15) AAS
「今日は感情高ぶった」米国の和平案にウクライナ反発 ロンドン会合

 協議は今後も続く見通しだが、和平案を巡って米ウクライナが歩み寄れるかが焦点になりそうだ。米ニュースサイト「アクシオス」は23日、米政府でロシア側との交渉を担当するウィットコフ中東担当特使が25日にプーチン露大統領とモスクワで会談すると報じた。

 会合はルビオ米国務長官とウィットコフ氏が直前に出席を取りやめ、外相級から高官級に格下げされた。英国はラミー外相が出席したが、仏独の外相は欠席した。

アクシオスによると、米国の和平案は「最終提案」とされ、ウクライナ東部のドネツク、ルハンスク、南部のザポリージャ、ヘルソンの計4州におけるロシアの占領地域を事実上承認することなども含まれている。

mainichi.jp/articles/20250424/k00/00m/030/104000c
945: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)13:04 ID:hwuN+Hjl0(14/15) AAS
ロシアの主張色濃い米の和平案、交渉まとめたい米が「アメ」用意…ウクライナには受け入れがたい内容
2025/04/24 07:00

www.yomiuri.co.jp/world/20250424-OYT1T50030/
947: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)13:07 ID:hwuN+Hjl0(15/15) AAS
ウクライナ各地に無人機攻撃、9人死亡 民間インフラに被害

[23日 ロイター] - ウクライナ各地で23日未明、ロシアによる無人機(ドローン)攻撃が相次ぎ、これまでに9人が死亡した。東部ドニエプロペトロフスク州のマルハネツィではドローンが労働者が乗るバスを直撃するなど、各地で民間インフラが標的になった。

news.yahoo.co.jp/articles/14ac4643d033462eeda3030f9de9f5a933ecc981
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.917s*