[過去ログ] ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 13cc-xhKv [2400:2200:45a:5032:*]) 04/22(火)12:37 ID:LNt7NkGX0(3/5) AAS
>>717
ネプチューンはベースが対艦用だから無理
ATACMSはそもそもがクラスター弾だから用途が違う

ネプチューン 重量870kg 弾頭重量150kg
ストームシャドウ 重量1230kg 弾頭重量450kg
タウルス 重量1400kg 弾頭重量481kg
722: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 13cc-xhKv [2400:2200:45a:5032:*]) 04/22(火)12:40 ID:LNt7NkGX0(4/5) AAS
米製だと
AGM-86D 重量1429kg 弾頭重量544kg

いけそうなのはこいつぐらいかな
723: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 13cc-xhKv [2400:2200:45a:5032:*]) 04/22(火)12:44 ID:LNt7NkGX0(5/5) AAS
早期警戒システムを開発出来てるのがそもそも数カ国しかないから
アメリカ抜きだと欧州は調達可能なのは
自動的にスウェーデンのグローバルアイになるわな
724
(1): 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ e92f-GeeE [2001:268:985f:63f6:*]) 04/22(火)12:44 ID:RR405rCb0(1) AAS
いっそMOPくらいゴツいのぶち込めないか?
725
(2): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1353-qtpD [2400:2200:2e0:e6ba:*]) 04/22(火)12:58 ID:qS4ZWF9n0(1) AAS
>>707
3年間外交的にほぼ何も出来なかった前政権に比べたら
4ヶ月で>>716にもあるように宇露とも停戦を連呼するようになっただけでもかなりの前進だ✊

英仏が言うような「平和維持軍」にしてもトランプが圧力かけて停戦を言い出した事で漸く停戦後の話が出てくるようになった
これまで停戦の話する事自体がタブーのようになってたからな
726
(1): 警備員[Lv.126][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 8bcc-Q4bI [153.228.181.22]) 04/22(火)12:58 ID:+P2eqva80(4/4) AAS
タウルスやストームシャドウはタンデム成形炸薬弾頭で厚さ3mのバンカーを破壊できる威力だそうな。橋脚程度ならわけなく破壊できるがアーチ基部などは厳しいだろう
ネプチューンはハープーンと同等の弾頭重量なので威力は劣るな
727: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/22(火)13:00 ID:TkLOG/To0(8/9) AAS
>>724
重爆撃機でないと積めない誘導爆弾だし、それこそアメリカがB-2もちださないと運べない
色々無理がありすぎる
728: 警備員[Lv.175][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/22(火)13:10 ID:i/iom2iLa(3/4) AAS
外部リンク:x.com
1/ ロシアによる装甲攻撃の試みが壊滅的な結果に終わり、司令官たちがドローン対策として電子戦(EW)装備に過度に依存し、最新の戦術的脅威ライブラリで更新する必要性を無視したことが原因だと非難されています。
2/ ザポリージャ地域での上記のような失敗した攻撃で数十台の装甲車両が破壊されたことを嘆きながら、Telegramチャンネル「Zhivov Z」は、車両に搭載されたEWシステムのメンテナンスの必要性を無視または見過ごした司令官たちに責任があると非難しています:
3/ 「敵がドローンの発射地点や砲兵を無効化していない前線の区画で、縦隊を組んで攻撃することは、私の見解では犯罪的な過失です。あなたはアレス(戦いの神)にいくらでも犠牲を捧げられますが、彼はそれを評価してくれません。」
4/ 「面白いことに、彼らは歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車を攻撃に投入しましたが、これらは追加の保護があっても前線近くでの簡単な移動にさえ適していません。」
5/ 「同時に、すべての装備はネットやケージで保護されており、有名なメーカーのEWシステムも装備されていました。」
6/ 「つまり、形式的にはすべて賢明に行われました:標準およびカスタムの保護装備が取り付けられ、電子戦装備も設置されました。何が間違っていたのでしょうか?」
省3
729: 警備員[Lv.175][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/22(火)13:10 ID:i/iom2iLa(4/4) AAS
10/ - 防御システムは設置されているか?
-- はい。
電子戦システムは設置されているか?
-- はい。
攻撃開始だ!
-- 将軍同志、この電子戦システムは時代遅れです。
他に選択肢はなく、攻撃任務が取り消されたわけでもない。攻撃を開始しろ。
省4
730: 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 817d-uY75 [210.165.185.203]) 04/22(火)13:14 ID:viLM8g7b0(1) AAS
橋脚は1t以上の炸薬が要るんでは
731: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f95a-AH9N [2001:268:c28e:448a:*]) 04/22(火)13:30 ID:clqIL/AM0(1/2) AAS
>>725
侵略戦争を侵略者敗北以外の形で終わらせるのは、万一あるとしても苦渋に満ちた選択だからな
そのレスみたいに呑気に軽いノリでやるもんじゃねえよカス
732: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c17a-pFs9 [240b:11:3e2:ab00:*]) 04/22(火)13:37 ID:k/kYCWBh0(2/2) AAS
>>725
>宇露とも停戦を連呼
単にトランプの妄言に呼応しているだけ
実務レベルの話は何も進んでいないのに
それを前進というのはトランプと同レベルの無能
733: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f95a-AH9N [2001:268:c28e:448a:*]) 04/22(火)13:53 ID:clqIL/AM0(2/2) AAS
>>652
ガザ他もそうだけど、今の政権はいかにもアメリカの田舎者的な孤立主義ではなくやたらやたら直接的な介入を言い立てるよな
その割には国際的な枠組みから脱退したがるし、プレゼンスを拡大させたいのか、引っ込んで国力の充実を図りたいのか自分たちでも分かってないよね確実に
734
(2): 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 81df-uY75 [2001:268:9888:110b:*]) 04/22(火)14:26 ID:VDDzEz8V0(1) AAS
2022年2月24日から2025年4月22日までの推定総戦闘損失:

人員: 約943,060人 (+1,130人)
戦車: 10,683両 (+4)
兵員輸送装甲車両: 22,296両 (+19)
砲兵システム: 26,689両 (+26)
マルチレベルミサイルシステム: 1,367両 (+0)
対空システム: 1,140両 (+1)
省8
735
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Src5-DfKY [126.166.248.31]) 04/22(火)14:26 ID:d3lwragDr(6/6) AAS
>>712
ウクライナに放棄しろと言ってるわけじゃなくてアメリカが勝手に併合承認すると言ってるだけだしな
どうせアメリカの支援なんてそのうち切れるんだし
736: 警備員[Lv.7][芽] (JP 0Heb-VIbS [133.106.176.182]) 04/22(火)14:36 ID:C37wqq0+H(1) AAS
>>734
今日も親衛ラーダ大隊と
親衛ゴルフカート大隊が溶けてるお…
来世ひまわりだお…
737: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/22(火)14:39 ID:TkLOG/To0(9/9) AAS
>>734
結局口先停戦と非難の応酬やって元通りか、肉壁ウラーさせられるオークどもこそ哀れ
738
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9902-pFs9 [124.210.52.197]) 04/23(水)03:02 ID:h0bPh0k90(1) AAS
>>735
・当事者でもないアメリカがクリミアをロシア領とした
・ウクライナはそれを認めずクリミアを攻撃したとする
→アメリカがどうするか?って話
ロシアへの攻撃だとしてウクライナを軍事攻撃するなら欧州は本気で反抗するよな
739: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 1302-maz6 [27.84.187.197]) 04/23(水)03:17 ID:7rJLy/iw0(1) AAS
ts
740
(1): 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 8981-GeeE [2400:4051:a3e2:7300:*]) 04/23(水)03:18 ID:dX3ad/CZ0(1/2) AAS
さすがに「ロシア領であるクリミアを攻撃したから、アメリカがウクライナを攻撃する」はないだろ
ないかな……
ないといいな……

トランプなら米露軍事同盟締結くらいやりかねないからな……
741: 警備員[Lv.176][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/23(水)04:34 ID:i4qRDN8Wa(1/7) AAS
プーチン大統領は、現在の前線に沿ったウクライナ侵攻の停止を提案した
外部リンク:www.ft.com
事情に詳しい関係者によると、プーチン大統領は、ドナルド・トランプ米大統領との和平合意に向けた取り組みの一環として、現在の最前線でウクライナ侵攻を中止することを提案した。
ロシア大統領は今月初め、サンクトペテルブルクで行われたトランプ大統領の特別代表スティーブ・ウィトコフ氏との会談で、モスクワはキーウが引き続き支配する、部分的に占領されたウクライナの4つの地域に対する領有権主張を放棄する可能性があると語ったと関係者3人が明らかにした。
米国はそれ以来、ウクライナのクリミア半島に対するロシアの領有権を米国が認めることや、少なくともクレムリンが現在保持している4つの地域の一部に対する事実上の支配を認めることを含む、あり得る解決策の構想を打ち出していると関係者らは付け加えた。

ウクライナ政府高官はフィナンシャルタイムズに対し、トランプ大統領とそのチームが提案したいくつかの案には賛成できると述べたが、具体的にどれかは明らかにしなかった。
米国の提案には、ウクライナに欧州の平和維持部隊を派遣するほか、1,000キロ以上に及ぶ前線全体に広がる非武装地帯に沿った停戦監視を支援するため、NATO加盟国以外の別の軍隊を派遣することも含まれている。
省4
742: 警備員[Lv.176][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/23(水)06:09 ID:i4qRDN8Wa(2/7) AAS
クレムリン、プーチン大統領が前線侵攻凍結に前向きとの主張を否定
外部リンク:united24media.com
4月22日、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は、最近のフィナンシャル・タイムズ紙の記事に反論した。
この報道は、プーチンがウクライナの既存の前線に沿って敵対行為を凍結することに前向きであることを表明したことを示唆している。
RIA『ノーボスチ』の取材に応じたペスコフ報道官は、このようなデリケートな問題に対するメディアの解釈について注意を促した。
「現在、評判の良い報道機関も含めて、多くの偽の報道がなされている。だからこそ、人々は一次情報源にのみ耳を傾けるべきだ。」
FTの記事は、サンクトペテルブルクでの会談でプーチンとアメリカの開発者スティーブ・ウィトコフとの間で交わされたとされる私的な会話にも言及している。
省2
743: 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Src5-DfKY [126.166.240.150]) 04/23(水)06:12 ID:y15cJ5FTr(1/2) AAS
>>738
既に本物のロシア領にガンガン攻撃している中でアメリカが新たにロシア領と認めたクリミアを攻撃したから何だって話よ
744: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 91df-HJVY [2400:4051:5883:3500:*]) 04/23(水)07:00 ID:7bxXfJfU0(1/2) AAS
米、クリミア併合承認と前線凍結を提案 和平合意の一環=報道
2025年4月23日午前 4:34 GMT+9
jp.reuters.com/world/ukraine/4DDGKE7IORNRTPEOCK2MAPSCKI-2025-04-22/
745: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 91df-HJVY [2400:4051:5883:3500:*]) 04/23(水)07:00 ID:7bxXfJfU0(2/2) AAS
米国務長官、今週のウクライナ和平交渉への出席取りやめ
2025年4月23日午前 2:33 GMT+9
jp.reuters.com/world/ukraine/YVKYBWLN6ZMLPCY27UHLXNSOK4-2025-04-22/
746: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 890e-aply [240b:250:84c1:7800:*]) 04/23(水)07:06 ID:w06wqmO00(1) AAS
文句を言われながらも自民党総裁選での公約を全て実現した剛腕石破茂と比べると、トランプは口だけで薄っぺらいよなあ
キャリアの長さの問題なのかサポートする閣僚やフィクサーの質なのか分からないが、日本は公約実現男の石破のおかげで政治的破綻はしてなくてよかったわ
好き嫌いはあるけどいい宰相だ
747: 警備員[Lv.126][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 8bcc-Q4bI [153.228.181.22]) 04/23(水)07:08 ID:+vyjxnCY0(1/5) AAS
日本のポータルサイト「ヤフーニュースジャパン」の読者の間では、クリミアをロシア領と認め、NATOへの加盟を拒否するなど、ドナルド・トランプ米大統領のウクライナに対する計画について活発に議論が交わされている。
外部リンク[html]:ria.ru

ノーボスチ「日本国民はウクライナに不信感を抱いてる。ソースはヤフコメ!」
えぇ……
748: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c1cf-0INX [240b:11:45e1:2700:*]) 04/23(水)07:10 ID:eBPa8e2g0(1/2) AAS
>>740
ロシアとの軍事同盟の締結は議会の承認が無ければ無理だろ?
承認が無ければトランプがいくら望んでもしょせんは口約束だ。
そしてトランプの口約束は1グラムも信用できない。(文章があっても信用できないけどw)

アフタートランプのことを考えると、ロシアとの軍事同盟なんて認めたら数年後に共和党が消滅する
羽目になりかねないから、怖くて承認できないだろうw
749
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2b4d-IfUr [2400:4152:71a2:8e00:*]) 04/23(水)07:11 ID:sNjSYoIS0(1) AAS
アメリカは放り出した?
引っ掻き回して、放り出すのは、いつものトランプw
750: 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Src5-DfKY [126.166.240.150]) 04/23(水)07:12 ID:y15cJ5FTr(2/2) AAS
英誌のエコノミストも遂にゼレンスキーを独裁者呼ばわりし出したな
アメリカにもイギリスにも見放されたウクライナは今後どうやって存続していくつもりなのか
751: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 91cf-eixa [240a:61:1381:f1cb:*]) 04/23(水)07:19 ID:Yc9l5UsF0(1) AAS
関税もぶん投げそうな臭いがするな
日本側がアメリカ側に何が欲しいのか?って聞いたら何も返ってこなかったみたな話を見たわ
752
(1): 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/23(水)07:20 ID:+2dnkSEe0(1/10) AAS
>>749
今日はトランプが何も言わずベッセントが関税緩和に言及してダウ上げ?w
無能が引っ掻き回してるのはなにもウクライナだけじゃないよな
753: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c1cf-0INX [240b:11:45e1:2700:*]) 04/23(水)07:30 ID:eBPa8e2g0(2/2) AAS
>>752
トランプはインサイダー目的で引っかき回しているとしか思えないなw
FBIを締め付けているのも審査が及ばないようにするためと考えれば納得できるw
754
(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9117-pFs9 [122.18.243.4]) 04/23(水)07:37 ID:jKTeqBlx0(1) AAS
ソースが航空なんとか論なのがすまんが
BAEが火薬・推進剤製造のブレイクスルーに成功して155mm砲弾の生産能力が16倍になるとか
ていう話が出てるけど、これマジなら現状で粘れれば来年くらいにウクライナにもワンチャン出てくるかな?
755: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f9e7-K23e [118.87.47.123]) 04/23(水)07:44 ID:xJUBk2Aj0(1/7) AAS
ゼレンスキー大統領府、米国がクリミアをロシア領と承認する可能性の噂に反論

「サウジアラビアであれフランスであれ、すべての交渉担当者はウクライナの領土保全は議論の対象ではないと明確に述べている」と、大統領顧問のセルヒーイ・レシュチェンコ氏は述べた。

rbc.ua/rus/news/

速報 - AfDが初めてドイツで最も人気のある政党となり、過去最高の26%の支持率を獲得 ― フォルサ調査

ロシア:ヴィトコフ氏が今週モスクワに来ると予想 - IFX
756
(1): 警備員[Lv.176][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/23(水)07:47 ID:i4qRDN8Wa(3/7) AAS
>>754
BAEシステムズ、ニトロセルロースやニトログリセリンを使用しない新しい爆薬を開発
外部リンク:militarnyi.com
757: 警備員[Lv.176][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/23(水)08:13 ID:i4qRDN8Wa(4/7) AAS
モスクワ、第51兵器廠の爆発について説明、死傷者については沈黙
外部リンク:militarnyi.com
ロシア国防省は4月22日、ウクライナ国境から約530キロ離れたウラジーミル州バルソヴォ村近くの第51兵器庫で発生した爆発について、施設での安全規則違反による火災が原因の疑いがあると公式に発表した。
- 地元当局は弾薬の飛散と二次爆発のリスクにより、危険地域から約2,000人の住民を避難させた
- 少なくとも2発の弾薬が民間施設に着弾:キルジャチ市のクラスヌィ・オクチャブリ地区とヴャジマの田舎の家
- 周辺地域の畑や道路でも爆発が報告されている
- 兵器庫の職員に犠牲者の情報はないが、少なくとも2人の民間人の負傷が確認されている
省3
758: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 91c8-xhKv [2400:2200:45d:3127:*]) 04/23(水)08:22 ID:b4kpsXFV0(1) AAS
ノーベル平和賞欲しいだけだからな
絶対ムリだが
759: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/23(水)08:43 ID:+2dnkSEe0(2/10) AAS
イグノーベル平和賞をプーチンネタニヤフと共に貰うのは確実視、キンペーが並ばないことを願うのみ
760: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)09:19 ID:gp7zlcaG0(1/28) AAS
>>756
弾薬用推進剤の事だからこれで砲弾の生産が加速はちょっと無理、ニトロセルロースがどれだけ確保出来るか、またウクライナ戦争で停戦の雰囲気が盛り上がっている中では増産する意味もないし、年次計画分しか砲弾を製造する予算が無い。
761: 警備員[Lv.6] (JP 0Heb-Q0wy [133.106.132.91]) 04/23(水)10:08 ID:eJbaQtCUH(1/2) AAS
ロシア軍 クルスク州すべて奪還の可能性 残り1つの集落を包囲
2025年4月22日 19時52分

ロシア国営のタス通信は22日、ウクライナ軍が越境攻撃を行ってきたロシア西部のクルスク州で、ロシア軍が、ウクライナが掌握している残り1つの集落を包囲する作戦を開始したと報じ、ロシアがクルスク州を奪還する可能性が出てきました。

ウクライナ軍は去年8月、ロシア西部のクルスク州に越境攻撃を開始し、一時は1300平方キロメートルを掌握しました。

その後、ロシア軍が反撃し、今月19日、ロシア軍のゲラシモフ参謀総長は掌握された領土の99.5%を奪還したと明らかにしていました。

こうした中、ロシア国営のタス通信は22日、クルスク州でウクライナが掌握している集落は残り1つで、ロシア軍がこの集落を包囲する作戦を開始したと報じました。
省2
762: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)10:15 ID:LhpR92kT0(1/12) AAS
ノヴォロシア鉄道網で最初のコンテナ列車がクリミアに到着した
x.com/simpatico771/status/1914549955265495099

クリミア大橋を攻撃するとしてこっちが先かね
確かに橋の周りに掩体がある。おそらく対空装備が山ほどあるのだろう
45.95218762647188, 34.47922581212493
763: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)10:18 ID:LhpR92kT0(2/12) AAS
対岸も陣地っぽい感じになっている
これはMANPADSとかAAAで橋を守る感じか
45.93464286140813, 34.4664684057358
764: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)10:21 ID:LhpR92kT0(3/12) AAS
車両用の掩体だけで6つある
パンツィリとかtorが隠してあるっぽい
45.95496027782395, 34.479061121378905
765: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)10:24 ID:LhpR92kT0(4/12) AAS
これはなんだろう?タワーの影じゃなくて砂洲の浅瀬に何か人工物を作っている
クリミア大橋の例だと特攻ドローン船を引っ掛ける防潜網的なものか
EWジャミングアンテナみたいなのが浅瀬にあるとか
45.938423, 34.467955
766: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)10:29 ID:LhpR92kT0(5/12) AAS
ベトナム戦争のタンホア鉄橋 、ポールドゥメ鉄橋 爆撃みたいなことになるのか
米軍機が大量にソ連のSAMに撃墜された
767: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)10:37 ID:gp7zlcaG0(2/28) AAS
クリミア大橋なんか攻撃してもウクライナは勝てん、嫌がらせにしかならない攻撃をチマチマとやる事に何の意味があるの?
768: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)10:49 ID:gp7zlcaG0(3/28) AAS
クリミア断念、ウクライナが迫られる決断 トランプ米政権圧力

【ウィーン=金子夏樹】ウクライナがロシアからのクリミア半島の奪還を断念するか否かの厳しい判断を迫られている。米紙などによると、トランプ米政権はロシアによる2014年のクリミア併合を米国が承認することを盛り込んだ仲裁案を提示した。ウクライナは週内にも回答する見通しだ。

www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21CS50R20C25A4000000/
769: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/23(水)10:52 ID:+2dnkSEe0(3/10) AAS
長距離ドローンで常にハラスメント掛けて通行不能にしつつ対空弾薬浪費させて、どこかでタウラスぶち込んで落としたいところだな
770: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)11:01 ID:gp7zlcaG0(4/28) AAS
いつまでも戦争止めないゼレンスキー…それは止めたら自分が追放されるから

ロシアの大規模侵攻がはじまって以来初めて、ウクライナ国民の52%が戦争終結に向けた交渉をできるだけ早く開始することに賛成していることが、米ギャラップ社の世論調査でわたった。

今年8月と10月に実施したウクライナに関する最新の調査では、ウクライナ人の平均52%が、自国が一刻も早く戦争終結に向けて交渉することを望んでいることがわかったというのである。

他方で、 ウクライナ人の10人に4人近く(38%)が、自国は勝利するまで戦い続けるべきだと考えている

この厭戦(えんせん)気分は、脱走兵の増加によっても示されている。12月1日付のFT(フィナンシャルタイムズ)は、「ウクライナ検察当局は今年1月から10月にかけて、持ち場を放棄した罪で兵士らに対して6万件の事件を起訴した。これは2022年と2023年に起訴された件数の合計のほぼ2倍にあたる」と報じている。有罪判決が下されれば、最大12年の実刑判決を受けることになる。
771: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)11:03 ID:gp7zlcaG0(5/28) AAS
他方で、ウクライナは徴兵にも苦労している。そこで、「ウクラインスカヤ・プラウダ」の報道によると、つぎのような恐ろしい事件が起きている。

7月10日午後、国境警備隊(SBGS)は地域採用センター(TCC)に、海外逃亡を図っているとされる市民を発見したと通報した。SBGSからの通報を受け、地元TCCの隊長と少佐が駆けつけた。彼らはすぐに、データを明確にするために被留置者をTCCに招き入れたが、召喚状は引き渡さなかった。その男は彼らの車に乗ることを拒否した。警官たちはこの行為を快く思わず、彼を地面に投げ倒し、バスに押し込んだ。

これは、まさに違法行為である。その証拠に、「地方裁判所は職権濫用の罪でTCCの職員2人にそれぞれ1万7000フリヴニャ(約410ドル)の罰金を科した」、と記事は伝えている。記事は、「2024年上半期に、市民から、TCCによる権利侵害について1190件の訴えが寄せられたとの報告」があり、「これは198件であった2023年の同時期の6倍である」と報じている。いまでは、この職権濫用は、「バス化」(TCC将校が街頭で男性を拘束し、軍隊に送り込むこと)と呼ばれるまでになっている

今年春に採択された現行法により、動員徴兵年齢は27歳から25歳に引き下げられた。 兵役に適していると判断された18〜25歳の男性は動員されないが、強制兵役には召集される。

こうした現状にもかかわらず、ゼレンスキーはウクライナ戦争の継続で躍起になっている。その方法は、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)への即時加盟によって戦闘終結をめざすものだ。それはNATO加盟国がウクライナ戦争に巻き込まれるリスクを伴うから、その実現可能性はない。つまり、戦争終結をもともと考えていないのだ。
省1
772: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)11:07 ID:gp7zlcaG0(6/28) AAS
ウクライナ憲法第83条では、「戒厳令または非常事態が発令されている間にウクライナ最高会議(議会)の任期が満了した場合、その権限は、戒厳令または非常事態が解除された後に選出されたウクライナ最高会議の最初の会合の初日まで延長される」と明確に規定されている。

だが、憲法には、戒厳令が発令されている間に大統領の権限が失効した場合の明確な規定がない。これが最大の問題であり、だからこそ、憲法裁判所に判断を仰ぐべきだとの意見が国内にもある。しかし、権力の喪失を恐れるゼレンスキーはずっと無視してきたのである。

第108条には、「ウクライナ大統領は、新たに選出されたウクライナ大統領が就任するまで、その権限を行使する」とあるだけだ。他方で、憲法第112条によると、大統領の権限が早期に終了した場合は、ウクライナ最高会議議長が国家元首の職務を代行する。

つまり、本当は国会議長が大統領代行に就くべきだとの憲法解釈が可能なのである。だからこそ、ゼレンスキーは憲法裁判所の判断を仰がないまま、大統領の座に居座っているのだ。

12月3日付の「ストラナー・ウクライナ」の記事は、「ほとんどの世論調査では、現職大統領が大統領選に出馬すれば、ヴァレリー・ザルジニー元ウクライナ国軍トップに敗れるだろうとしている」と報じている。
省2
773: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)11:12 ID:LhpR92kT0(6/12) AAS
マルコ・ルビオ米国務長官とウィトコフ中東担当特使は、明日ロンドンで予定されているNATOおよびウクライナ高官との会合への出席を取りやめた。代わりに、ウクライナ担当特使であるケロッグ将軍が単独で出席することになる。ただし、ロシア国営メディアは、ウィトコフ特使が金曜日にモスクワを訪問すると報じている。
774: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)11:15 ID:gp7zlcaG0(7/28) AAS
QPS研究所 1373 +162
年初来高値。一部メディアで「日本、ウクライナの諜報機関に衛星画像を提供へ」と報じられ、買い材料視されている。専門誌「インテリジェンス・オンライン」によると、「QPS研究所がレーダー偵察によって得られた衛星画像をウクライナの諜報機関に提供する」という。22年3月には「ウクライナが日本に人工衛星データの提供を求めていることが分かった」と伝えられており、ロシア軍の動向を衛星画像で把握する狙いがあるとみられている。
775
(1): 警備員[Lv.7] (JP 0Heb-Q0wy [133.106.132.91]) 04/23(水)11:19 ID:eJbaQtCUH(2/2) AAS
QPS研究所は1m以下の高分解能を持つ小型SAR衛星「QPS-SAR」の開発・運用を手がけており、従来の衛星に比べて軽量でコストも低いのが特徴だ。

衛星不具合:
2023年12月に打ち上げられた衛星5号機の通信系に不具合が確認され、今後の運用に影響が出る可能性があると発表された。この発表を受けて株価が急落した。

2024年5月期の単独決算では、最終赤字4億2700万円を計上した。

QPS研究所は、小型SAR衛星技術で高い注目を集める一方で、衛星の不具合や業績の悪化によって株価が変動している状況です。
小型SAR衛星を開発・製造するQPS研究所

(5595)が急反落。午前9時48分現在、前日比253円(16.4%)安の1291円で推移している。
省6
776: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)11:31 ID:gp7zlcaG0(8/28) AAS
中国の軍事に詳しい笹川平和財団安全保障研究グループの山本勝也特任グループ長は、中国からロシアへのニトロセルロースの輸出がウクライナ侵攻後、急増していることについて「ウクライナ戦争に使用する弾薬を増産するために、材料としてロシアが輸入していると考えるのが自然だ」と指摘しました。

そして「ニトロセルロースを作っている中国企業の主力は、軍需産業だということをしっかりと考えておかなければならない。ウクライナ戦争が始まってからニトロセルロースの中国からロシアへの輸出が格段に増えているということは明らかに中国のロシアに対する軍事支援と考えられる」と分析しています。

www3.nhk.or.jp/news/html/20240516/k10014451461000.html
777: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c188-pFs9 [240b:11:3e2:ab00:*]) 04/23(水)12:22 ID:qQ/n3TYM0(1) AAS
>>775
古い記事を貼るあたりが低能そのもの
現在のチャートも表示されているのにそれは目に入らないらしいw
kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202504230372

境界知能のLNGパイプライン珍露ジジイよりはよっぽど人類の福祉に貢献しているな
x.com/QPS_Inc/status/1910305029065715837
778: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)13:38 ID:LhpR92kT0(7/12) AAS
クリミアを割譲、現在の前線で停戦というウィトコフ案で合意しそうだというリークが飛び交っていたが
モスクワもキーウも両方が公式に否定した
トランプ側が放った観測気球のリークだった
779
(1): 警備員[Lv.126][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 8bcc-Q4bI [153.228.181.22]) 04/23(水)13:40 ID:+vyjxnCY0(2/5) AAS
ウラジーミル州キルジャチ地区の倉庫での爆発は徐々に終息しつつある。同地域の知事アレクサンダー・アヴデーエフ氏は、調査と結果の評価が必要だと述べた。
外部リンク[html]:ria.ru

昨年秋に続き2度目の第51兵器保管庫空爆成功とのこと
外部リンク[html]:defence-ua.com

北朝鮮から送られてきた砲弾ミサイルの中継ハブが爆発したのはロシアにとって最悪のニュースだろうな
780: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)13:55 ID:gp7zlcaG0(9/28) AAS
>>779

4月22日、ウラジミール州の軍部隊の敷地内で火災が発生し、倉庫に保管されていた弾薬が爆発した。

・軍部隊と非常事態省の通常の消防隊が消火のために呼び出された。
・予備情報によれば、死傷者はいない。火災の原因は、爆発性物質を取り扱う際の安全要件違反です。
・ロシア連邦国防大臣の指示により、ロシア連邦国防副大臣、A.M. ブリガ陸軍大将の指揮の下、事件の全状況を解明するための委員会が設立された。
・調査の結果、有罪となった当局者は責任を問われることになる。

ロシア国防省
省1
781: 警備員[Lv.4][新芽] (アークセー Sxc5-pFs9 [126.146.211.119]) 04/23(水)14:26 ID:GpY58Lynx(1/5) AAS
ルビオ、ウィトコフ両氏はロンドンでのウクライナ和平交渉への出席を辞退。
x.com/KyivIndependent/status/1914784618634412056
782
(2): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a95f-Owxc [14.9.130.128]) 04/23(水)14:33 ID:qCIe3O/L0(1) AAS
ロシア寄りすぎな案で欧州勢に詰められるのを嫌ったか
783
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (アークセー Sxc5-pFs9 [126.146.211.119]) 04/23(水)14:40 ID:GpY58Lynx(2/5) AAS
ゼレンスキー大統領のブリーフィングの要点:

▪バチカンでトランプ大統領と会談する準備はできている。

▪ウクライナは領土の交換または放棄に関する公式提案をまだ受け取っていない。キエフはクリミア占領を決して承認しない。NATO

▪加盟国を除き、ウクライナのNATO加盟を拒否する権利を持つ国はない。ZNPP

▪に対する米国の潜在的な管理に関する情報について:同発電所の運営者はウクライナのみとなる。
省4
784: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)14:55 ID:gp7zlcaG0(10/28) AAS
>>782

[ワシントン 22日 ロイター] - 米国務省のブルース報道官は22日、ルビオ国務長官が23日に英ロンドンで開催されるウクライナ和平協議に出席しないと発表した。
ルビオ氏は英外相と協議後、英国訪問を数カ月後に延期すると述べた。
「ロンドンで進行中の協議をフォローアップし、今後数カ月以内に英国を訪問することを楽しみにしている」とXに投稿した。
協議は予定通り行われ、米国からはウクライナとロシア担当のケロッグ特使が出席するという。
米外交トップが出席しないことが、協議への米政権の期待低下を意味するのかどうかは明らかではない。
ブルース報道官は、ロンドンでの協議は依然として開催されるとし、ルビオ氏が出席しないのはスケジュール上の問題だと説明した。
省2
785: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/23(水)14:59 ID:+2dnkSEe0(4/10) AAS
>>783
嘘を武器とするプーチン一味、トランプ一党に対してファクトで反撃したな
786: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)15:07 ID:gp7zlcaG0(11/28) AAS
米ホワイトハウスのレビット報道官は22日の記者会見で、ウィトコフ特使が今週、ロシアを訪れてプーチン大統領と会談する予定だと明らかにした。ウィトコフ氏はロシアによるウクライナ侵攻の停戦をめぐる米ロ協議の窓口になっている。両者の会談はこれで4回目となる見通しだ。

レビット氏は「先ほどトランプ大統領、ウィトコフ氏と大統領執務室で会った。彼らは『交渉は続いている』とみんなに伝えて欲しいと言っていた。ウィトコフ氏は今週中にロシアに行ってプーチン大統領との協議を続ける」と説明。「正しい方向に進んでいると願っている」と述べた。

23日にはロンドンで米国と欧州諸国、ウクライナの代表による会合が予定されている。同じ枠組みの協議は17日にもパリであり、米国からはルビオ国務長官、ウィトコフ氏、ケロッグ・ウクライナ担当特使が出席した。国務省のブルース報道官は22日の記者会見で、ルビオ氏は今回「スケジュール上の調整の問題」により参加できなくなったと述べた。ケロッグ氏は参加するという。ウィトコフ氏の参加の有無には言及しなかったが、英紙フィナンシャル・タイムズによると参加をとりやめたという。出席者の「格下げ」により、会合での協議進展の見通しは微妙になった。

www.asahi.com/articles/AST4Q7RQJT4QUHBI007M.html

 
787: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)15:12 ID:gp7zlcaG0(12/28) AAS
>>782

ウクライナ、米国、フランス、英国、ドイツは先週17日、トランプ米大統領就任後初の合同協議をパリで開き、戦争終結に向けた道筋について見解を共有したという。23日には、ルビオ米国務長官を含む高官らがロンドンで再び協議を行う。

www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2025/04/548159.php
788
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (アークセー Sxc5-pFs9 [126.146.211.119]) 04/23(水)15:25 ID:GpY58Lynx(3/5) AAS
EU外交政策最高責任者カヤ・カラスが米国に警告:クリミアをロシア領として認めるのは大きな間違いだろう。

「そうすれば、ロシアはまさに望んでいることを成し遂げることになる」と彼女はAFPに語った。
さらに、「クリミアはウクライナであり、EUは決してその併合を認めないだろう」と付け加えた。
x.com/NOELreports/status/1914755992858050867
789: 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 8110-uY75 [2001:268:9888:b5ba:*]) 04/23(水)15:27 ID:6MzBZ28S0(1) AAS
2022年2月24日から2025年4月23日までの推定総戦闘損失:

人員: 約944,270人 (+1,210人)
戦車: 10,691台 (+8)
兵員輸送装甲車: 22,307台 (+11)
砲兵システム: 26,774台 (+85)
ミサイル発射装置: 1,368台 (+1)
対空システム: 1,141台 (+1)
省8
790: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)15:28 ID:gp7zlcaG0(13/28) AAS
デイヴィッド・ラミー外務大臣は、ロシアがワシントンに、ウクライナを占領していない地域の領有権を放棄する意向を伝えたとの憶測が流れる中、水曜日にウクライナに関する新たな協議のために米欧の交渉官を迎える予定だ。
ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ホワイトハウスからそのような提案は提示されておらず、同国は支持できないと述べた。
ウクライナは、ロシアの占領を恒久的かつ合法的なものと認めない限り、受け入れる可能性があると示唆している。
しかしウクライナは、アメリカの拒否権によってナトーへの加盟を阻止される。将来のウクライナの安全保障は、英仏主導の30カ国の「有志連合」による「再保障軍」の提供のみとなるが、これにはアメリカは含まれない。

ロシアはウクライナに対し、ウクライナ軍が一部しか占領していない東部と南部の4地域全体を引き渡すよう要求している。これには、キエフが2022年11月に奪還したケルソンとザポリツィア市を譲り渡すことも含まれるが、ウクライナはこの提案を受け入れることはできないだろう。

アメリカはロンドンでの会談後、ウクライナの反応をプーチンに伝えると見られている。ドナルド・トランプの親友であり、彼の非公式特使でもあるスティーブ・ウィトコフは、今週後半にモスクワを訪問する予定だ。ウィトコフはプーチンと3回にわたって綿密な会談を行っており、クレムリンとの明らかに温かい関係は、彼がロシアのシナリオを増幅させているのではないかという懸念をウクライナに抱かせている。

www.theguardian.com/world/2025/apr/22/lammy-to-host-us-and-european-negotiators-for-talks-on-ukraine?CMP=Share_iOSApp_Other
791: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)15:32 ID:gp7zlcaG0(14/28) AAS
>>788
EU軍  1000人(爆笑)
792
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8902-pFs9 [2400:4050:9d22:6d00:*]) 04/23(水)15:40 ID:1/e7unMi0(1/2) AAS
ウクライナは拒否るだろうがロシアがこれに乗るようならロシアもまた追い詰められてるということだな

通常ならアメリカが手を引いて終わりなんだろうがプーチンのケツ舐め大好きなトランプは難癖つけて介入を止めないだろう
793: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)15:40 ID:LhpR92kT0(8/12) AAS
鈴木宗男先生の残りの政治人生が心配である
プーチン、トランプイズムの肯定だと
超大国に楯突くな、文句言うなってことだから
クリミアと同じく北方領土は諦めろんってことになる
794: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)15:41 ID:gp7zlcaG0(15/28) AAS
>>792
有利な停戦協定になるまでのらりくらりでしょ。
795: 警備員[Lv.5][新芽] (アークセー Sxc5-pFs9 [126.146.211.119]) 04/23(水)15:47 ID:GpY58Lynx(4/5) AAS
ロシアの車両群の枯渇はますます顕著になっている。
装甲車両の使用が減少し、オートバイ、ゴルフカート、バンなどの民間車両への依存が
高まっていることは、ロシアの機動能力の低下を示唆し続けている。
x.com/Tatarigami_UA/status/1913403759901749606

トランプ「停戦はよ」
プーチン「停戦はよ」
ゼレンスキー「領土を返せ!」      
796: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f9e7-AH9N [118.87.47.123]) 04/23(水)15:52 ID:xJUBk2Aj0(2/7) AAS
英国とフランスの当局者は、ウクライナが安全保障と経済援助と引き換えにロシア領の一部を失うことを受け入れる和平協定に前向きであると報じられている。

両国は、正式な承認ではなく、朝鮮戦争休戦協定に類似した事実上の承認を支持している。

出典:WSJ
797: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f9e7-AH9N [118.87.47.123]) 04/23(水)15:52 ID:xJUBk2Aj0(3/7) AAS
米国副大統領J・D・ヴァンス氏:

肯定的な回答が得られない場合、ロシアとウクライナ間の仲介から撤退します。

ロシアとウクライナ双方に対し、明確かつ公正な提案を提示しました。
798: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)15:53 ID:gp7zlcaG0(16/28) AAS
ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領の側近の一人が『タイム』紙のサイモン・シャスター記者に語ったところによれば、ウクライナの兵士の平均年齢はすでに43歳に達しているという。この暴露は、ウクライナの敵国とその同盟国の両方に、現在の軌道ではウクライナ軍(ZSU)がそう遠くない将来に年金受給前の男性を徴兵しなければならないことを暗示している。

タイム誌のジャーナリスト、サイモン・シャスターが「ウクライナを戦場にとどめるヴォロディミル・ゼレンスキーの苦闘」と題する記事を発表した。第一に、停戦にも和平にも断固として反対するゼレンスキーは、ウクライナの勝利を確信しており、最も親しい側近の一人は彼を「自分自身を欺いている」と表現している。第二に、9月のアメリカ訪問後、ゼレンスキーは西側の同盟国から裏切られたと感じていることが明らかになった。仮に西側諸国が約束した武器をすべて提供してくれたとしても、「我々にはそれを使う兵士がいない」と、ゼレンスキーの側近の一人が『タイム』のシャスター記者に語り、ウクライナの兵士の平均年齢がすでに43歳に達していることを明らかにした。

www.belfercenter.org/publication/average-age-ukrainian-soldiers-past-40-and-could-be-problem
799: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)15:55 ID:LhpR92kT0(9/12) AAS
なんか急にケロッグ案の投稿がまた増えてきた。
現在の前線を朝鮮半島の38度線と同じ停戦ラインとして休戦する。
テリトリーの帰属はとりあえず棚上げ(田中角栄の日中国交と同じ、領土問題は棚上げ、未来の議論に可能性を残す)
800: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)16:02 ID:LhpR92kT0(10/12) AAS
バチカンの葬列に参列を表明したトランプを交えた会合で電撃和平合意とかあるのだろうか。プーチンも来るのではないか。そこでメローニ姐さんが啖呵を切る!
大河森下の地獄の脚本だと、ローマ教皇が「私は平和のために自ら殉教する。後の和平を頼む」とJDVに託して自ら命を絶つ。フランシスだと余命幾許もないと悟った自分の死を持って和平の場とするのも本望と思える。
801: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/23(水)16:06 ID:+2dnkSEe0(5/10) AAS
メローニ「はい逮捕」
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s