[過去ログ]
ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771
:
警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*])
04/23(水)11:03
ID:gp7zlcaG0(5/28)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
771: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7bb7-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) [sage] 2025/04/23(水) 11:03:48.95 ID:gp7zlcaG0 他方で、ウクライナは徴兵にも苦労している。そこで、「ウクラインスカヤ・プラウダ」の報道によると、つぎのような恐ろしい事件が起きている。 7月10日午後、国境警備隊(SBGS)は地域採用センター(TCC)に、海外逃亡を図っているとされる市民を発見したと通報した。SBGSからの通報を受け、地元TCCの隊長と少佐が駆けつけた。彼らはすぐに、データを明確にするために被留置者をTCCに招き入れたが、召喚状は引き渡さなかった。その男は彼らの車に乗ることを拒否した。警官たちはこの行為を快く思わず、彼を地面に投げ倒し、バスに押し込んだ。 これは、まさに違法行為である。その証拠に、「地方裁判所は職権濫用の罪でTCCの職員2人にそれぞれ1万7000フリヴニャ(約410ドル)の罰金を科した」、と記事は伝えている。記事は、「2024年上半期に、市民から、TCCによる権利侵害について1190件の訴えが寄せられたとの報告」があり、「これは198件であった2023年の同時期の6倍である」と報じている。いまでは、この職権濫用は、「バス化」(TCC将校が街頭で男性を拘束し、軍隊に送り込むこと)と呼ばれるまでになっている 今年春に採択された現行法により、動員徴兵年齢は27歳から25歳に引き下げられた。 兵役に適していると判断された18〜25歳の男性は動員されないが、強制兵役には召集される。 こうした現状にもかかわらず、ゼレンスキーはウクライナ戦争の継続で躍起になっている。その方法は、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)への即時加盟によって戦闘終結をめざすものだ。それはNATO加盟国がウクライナ戦争に巻き込まれるリスクを伴うから、その実現可能性はない。つまり、戦争終結をもともと考えていないのだ。 なぜか。理由は簡単だ。自分の権力維持のためである。まず、ゼレンスキーの大統領任期が今年5月20日に切れていることを思い出す必要がある。国会議員の任期も同年7月に過ぎている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744674324/771
他方でウクライナは徴兵にも苦労しているそこでウクラインスカヤプラウダの報道によるとつぎのような恐ろしい事件が起きている 月日午後国境警備隊は地域採用センターに海外逃亡を図っているとされる市民を発見したと通報したからの通報を受け地元の隊長と少佐が駆けつけた彼らはすぐにデータを明確にするために被留置者をに招き入れたが召喚状は引き渡さなかったその男は彼らの車に乗ることを拒否した警官たちはこの行為を快く思わず彼を地面に投げ倒しバスに押し込んだ これはまさに違法行為であるその証拠に地方裁判所は職権濫用の罪での職員人にそれぞれ万フリヴニャ約ドルの罰金を科したと記事は伝えている記事は年上半期に市民からによる権利侵害について件の訴えが寄せられたとの報告がありこれは件であった年の同時期の倍であると報じているいまではこの職権濫用はバス化将校が街頭で男性を拘束し軍隊に送り込むことと呼ばれるまでになっている 今年春に採択された現行法により動員徴兵年齢は歳から歳に引き下げられた 兵役に適していると判断された歳の男性は動員されないが強制兵役には召集される こうした現状にもかかわらずゼレンスキーはウクライナ戦争の継続で躍起になっているその方法はウクライナの北大西洋条約機構への即時加盟によって戦闘終結をめざすものだそれは加盟国がウクライナ戦争に巻き込まれるリスクを伴うからその実現可能性はないつまり戦争終結をもともと考えていないのだ なぜか理由は簡単だ自分の権力維持のためであるまずゼレンスキーの大統領任期が今年月日に切れていることを思い出す必要がある国会議員の任期も同年月に過ぎている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 231 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s