[過去ログ]
練習機総合スレッド65 (1002レス)
練習機総合スレッド65 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/19(土) 14:32:58.17 ID:eVAtGF0P >>315 そうじゃないんだよ 「(2)令和3年度装備品等研究開発見積り(空自分).pdf」の表紙には [航空幕僚監部] 番号 項目番号 項目名 備考 --------------------------------------------------------------------- 01 航開-01-27 空見-6C 将来中距離空対空誘導弾 02 航開-06-02-空見-1 次期初等練習機 研究開発の必要なし 03 航開-07-02-空見-2 T−4後継機 これは、空幕が防衛装備庁に対して将来長距離空対空誘導弾(JNAAM)と 次期初等練習機とT-4後継機の研究開発見積りを要求して、装備庁が空幕に提出したもの。 装備庁が次期初等練習機を「研究開発の必要あり」と回答していたら、T-7改が装備庁主導で開発されていた しかし装備庁の見解は、「研究開発の必要なし」で既存機から買えという回答。 一方、T−4後継機は同文書の64ページに >開発目的及び運用構想図等 >1 目的 >現有のT−4及びその教育体制は、■■■■■■■してないことから、 >次期初等練習機の取得に合わせてT−4後継機を開発し、新たな教育体制を構築する。 「T−4後継機を開発し」とあるので、T−4後継機は開発することになった。 T-7の時に、国際競争入札になって不正が疑われたのが問題だったのよ。 なので国産なら開発主体を装備庁に置いて、メーカは製造委託契約にする形式になった。 これならメーカは自社で開発費を負担する必要が無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/321
434: 名無し三等兵 [] 2025/04/27(日) 17:45:20.17 ID:MvPK1Dnp ID:fihsR2s6っていろいろバカっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/434
457: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/29(火) 07:02:22.17 ID:KtqnbHzo >>456 それはJOINTが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/457
493: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/05/01(木) 20:56:29.17 ID:HbvJlNX9 日本のように中露南北朝鮮という世界的な非常識国家と隣接する国ではT-7Aの軽戦闘機型なんて使えない グリペンですら第4回F-Xの候補機にすら残れなかった そして次期戦闘機は大推力エンジンの双発大型機 日本はT-7Aにしろ、M-346にしろ練習機としてしか使わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/493
496: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/02(金) 09:32:07.17 ID:IRSsrWmd 空自の現行のプランでは 主力戦闘機 F-3 戦闘攻撃機 F-35A/F-35B 支援戦闘機 F-8 戦技教育用 T-8B(装備的にはF-8と同じ。TAC部隊の訓練支援機や、支援飛行隊の幹部のウイングバッジ維持等に使う) 中等教育用 T-8A(簡易的なレーダーFCSと、AAM5を外付け可能。ウェポンベイは予備燃料タンクか2000lb爆弾) 中等教育用 T-4近代化改修機(T-8Aの配備が間に合わない場合) もうこれで十分だろう。 海自は、空自からT-4近代化改修機か、程度のいいT-4もらって川崎に近代化改修してもらい中等教育して T-8で戦技教育して、F-35Bか国産ASTOVLか米海軍のF/A-XXを調達する感じか。 米空軍はどうするんじゃろ。T-7Aは価格上げて複合材可にしないと性能的にきびしい 日米共同開発は、2回目の会合が行われてないから頓挫だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/496
613: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/05/03(土) 20:38:15.17 ID:oj9pM7Gz 開発案件は運や巡り合わせが大きくものをいう FSXは日米で政治問題になったが、次期戦闘機は全く政治問題にならず それどころか事実上の英伊が日本の次期戦闘機採用 逆に練習機は大型開発案件と重なってしまって優先順位が低くなってしまった そんなの内外の情勢がなせるわざ なぜかそういう巡り合わせを認めないと言い張るのは滑稽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/613
710: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/06(火) 20:44:05.17 ID:b4if/pgZ >>707 10年遅いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/710
717: ! 警備員[Lv.30] [sage] 2025/05/07(水) 07:40:26.17 ID:C9lPPtZC 思いっきり、思考パターンがバレてるよな(ニガわらい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/717
753: 名無し三等兵 [] 2025/05/09(金) 07:20:29.17 ID:k5TKrW9e あ、キャノンの超高感度カメラなら夜間でも有視界可能かも(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/753
823: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/05/13(火) 11:17:16.17 ID:VSwzzeds 問題なのは現防衛政策で練習機には開発予算を防衛省が確保するという保証を記載してないこと 現時点は防衛省は開発案の提案は受けるが、その開発費を負担するとは保証してない ちなみに次期戦闘機やEP-3後継機等は政府事業として採用案は政府開発事業として扱う事が明記されている 開発案を提示しても自社開発で応じないといけない だからT-7後継機ですら自社制作の新規開発案やT-7改造案すら防衛省に提案できなかった もっと開発費がかかるT-4後継機は防衛政策を改定してくれないと、国内メーカーは海外メーカーと組んで既存機小改造案程度しか提案できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/823
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s