[過去ログ] 【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
369: 05/04(日)12:00 ID:I41E288x(1/4) AAS
外部リンク:tokyoexpress.info
by 松尾 芳郎 • 2016年7月25日
Y-20の性能諸元の公式発表はないが、関係筋によると離陸重量は220 ton、積載量は66 ton。米空軍のC-17輸送機の積載量77 tonには及ばないが、中国陸軍の新型戦車58 ton級の「99A2」を運ぶのに十分な力がある。最大積載量での航続距離は4,500 km、積載量を40 tonにすれば7,800 kmを飛ぶことができる。これで日本は勿論、ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア、アラスカなど広大な範囲に、戦車を含む大型戦闘車両と大量の兵員を展開することができる。
エンジンは、現在ロシア・ソロビエフ(Solovyev)製D-30KP2ターボファン、推力21,000 lbs(12 ton)を4基装備する。中国ではGEの技術を利用して大型ターボファンを開発中だが、将来は自国産のエンジンに換装する計画だ。一つは1960年代のGE F101をコピーしたWS-10で推力は27,600 lbs、もう一つは、Comac C919旅客機用に搭載するCFM Leap-1Cで推力30,000 lbs、これを国産化してWS-20とし、換装することを検討中である。
378: 05/04(日)13:01 ID:I41E288x(2/4) AAS
Y-20B(WS-20型)は2023年から量産体制にあるね
>>374
ロシアや中国の空挺戦車システムってのは
別に戦術的に空挺戦車を投下したいから開発してるわけじゃなくて、
ロケット減速やパレットシステムを整えることで高高度からの投下や
30トン級の精密投下が可能になることに主眼があるので
戦車自体はおまけだよ
省2
389: 05/04(日)14:35 ID:I41E288x(3/4) AAS
1. 基本概要
弾種: APFSDS。15式軽量戦車、59式戦車改修型、または輸出向け105mm砲搭載車両(VT-2、ST-1など)での対装甲戦闘。
2. 技術特性
(1) 貫徹体
材質: 高密度タングステン合金(密度約17.5-18 g/cm³)。一部報道では、劣化ウラン(DU、密度19.1 g/cm³)の採用可能性も指摘される。DUは自己研磨効果と発火性により、10-15%高い貫通力(推定600-650mm RHA)。ただし、輸出向けや環境規制により使用は限定。
形状と長径比: 貫徹体長は約500-600mm、長径比(L/D)は20:1~25:1。
質量: 貫徹体単体の質量は約3.5-4 kg(サボ含む弾芯全体で5-6 kg)。
省19
392: 05/04(日)14:54 ID:I41E288x(4/4) AAS
>>379
国産旅客機にはWS-20のコア技術採用したCJ-1000Aが導入予定だが
いずれにせよ旅客機用は認定されるまでに長年試験が続くから
WS-20の生産ラインとは別物だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s