[過去ログ]
練習機総合スレッド64 (1002レス)
練習機総合スレッド64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
454: 警備員[Lv.34] [sage] 2025/03/03(月) 09:45:28.03 ID:vCRPbzk4 防衛政策クソ喰らえなんて妄想してるアホが登場 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/454
461: 警備員[Lv.35] [sage] 2025/03/03(月) 16:35:12.33 ID:vCRPbzk4 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1793B0X10C25A2000000/ 無人戦闘機のAI研究で日本に連携打診 米英豪「AUKUS」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/461
462: 警備員[Lv.35] [sage] 2025/03/03(月) 16:42:56.25 ID:vCRPbzk4 何処まで話が本当かはわからんが、AIとかの分野でも協力を求められる 普通に練習機の共同生産の打診くらいあるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/462
465: 警備員[Lv.35] [sage] 2025/03/03(月) 20:00:38.46 ID:vCRPbzk4 アメリカ側から打診してきたのは政権変わってもそんなに変わらない それはアメリカ国防省側にそうしないといけない事実があるからで 政権が変わったところで事情が変わらない場合が多いから 例えば、アメリカの開発・生産能力の低下による事情ならば、 トランプ政権になったところで開発・生産能力が急に回復する訳ではない アメリカ側の事情でどうにもならない要請は国防省は政治問題化しないように配慮するし 政権側も特に問題視するようなことはしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/465
466: 警備員[Lv.35] [sage] 2025/03/03(月) 20:15:15.56 ID:vCRPbzk4 日本側からお願いしたことに関しては政権変わると反故にされる可能性はある アメリカ側からお願いしてくることは、政権が変わっても簡単には変えられない トランプ政権になったからと、ボーイング社の開発能力や品質管理能力が急に良くなると思う? 軍需品のサプライヤーを国内企業でいっても、既にその国内企業なんて存在しない 今のボーイングでは国内の生産能力引き上げなんて無茶な話 ボーイングの事情で海外に協力や委託生産を求めた場合は トランプ政権になったところで何もできない まあ、ボーイングを潰すというなら話は別だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/466
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s