[過去ログ]
練習機総合スレッド64 (1002レス)
練習機総合スレッド64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
211: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/02/16(日) 15:10:24.50 ID:JNa86Uh6 開発・設計とは生産方法、運用方法の確立も含むことを理解した方がいい 極端な話をすると、アメリカとT-7Aの運用方法や生産方法の確立をしただけで共同開発 防衛装備庁の定義だと詳細設計とは配線の確定や生産方法の確立をすることになる 機体の形状確定や主要部品の設計は基本設計に分類される 更に開発というのは運用方法の確立までも含むから、T-7Aの生産方法や運用方法の確立を共同でしたでけで共同開発になる 共同開発だから新規開発だというのは防衛装備庁の定義を無視した勝手解釈 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/211
212: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/02/16(日) 15:17:37.32 ID:JNa86Uh6 次期戦闘機を例にとると、開発期間とは運用試験も終わり実戦部隊に次期戦闘機がF-2に代わって配備される迄を指す 量産初号機がロールアウトすれば開発完了ではない 2035年実用化ということは、量産初号機は2030年代初頭には登場してないといけない 初飛行は2020年代末には終えてないと、飛行試験をして量産初号機を生産できない 防衛省の概念では開発とは実戦部隊に配備される運用方法確立までは開発になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/212
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s