[過去ログ]
練習機総合スレッド64 (1002レス)
練習機総合スレッド64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/10(月) 09:03:33.91 ID:8hY53QXI 複座戦闘機は、正面装備として調達し 戦技教育課程に使われる分は作戦機からは除外されるが F-15DJでさえMSIPは近代化改修され、AAM-4とAAM-5とAMRAAMを運用可能 つまり有事には作戦機として本土防衛にあたるものなので 少なくともF-35レベルの戦闘力が無い限り導入できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/103
105: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/10(月) 13:36:35.78 ID:8hY53QXI >>24 の訂正 アの「に」が抜けていた 2 必要性 ア ■■■■■■■■■■に使用する。 イ ■■■■■■に使用する ウ ■■■■■■■■■■■■■、■■■■、■■■■、■■■■■に使用する。 ※上記に加えて、■■■■■■■■■■■を考慮 アは 基本操縦教育前期後期課程 だろう 他の用途は 訓練支援(TAC部隊) 戦技研究班(ブルーインパルス) 司令部支援飛行班(入間、春日)幹部のウイングバッジ維持用、連絡用 支援飛行班(三沢、那覇)連絡用 これに加えて飛行教導群、戦闘機操縦課程機も考慮するのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/105
107: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/10(月) 17:00:49.00 ID:8hY53QXI 自動車学校の教習車両に教官が同乗しているのは 運転に不慣れな教習生の運転アシストするためでもなければ 緊急時にブレーキを踏むためでも無い 運転の技量を審査するため 自動車でさえ教官が同乗しないとテストにならないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/107
110: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/10(月) 19:30:42.48 ID:8hY53QXI >>108 TAC部隊の話をしてたのか。 TAC部隊のT-4は平時の練度維持のためらしいが、正直なところ練度維持にもならんだろうな。 しかし、戦闘機飛ばすと、燃料はもちろんその他の消耗部品を消費するしエンジンの命数も減るから しょうがないんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s