[過去ログ]
練習機総合スレッド64 (1002レス)
練習機総合スレッド64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
273: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/18(火) 22:57:10.71 ID:Pi/LgaRd レールガンなんて研究段階だろ T-4後継機は量産機だ。量産機の開発は メーカが設計図引いてパーツ発注して組み立てて社内試験して 空自に納品して、岐阜で試験するだけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/273
412: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/01(土) 21:22:00.71 ID:Q/0O7s2s >>411 飛行特性は同じでもT-6Cベースの次点でシステムが違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/412
413: ! 警備員[Lv.98][苗] [sage] 2025/03/01(土) 21:25:13.71 ID:odddeCQ8 デスヨネー なので、>>409辺りが同一視出来るのがマジで分からんのですよ。 まぁ米空軍がT-6Cヲ導入すれば話がスッキリするけどあの人達、 元メーカーでなく他の業者を集めて今あるT-6A をアップデート させようとしてるしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/413
423: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/02(日) 07:49:43.71 ID:S0f0/vGW 結局空自は、2000年までは、T-4とT-2を使い 2000年移行はT-4と複座戦闘機を使ってパイロット養成を行っていたが T-4も複座戦闘機も廃止になるのでどうするかって話です。単純 しかも将来のパイロットはF-3かF-35だけでしょう、それらに合わせられる 機種を選ばないといけない。 第5世代機や第6世代機のパイロット養成に第4世代機を使えるかといえば パイロットは養成できるけど、F-3やF-35に搭乗した後に覚えないといけない事が多すぎる でもF-3やF-35という、配備している戦闘機を第5世代、第6世代機用の操縦訓練に 使えるほどの余裕も無いし、教官なしに訓練しても評価もできない。難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/423
548: ! 警備員[Lv.103][苗] [sage] 2025/03/08(土) 20:59:26.71 ID:MsU0+Th3 >>546 >しかしアメリカの言うこと聞くのがデフォだしね ちなみにT-4ちなみにT-1ちなみに(略w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/548
796: ! 警備員[Lv.110][苗] [sage] 2025/03/21(金) 10:55:31.71 ID:6MR5TkqD >>795 アメリカとのきかいのついきゅう は、どう言う扱いになるんだい? 前向きに検討したのですが 案件とか書くと例のごとく爆発するのかな___ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/796
848: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/23(日) 17:00:41.71 ID:oBlH6jbI >>842 模擬空中給油訓練ができるも含めて 全部ボーイングのセールストーク シミュレータなんか結局ゲームにしか過ぎない 地上レーダーサイトのレーダー網をかいくぐり 正面から迫る敵機にRCS最小で接近して、AAMをぶち込むのは シミュレータやゲームなら、リトライしながらクリアすることができるかもしれんが 現実には横風や上昇気流があり、太陽の差し込む向きや日差しがあり雲があり 自機から見たレーダーサイトの位置も、敵機の位置も刻々と変わる そんななかで敵レーダーに映らずに、要撃を成功させるにはどうすればいいのか 教官が同乗して、訓練を繰り返すしかないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/848
868: ! 警備員[Lv.112][苗] [sage] 2025/03/24(月) 17:26:22.71 ID:wNhKAqkb >>867 元々はアルファジェットは残すつもりだったんだぜ? そのロジックで行くなら日本は(T-4アンチを召喚するようなもんなんで以下略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/868
914: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 17:55:39.71 ID:hlqV2RQJ >>913 日米共通練習機とは別の話だろうから厳密に言えばまだT-7Aも可能性があるが 普通に考えればそっちはそっちでATTなんで… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/914
981: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/30(日) 16:08:13.71 ID:FJKSBVHY したがって、航空機の構成自体は F-22 のかなり直接的な派生型になりますが、最近ではそのルールが拡張され、他のことも、特に CCA も操縦できるようになりました。 So • while the aircraft configuration itself is going to be pretty direct ascendant of F-22, • more recently, that rule has been expanded so that it can do other things, particularly control CCAs as well. とのことなんで>>975で載せてる defaeroreport.com/2025/03/27/defense-aerospace-air-power-podcast-mar-27-25-season-3-e11-the-secret-history/ を信じるかぎりは単機空戦能力もそれなり以上にありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s