[過去ログ] 練習機総合スレッド64 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 02/09(日)17:01:02.56 ID:Bm5UodE0(2/4) AAS
F135より安いエンジン
ウェポンベイはいらない
安い素材で形状ステルス(CCAはステルス機なのに全然安い)
111: 02/10(月)22:55:27.56 ID:e+RJV4wD(2/2) AAS
日々進化し続けなかったらダメな仕事とか想像できないんだろうなー
F-35は仕方ないけど、F-2、F-15部隊は必ず複座を飛行隊に配備して、同乗による技量把握をしているよ。
かなり何度も書いているんだけど全部見なかった事にされている。
シミュでそんなこと(技量判断)できるかい、と。
210(1): 02/16(日)14:47:29.56 ID:8LFQvYf0(3/3) AAS
>>208
低性能で高価格でパーツ供給がクソなの欠片も解決しないのわらう。>T-7Aのライセンス生産
365: 02/26(水)18:48:36.56 ID:jU0s1mHe(1) AAS
>>363
T-6の航続距離知ってる?
T-4より長いよ
466(1): 警備員[Lv.35] 03/03(月)20:15:15.56 ID:vCRPbzk4(5/5) AAS
日本側からお願いしたことに関しては政権変わると反故にされる可能性はある
アメリカ側からお願いしてくることは、政権が変わっても簡単には変えられない
トランプ政権になったからと、ボーイング社の開発能力や品質管理能力が急に良くなると思う?
軍需品のサプライヤーを国内企業でいっても、既にその国内企業なんて存在しない
今のボーイングでは国内の生産能力引き上げなんて無茶な話
ボーイングの事情で海外に協力や委託生産を求めた場合は
トランプ政権になったところで何もできない
省1
495: 03/06(木)10:04:36.56 ID:iKJwfaAz(1/2) AAS
米空軍将軍、太平洋戦域での航空機シェルター強化の要請を軽視
外部リンク:www.twz.com
>私は2週間に1回くらいウクライナ空軍司令官と話す機会がある。
>彼らは地上で航空機が撃墜されることをほとんどなくしてきた」とヘッカー氏は語った。
>「それで私は彼に『どうだ? 何をしているんだ?』と尋ねると、
>彼は『そうだな、我々は同じ飛行場で離着陸することは決してない』と言う。
>私は『そうだな、それはなかなかいいことだ。ロシア軍を油断させない』と言う。
省8
565: ! 警備員[Lv.104][苗] 03/09(日)19:06:25.56 ID:XGhF9ZNI(5/5) AAS
>>563
ん?じゃその直ぐ下のレスどおりにする?
こうせいのうなプロペラ機(T-6B以降)で
取り敢えず大半の飛行訓練に対処するとしてさ
806(1): 03/21(金)15:31:52.56 ID:+BYfY7Q0(1) AAS
>>803
イタリア側は熱烈に物々交換したいのに、ライセンス生産になったら両者大損だからあり得ないでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s