[過去ログ] 練習機総合スレッド64 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58(1): 02/07(金)16:35:52.54 ID:5nbEWpFg(1) AAS
>>57
日米で練習機の共同開発が決まったから、そっちにお流れになったんだろうね
76(1): 02/09(日)07:46:36.54 ID:VvSwFqMT(1/3) AAS
ステルス練習機ってコスト面でまったく実用性が無さそうだけど
167: 警備員[Lv.44] 02/14(金)04:17:29.54 ID:66ilFoxL(2/5) AAS
エンジン推力はクルマで言えば馬力や排気量みたいなもの
排気量が小さい方が燃費はよくなる
パイロット訓練に必要な性能が確保できるなら、F100/F110エンジン搭載機よりF404搭載機の方が燃料消費量は少ない分だけ経済的になる
T-50、キュルジェット、T-7AがF404を搭載機になったのは偶然ではない
30年以上も使用する高等練習機だから年間の燃料消費量の差はトータルの運用コストで大差が出る
アメリカ空軍があれだけ使用したF-16を練習機代わりに使わないのは運用コストが高いから
ちなみにT-38/F-5は双発ながら低推力機なので燃料消費量はF-16より少ない
省9
401: ! 警備員[Lv.98][苗] 03/01(土)12:29:32.54 ID:odddeCQ8(2/7) AAS
>>397
例の高AOAとか、明らかに他の練習機を排除する動きはあっただろ
でホーネット誕生前後の経緯を考えるとまぁ、勝ちノ目は無いでしょ
451(1): 警備員[Lv.4][新芽] 03/03(月)06:26:38.54 ID:I+IsUuUb(1/2) AAS
初等練習機は操縦技術そのものの習得がメインだからな
コクピット偽装の細かい差異は問題なく、飛行特性が同じなら問題無し
飛行特性が同じなら教育カリキュラムの差がT-6段階では生じない
100%同じでないとダメとか言い出すアホが出てきてるのは笑える
T-4後継機の方も次期戦闘機の数が一定数を超える迄は日米ほとんど差が無いだろう
暫くはF-2たF-15で経験積んだベテランパイロットが次期戦闘機に機種転換するから
一定数を超えてくると新人パイロットが次期戦闘機部隊への配属が始まる
省1
725(2): 警備員[Lv.12][新] 03/20(木)11:52:02.54 ID:dVedc+p9(9/16) AAS
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
変な妄想を書かないで、これ読めばいいだろ
814: 03/21(金)20:16:25.54 ID:zip7YHe1(1) AAS
機器の誤表示が読めない、察しましょう>各位
そして「厳密な飛行試験と認証プロセス」、腹筋千切れるんだけど()。民航機2回も落とす「厳密」なプロセスてなに?
845(1): 03/23(日)14:40:12.54 ID:cHtVmcl+(3/3) AAS
>>843
USAFのT-Xの要件はF-3やF-47のLIFTは想定されていない
だからT-7Aにその能力が無くても仕方がない
それだけのこと
日米当局が新練習機に求めているのは即応性だよ
951: 警備員[Lv.41] 03/29(土)06:08:10.54 ID:N3O6I5qb(1/6) AAS
現実問題として教育部隊に虎の子の最新戦闘機を回す余裕がある軍隊なんて存在しない
遠隔監視で細かく指導とかで代替するしかない
おそらく次期戦闘機/GCAPはその方向でしょ
990: 03/30(日)22:04:53.54 ID:uymXwC7v(1) AAS
連想ゲームばかり得意になってもしょうがない
蓋然性と現実を直視していこ >>989
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s