[過去ログ] 練習機総合スレッド64 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175(2): 警備員[Lv.47] 02/15(土)07:07:04.15 ID:kfHPJJ8A(1/5) AAS
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
防衛装備庁の公式HPを見れば一目瞭然
XF9-1やXF7-1は戦闘機用エンジンの研究、固定翼哨戒機用エンジンの研究と実用化前提になっている
それに対してXF5-1は単なる実証エンジンとしている
つまり実用化の意図は無い
ちなみにXF5-1は意外と古いエンジンで設計した時代はXF9-1より20年程古い
しかも中途半端な規模と推力も使い途を狭めている
省1
194: ! 警備員[Lv.88][苗] 02/15(土)21:12:50.15 ID:9Pl2svU5(5/5) AAS
>>190
>その1割が無くても大丈夫ではないだろ?(笑)
爆(笑)君かぁ…
>その1割が1人前の戦闘機パイロットにする仕上げ
>確かに昔ほどはジェット練習機は必要はなくなった
>特に低亜音速練習機ね需要は大幅に減少した
それさ
省11
216: 02/16(日)16:18:15.15 ID:eVA31gtF(1/2) AAS
>>207
中等練習機の問題ではなくて
複座戦闘機の後継をどうするかという問題で
X-2を途中で単座から複座レイアウトにしてのもそれでしょ
つまりT-2相当のものを再び作らざるを得なかった
T-4後継を別途川崎に作らせるか、輸入するかという事になったが
X-2の計画がスタートした2009年にT-7Aは存在しなかった
省1
229(1): 02/17(月)00:26:46.15 ID:jIuXhxD/(1) AAS
>>228
射出シートとフラッターは機体の根本的な問題ではないからね
このスレでは些末な問題として何度も片付けられている
322: ! 警備員[Lv.94][苗] 02/23(日)16:17:41.15 ID:YCnGYLKW(2/3) AAS
>>321
T-7A みたいなゴミ機を導入しないで済む場合は何をえらぶ?
431(1): 03/02(日)11:29:33.15 ID:EmsX2QUk(1) AAS
>>427
動画探すとわんさか出てくるけど、空軍のT-6Aは軒並みフルデジタルのグラスコクピットになっちゃってる
T-6JPとの相互運用性もばっちりだね ( ´ー`)y-~~
534: 03/08(土)09:53:50.15 ID:hxpfgncO(1/4) AAS
低RCS機がオプションでM-346程度だろうな>ステルス
556: ! 警備員[Lv.104][苗] 03/09(日)16:02:52.15 ID:XGhF9ZNI(2/5) AAS
>>554
日本で作れば問題ないよな?
共同生産ってOKなんだよね、確か。
答弁では出て来ないけどなW
615: ! 警備員[Lv.105][苗] 03/12(水)12:13:40.15 ID:NuKRBmx7(6/7) AAS
T-7Aの日本仕様を共同開発・共同生産するのは日米双方で利害が一致している
爆(笑い)、WWWW
810: 03/21(金)17:13:46.15 ID:1fGW+Vhq(1) AAS
お前の理屈でいいとして
T-4の次はいつの概算要求に載るの?
833: 03/22(土)18:40:57.15 ID:e6B7XmvI(4/4) AAS
T-7Aは2016年に初飛行してもう、もう10年経ってああだぞ
同じ会社のF-47が5年前の2020年から飛行していて、ものになるのかどうか
907: 03/27(木)16:03:07.15 ID:iFcCNWPP(5/8) AAS
教育体系をどうするかで、
現在は
芦屋(T-4)→浜松(T-4)→松島(F-2B)
であるが
T-4後継機のようなかつてのT-2クラスの練習機が導入された場合
浜松と松島で課程を別々にする意味はあるのか?という事になる
基本操縦教育と戦闘機操縦教育の課程を見直して
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s