[過去ログ]
練習機総合スレッド64 (1002レス)
練習機総合スレッド64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
863: 警備員[Lv.30] [sage] 2025/03/24(月) 08:23:04.52 ID:dE5ZkPUF ターボプロップ機からいきなりF-35や次期戦闘機には乗せられないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/863
864: ! 警備員[Lv.111][苗] [sage] 2025/03/24(月) 08:24:41.29 ID:wNhKAqkb >>863 F-16. ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/864
865: ! 警備員[Lv.111][苗] [sage] 2025/03/24(月) 08:28:24.44 ID:wNhKAqkb >>863 >ターボプロップ機からいきなりF-35や次期戦闘機には乗せられないでしょ ↓ 実際には T-7Aの将来に暗い影を落とす「もう1つの要因」は次世代ターボプロップ機との競争で、PilatusのPC-21やEMBRAERのスーパーツカノは戦闘機パイロット向けトレーニングシラバスの大部分(ジェット練習機でしか対応できないトレーニングは約10%)に対応することができ、欧州で最も先進的と評されるフランス空軍もBabcockが提供するトレーニングプログラムを採用し、後継機なしで訓練用途のアルファジェットを退役させ、 PC-7とPC-21のみでラファールのパイロットを育成している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/865
866: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/24(月) 14:25:19.99 ID:QmdWm5nN その割にフランスのPC-21は20機台しかいなくて異常に少ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/866
867: 警備員[Lv.31] [sage] 2025/03/24(月) 16:41:53.63 ID:dE5ZkPUF フランスなんて周りに脅威になる国ないから参考にしてはいけない 日本のように中露に南北朝鮮というトンデモ国家と隣接してる国とは事情が違う まともに戦闘機パイロット育成を考えてるわけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/867
868: ! 警備員[Lv.112][苗] [sage] 2025/03/24(月) 17:26:22.71 ID:wNhKAqkb >>867 元々はアルファジェットは残すつもりだったんだぜ? そのロジックで行くなら日本は(T-4アンチを召喚するようなもんなんで以下略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/868
869: 名無し三等兵 [] 2025/03/24(月) 17:46:28.51 ID:dT6WkA9j もうアメリカは全く信用できない国になったからね 敵国と変わらん 昨日言ってたことは今日には変わる国なんて信用できるわけがない そもそも同盟国には性能を落とした戦闘機を渡したいなんて罷り間違っても大統領の口から出てはいけなかった アメリカ製兵器を嫌厭する国は増えるだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/869
870: 警備員[Lv.32] [sage] 2025/03/24(月) 18:32:51.50 ID:dE5ZkPUF フランスなんてスクランブル発進しても日本のような緊迫感無し 周りはイギリス、ドイツ、ベネルクス3国、スペイン、イタリアと友好国ばかり ロシアの脅威といっても地理的に哨戒機すら飛んでこない 冷戦時代から兵器を国防より輸出商品扱いしてた国だから パイロット育成に展望なんてないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/870
871: ! 警備員[Lv.112][苗] [sage] 2025/03/24(月) 18:34:44.93 ID:wNhKAqkb >>870 何処ならパイロット育成に対してちゃんとした展望があるの? 未だにターボジェット機を作ってる米国空軍、とか言い出さないだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/871
872: 名無し三等兵 [] 2025/03/24(月) 19:08:17.13 ID:vfDBYdK8 >>869 >そもそも同盟国には性能を落とした戦闘機を渡したいなんて 完全に米国内向けの発言でしょう あの大統領は海外の反応は気にしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/872
873: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/25(火) 20:12:22.07 ID:epd9T/Kd 2:01:40~ https://www.youtube.com/watch?v=4XCNhzC35CI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/873
874: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/03/26(水) 04:54:57.88 ID:WqsQjvGK 練習機に性能ダウンもクソもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/874
875: 警備員[Lv.35] [sage] 2025/03/26(水) 06:32:36.89 ID:AQyPCgfC https://defensehere.com/en/boeing-introduced-the-t-7-program-at-the-dubai-airshow/ ドバイ航空ショーでT-7A紹介 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/875
876: ! 警備員[Lv.112][苗] [sage] 2025/03/26(水) 06:40:46.77 ID:xwCeDmkY 出来るだけ国産、? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/876
877: 名無し三等兵 [] 2025/03/26(水) 07:14:29.05 ID:EQ+Dp8Uo >>872 >2:01:40〜 国産新規開発濃厚か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/877
878: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/26(水) 07:16:53.37 ID:vWC0jTgd T-7A基地以外わかっていたことでは?>できる限り国産 F-3開発でまるまる人材があくわけでそこらにつぎ込むよなっていう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/878
879: ! 警備員[Lv.113][苗] [Age] 2025/03/26(水) 07:17:10.14 ID:xwCeDmkY と言うより これが実の所たいした意味が無かった 、て事だよね。まぁそれ出すとまた 発狂されると思うけど(笑い) 609 警備員[Lv.15][新] sage 2025/03/12(水) 11:55:20.81 ID:uRKMtNYS そんな計画は防衛政策は採用されてない(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/879
880: 警備員[Lv.35] [sage] 2025/03/26(水) 08:44:56.76 ID:AQyPCgfC 国産というのは生産面を指す言葉だぞ だから今まで国内生産してない海外由来のモノを国内生産するのを国産化という言葉を使うだろ? 通常開発に関して国内開発という言葉を使う 相手が伝えたい言葉を正確に理解する努力をした方がいい 言葉を切り貼りして自分勝手に解釈してはいけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/880
881: 名無し三等兵 [] 2025/03/26(水) 08:49:19.43 ID:bs2DKE+Y BAEやLMを国内に誘致して工場建ててもらったほうがいいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/881
882: ! 警備員[Lv.113][苗] [Age] 2025/03/26(水) 08:51:00.87 ID:7g/dvSvU >>880 >国産というのは生産面を指す言葉だぞ >だから今まで国内生産してない海外由来のモノを国内生産するのを国産化という言葉を使うだろ? >通常開発に関して国内開発という言葉を使う 出たー,wwww 国産化って普通に国内由来の生産品の事だよな? パーツなんて正にそうだし…知財あちらの ライセンス生産はラ国…そう言う前置きありましたっけ。 >相手が伝えたい言葉を正確に理解する努力をした方がいい >言葉を切り貼りして自分勝手に解釈してはいけない ID:AQyPCgfC、自分自身にそれを2000回位言ったら? 他人に自分自身を投影するまえにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/882
883: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/26(水) 09:09:43.31 ID:JMzXPWfn GoogleのAIに聞いてみました 国産戦闘機の定義は? AI による概要 詳細 国産戦闘機とは、日本国内で開発された戦闘機を指します。 【国産戦闘機の例】 ・先進技術実証機(ATD-X)の試験機「X2」 ・日本で開発された戦闘機用のアフターバーナー付きのジェットエンジン 【国産戦闘機の開発について】 ・防衛省は、ステルス性能を持つ超音速戦闘機の国産化を目指しています。 ・X2の開発では、三菱重工業、富士重工業、川崎重工業、IHIなどが参画しました。 ・X2は、2016年4月22日に初飛行を果たしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/883
884: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/26(水) 09:25:36.73 ID:98YBUQa8 >>880 国産牛と同じだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/884
885: 警備員[Lv.36] [sage] 2025/03/26(水) 09:28:58.01 ID:AQyPCgfC X-2は実証機で戦闘機ではない それを振り回しても(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/885
886: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/26(水) 09:28:58.64 ID:ORL96iOW 「国産機」という言い方をすれば普通は国内開発の意味だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/886
887: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/03/26(水) 10:52:59.55 ID:WqsQjvGK できるだけ国産なら何でT-6採用なの? この時点でお察し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/887
888: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/26(水) 10:56:21.48 ID:ORL96iOW あくまでT-4後継の話なんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/888
889: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/26(水) 11:13:14.34 ID:JMzXPWfn TAジェット次期練習機の設計導入 公明・三浦氏「日本が主導を」 政治・行政 | 神奈川新聞 | 2025年3月25日(火) 06:00 公明党の三浦信祐氏(参院神奈川選挙区)は24日の参院外交防衛委員会で、 純国産機のT4ジェット練習機の後継となる次期練習機の設計導入に向け、 国内企業の技術基盤の維持・強化を防衛省に求めた。 「技術を確保する視点でも、わが国はしっかりと主導しなければいけない」と述べた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/889
890: ! 警備員[Lv.1][苗警] [Age] 2025/03/26(水) 17:52:51.77 ID:7g/dvSvU >>887 >できるだけ国産なら何でT-6採用なの? >この時点でお察し ターボプロップのT-7初等練習機後継は 出来るだけ国産、 て話は出てたっけ? 俺は知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/890
891: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 00:15:35.95 ID:iFcCNWPP 開会日 2025年3月24日 会議名 外交防衛委員会 三浦信祐(公明党): 我が国が誇るべきT-4練習機、私も防衛省職員時代に搭乗させていただきました。 国産エンジンであり、その素材の寿命等について研究させていただいたことから 大変思い入れがあります。離陸をする際には、外を見るんではなくて エキゾーストテンプルチャーという機能が、どう動くのかということを見ていて少し寄った記憶もあります。 しかし必ずこの耐用年度というのは来てまいります。 さらに次期戦闘機は第6世代、これまでとは異なって無人機を従いながらミッションを遂行することが想定されています。 飛行能力の構築、資格習得、ミッションオペレーションに当たってはシミュレータの活用は必須とした上で、 練習機の在り方もこれを加味して設計する必要があると考えます。 T-4の今後の運用の見通し、そしてT-4以降の次期練習機についての設計導入についての 検討について先手を打って取り組んでいただきたいと思います。 中谷大臣いかがでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/891
892: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 00:19:53.39 ID:iFcCNWPP 中谷防衛大臣: ご指摘いただきましたT-4練習機におきましては1988年から運用してきております。 このT-4の耐用年数につきましては確定しておりませんが 運用期間がかなり長期に渡っておりまして、この計器類などもアナログなものになっております。 それに対して次期戦闘機といった先端の戦闘機は機体の計器がディスプレイ表示をされ そして収集した情報を分析融合して表示する能力等に優れており、パイロットにはこうした 各種の情報を認識し同時処理をしながら操縦をするということも求められております。 そのために練習機については機体をグラスコクピット化して、このような操作に早期から 慣れておくことも必要でございます。 さらに練習機による飛行訓練とシミュレータ等による地上教育を教育システムとして一体化することで より効果的効率的な教育を実施することができます。 このT-4の後継機、そして地上教育機材につきましては、今のAIの技術発展などですね、 将来次期戦闘機に搭乗するパイロット教育にも資するものになるように、 これからの航空自衛隊の戦闘機に求められる機能、性能、これを実現するとともに、 競争ある防衛産業の構築という観点も踏まえまして、我が国としてもできる限り国産を目指しつつですね 何とか世界の中で優越したレベルになるようにですね努力をしてまいりたいというふうに思います。 世界の中でですね、この国産の練習機これを維持開発していくということは大変な苦労が 伴うということでございますので現時点で国内企業による単独開発の選択肢が排除されるものでは ありませんが、装備開発、調達、維持整備を一国のみで実施する場合の技術面のリスクやコストが 増大している中で先端の装備品をより廉価な価格で取得するために、世界では今の共同開発とか 生産が主流化をいたしております。 しかし第5世代のパイロットの効率的な育成は各国の共通の課題でありますので米空軍と航空自衛隊の 連携もやってまいりましたし、今はGCAPによりまして日本、イギリス、イタリアこれの技術協力も 進めてきておりますので、こういった将来に対する開発につきまして、ワーキンググループなどを 作りまして、対応をしっかりしてまいりたいというふうに思っております。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/892
893: 警備員[Lv.37] [sage] 2025/03/27(木) 05:06:20.24 ID:FcXtvhq+ ニュアンス的にやんわりと練習機国内開発は無いと言われてるな(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/893
894: 警備員[Lv.10] [sage] 2025/03/27(木) 06:39:06.86 ID:8uj52dGf >>892の答弁のポイントは国内開発の可能性は排除はしないが 「装備開発、調達、維持整備を一国のみで実施する場合の技術面のリスクやコストが 増大している中で先端の装備品をより廉価な価格で取得するために、世界では今の共同開発とか 生産が主流化をいたしております」という部分 共同開発とか共同生産が主流という点を結論としている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/894
895: 警備員[Lv.10] [sage] 2025/03/27(木) 06:44:39.96 ID:8uj52dGf 先ず、M-346では共同開発は成立しない T-7Aは開発中なので一応共同開発は成立するし、共同生産も可能 事実上のT-7A日本仕様、教育システムの共同開発本命を表明したと考えてよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/895
896: 名無し三等兵 [] 2025/03/27(木) 06:59:20.63 ID:i68FTn26 >将来次期戦闘機に搭乗するパイロット教育にも資するものになるように、 >これからの航空自衛隊の戦闘機に求められる機能、性能、これを実現するとともに、 新練習機はF-3パイロットのLIFTに最適化することを示唆 >競争ある防衛産業の構築という観点も踏まえまして、我が国としてもできる限り国産を目指しつつですね >何とか世界の中で優越したレベルになるようにですね努力をしてまいりたいというふうに思います。 安価なステルス有人機は世界中にニーズがある 高価な第5世代戦闘機を買えない国にとってCCA+安価なステルス有人機のセットはコスパのよい魅力的な選択肢 安価なステルス有人機は世界の中で優越したレベルで売れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/896
897: ! 警備員[Lv.8][苗] [Age] 2025/03/27(木) 07:10:23.43 ID:lZDHxIyT >>895 >先ず、M-346では共同開発は成立しない >T-7Aは開発中なので一応共同開発は成立するし、共同生産も可能 一応って何 共同生産の話しかしてなかったよな? で、問題だらけの開発段階にあり今から参加しても そのバグ、取れるのかな >事実上のT-7A日本仕様、教育システムの共同開発本命を表明したと考えてよい 何故M-346ならダメナンダイ?ナンクセ 付けた所でさ、レオナルドとは協業してるし スクールにも参加、そして第六世代対応の 開発はこれからの訳だから ://www.shephardmedia.com/news/training-simulation/iitsec-2022-leonardo-to-explore-6th-generation-pilot-simulation/ Leonardo explores 6th-generation combat aircraft simulation at I/ITSEC 2022 8th December 2022 で >>892 >このT-4の後継機、そして地上教育機材につきましては、今のAIの技術発展などですね、 >将来次期戦闘機に搭乗するパイロット教育にも資するものになるように、 レオナルドの別に日本語ではないページを見てみるに ://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/22-07-2023-leonardo-launches-m-346-capability-enhancement-programme-leveraging-system-s-inherent-growth-to-meet-modern-training-and-operational-requirements >The ‘M-346 T Block 20’ and ‘M-346 F Block 20’ are the designations for the new standard. >The new Block 20 standard will not be limited to the platform itself, but rather to the entire system > including the ground based training system and shall be enabled by the widespread >implementation of digitalization powered by AI. えー、愛? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/897
898: 警備員[Lv.38] [sage] 2025/03/27(木) 09:45:54.73 ID:FcXtvhq+ 練習機開発なんてやる気があるなら最初からやってるだれ 何でF-Xと同レベルに語り出す奴がいるか不思議 最初から次期戦闘機と関連無人機、C-2&P-1派生型重視なのはわかってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/898
899: ! 警備員[Lv.10][苗] [Age] 2025/03/27(木) 09:54:27.59 ID:lZDHxIyT >>898 よーしエーアイ対応のM-346で! Block 30はどんな仕様になるのかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/899
900: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 10:15:52.46 ID:iFcCNWPP まあ来年度に予算化するとしても、予算化する前は予算に係わる内容は話せないし、 国産化する予定でも現時点では国産と断言はできないので総論的な説明しかできない。 一方で、必要としているのは第6世代機に対応できる練習機であると名言しており その第6世代機で必須な特徴を持つ練習機じゃないと困る。 第6世代機の特徴は第5世代機よりもさらなる低視認性である。 そのためには尾翼をなくしたり小型化する必要があり、 その補助として双発のベクターノズルが採用されいる。 練習機にステルス性は議論の余地があるが、ベクターノズルを駆使した飛行法の 訓練はできるようにした方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/900
901: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 10:26:44.38 ID:/ZXPd6Ic 岸田総理とバイデンが決めた練習機の共同開発は、 トランプ政権下で反故になったんじゃないか? もしくは誰も触りたがらずいつの間にか消散 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/901
902: 警備員[Lv.11] [sage] 2025/03/27(木) 10:43:12.61 ID:8uj52dGf 防衛省自体が練習機開発は望んでないから反故にならんでしょ 特に研究開発を取り仕切る防衛装備庁は将来練習機及び教育体系についての研究を一切していない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/902
903: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 10:47:04.38 ID:qMMBK+xZ 岸田叩きがしたいだけなのや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/903
904: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 11:07:21.43 ID:iFcCNWPP >>901 空自も米空軍もやる気がない バイデン政権がやれというから会合をもうけただけ 米空軍としてはT-7Aがこけた時の保険なのでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/904
905: ! 警備員[Lv.11][苗] [Age] 2025/03/27(木) 11:37:17.17 ID:lZDHxIyT >>902 >防衛省自体が練習機開発は望んでないから反故にならんでしょ >特に研究開発を取り仕切る防衛装備庁は将来練習機及び教育体系についての研究を一切していない つまる所、なに? 機会が追求されなくてはいサヨナラー まぁ、会議の場を設ける事自体は反故に されてないからイイよねー(笑顔) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/905
906: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/03/27(木) 15:51:15.89 ID:8uj52dGf T-4後継機だからといって200機の需要があるわけじゃないからな 仮にアメリカ空軍とほぼ同じ教育体系と同じにすると、高等練習機並のスペックの中等練習機はいらない 教育部隊でのF-2BやF-15DJの代替と一部のT-4の代替分で済んでしまう アメリカ空軍でさえT^7Aは350機程度の導入予定なのに、日本が200機ものハイスペック練習機が必要にはならない 多く見積もっても100機未満なのは確実、おそらく70〜80機程度がせいぜいだろう その程度の調達数では次期戦闘機関連の開発リソースを割いてまで開発しようという話にはならない むしろ練習機開発とか叫んでる連中は防衛省の次期戦闘機開発推進派からウザがられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/906
907: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 16:03:07.15 ID:iFcCNWPP 教育体系をどうするかで、 現在は 芦屋(T-4)→浜松(T-4)→松島(F-2B) であるが T-4後継機のようなかつてのT-2クラスの練習機が導入された場合 浜松と松島で課程を別々にする意味はあるのか?という事になる 基本操縦教育と戦闘機操縦教育の課程を見直して 芦屋と浜松で戦闘機ライセンスまで取り 松島はF-3やF-35への機種転換専門にするとかそのような改編も必要になるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/907
908: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/03/27(木) 16:51:24.09 ID:2d3Nv73W ps://x.com/3d_int/status/1904979560921285106?t=_h_b9CnViIwA98EMBxu0Qw&s=19 次期練習機がP-1とのバータでイタリアのM346に決まった模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/908
909: ! 警備員[Lv.13][苗] [sage] 2025/03/27(木) 16:58:28.66 ID:lZDHxIyT これはちょっと様子見だけど(対潜機の話だよね) レオナルドとは電子装備で協業してるから "共同生産"はそんなに難しい訳では無いのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/909
910: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 17:16:10.94 ID:KX0fPF+C >>901 下手に触れると、アメリカの技術が盗まれるとか いろいろややこしくなりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/910
911: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 17:16:37.74 ID:iFcCNWPP copilotに教えてもらった 「Hurjet(ヒュルジェット)」は、トルコ航空宇宙産業(TAI)が開発した単発ジェット練習機で、 軽攻撃機としても使用可能です。 この航空機は、トルコ空軍のT-38練習機の後継機として設計され、2017年に開発が開始されました Hurjetは、超音速性能を持ち、最大速度はマッハ1.4、兵装最大搭載量は3,000kgです。 主翼端には空対空ミサイル用のハードポイントがあり、 主翼下には片側3か所ずつのハードポイントが設けられています。また、 デジタル式フライ・バイ・ワイヤ操縦装置を搭載し、 最新技術を活用した効率的な訓練システムを提供します 2023年4月25日にプロトタイプの初飛行が成功し、2025年末までに開発作業が完了する予定です。 さらに、トルコ国内だけでなく、海外市場への輸出も計画されています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/911
912: 名無し三等兵 [] 2025/03/27(木) 17:31:30.24 ID:Da7rJ970 >>908 M346に国産エンジン(無人機用)とかじゃないのか P-1の改造を認めるわけだから、こちらもM346のカスタムを認めるとかそんな話なのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/912
913: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 17:42:36.95 ID:QBCWTPCb T-7Aはスレの総意じゃなかったのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/913
914: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 17:55:39.71 ID:hlqV2RQJ >>913 日米共通練習機とは別の話だろうから厳密に言えばまだT-7Aも可能性があるが 普通に考えればそっちはそっちでATTなんで… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/914
915: 名無し三等兵 [] 2025/03/27(木) 18:01:05.22 ID:VmQlZ9oZ >>911 トルコリラ安いからじゃんじゃん買えるじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/915
916: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 19:07:24.12 ID:TCSBorxN >>906 T-4の大半が技量維持機と連絡機だからむしろいるぞ というか戦闘機を飛ばさないで技量維持してたんだからなくなると困るだろう。 >>908 M-346をライセンス生産かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/916
917: 名無し三等兵 [] 2025/03/27(木) 19:17:47.92 ID:lQedH0zO イタリアにP-1とセットでC-2も売り込めよ予備パーツ単価抑えられるぞつってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/917
918: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 19:41:45.58 ID:KX0fPF+C >>912 XF5だね で、そのためにボディもストレッチして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/918
919: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 19:51:35.10 ID:QBCWTPCb >>917 イタリアはKC-767を売却したがってるらしい C-2購入の下取りで引き取ってもいいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/919
920: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 20:03:09.02 ID:iFcCNWPP イタリアの糞政治家がレオナルドから賄賂もらって 日本にがらくた売りつけるだけの構図だから無視無視 そもそもそのようなバーター取引が成立するのは フィリピンとかインドネシアとかアフリカの土人レベルだよ 練習機を海外機から調達する場合は 必ず国際競争入札になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/920
921: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 21:04:25.91 ID:iFcCNWPP M-346はロシア機なんだよYak-130 ロシア機を練習機に使わざるをえないくらい 欧州の航空技術はゴミ同然になっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/921
922: 警備員[Lv.39] [sage] 2025/03/28(金) 06:08:51.27 ID:Fuv6Z6S8 https://ukdefencejournal.org.uk/government-responds-to-concerns-over-future-of-hawk/ イギリスではボーグT2を2040年まで使うのは追加投資無しには無理ではとの意見が出てるとのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/922
923: ! 警備員[Lv.15][苗] [sage] 2025/03/28(金) 06:29:56.83 ID:EnM4okkR >>922 早急に更新が必要なら M-346やね。生産も再開してるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/923
924: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 06:40:12.41 ID:Drx4a/S1 日米ATTもついでに買いなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/924
925: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 07:15:09.52 ID:zOhaNfgs >>922 フラかすがエンジンでやらかしてるからね。 エンジン最低でも更新するか新型入れるかしないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/925
926: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 07:16:25.03 ID:zOhaNfgs >>924 ATT相当ならBAEが販売促進のために持っていたグリペンがあるのでは?>英国 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/926
927: 警備員[Lv.39] [sage] 2025/03/28(金) 07:19:39.79 ID:Fuv6Z6S8 まだATTなんてボツになった話にしがみついてるのかよ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/927
928: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 07:28:46.03 ID:ZD9s4dMD >>926 それだと第5世代機の性能を模擬できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/928
929: ! 警備員[Lv.15][苗] [sage] 2025/03/28(金) 07:33:21.85 ID:EnM4okkR >>927 よしM-34あ血圧あがっちゃう?(微笑み) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/929
930: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 07:35:35.69 ID:ZD9s4dMD 空自的にはやっぱ単発機は嫌だったんじゃないかと>T-7A http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/930
931: 警備員[Lv.40] [sage] 2025/03/28(金) 08:05:39.01 ID:Fuv6Z6S8 F-2やF-35を採用してるのに今更 いつまでも40年以上前の話を振り回されてもねえ T-6も単発機だよ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/931
932: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 08:08:46.35 ID:ZD9s4dMD そら初等は単発機以外やりようないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/932
933: 警備員[Lv.40] [sage] 2025/03/28(金) 08:12:26.11 ID:Fuv6Z6S8 だから単発機でも困らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/933
934: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 08:15:00.67 ID:ZD9s4dMD ほかに選択肢がないのと双発も選べるのにあえて単発を選ぶのとは別の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/934
935: ! 警備員[Lv.15][苗] [sage] 2025/03/28(金) 08:15:25.57 ID:9NVN3snS >>931 T-6, なんだって? (※毎度の事なんですがどのバーションかの記載が抜けます) (※そんなに書くのがイヤなんかな?大した手間でもないだろに) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/935
936: 警備員[Lv.40] [sage] 2025/03/28(金) 08:42:06.07 ID:Fuv6Z6S8 とりあえずF-35と次期戦闘機/GCAP、NGADのパイロット養成の為の教育体系と条件揃っただろ NGADの契約はボーイングだし 米海軍のF/A-XXも間もなく勝者発表らしい 海軍もF-35CとF/A-XXで、練習機はT-6を採用 ノースロップが勝者だったとしても敢えてM-346Nを選ぶ理由が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/936
937: ! 警備員[Lv.16][苗] [sage] 2025/03/28(金) 08:50:32.43 ID:9NVN3snS >>936 テキストロンのT-6C を採用? テキストロンが絡んでるM-346採用の確率もあがるね! >NGADの契約はボーイングだし 米海軍のF/A-XXも間もなく勝者発表らしい あ、ボーイング独占状態? で >海軍もF-35CとF/A-XXで、練習機はT-6を採用 T-6B, とは死んでも書かないんだ。 まぁ死んだら書き込み出来なくなると 指摘されれば正にその通りなんですが、 境界知能が居なくなって少しはこのスレも 静かになるよね!!?(強調 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/937
938: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/03/28(金) 10:52:53.46 ID:/NRelnpi 何でレオナルドはAMXベースで練習機開発しなかったのかな? 元々のAMXの構想では軽攻撃機/高等練習機だった 80年代末の旧ソ連機ベースというのは素性が悪い スペイエンジンなら十分な実績もあるし、EJ200のような新型への換装もできそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/938
939: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 15:19:40.66 ID:CZIW0nLI >>931 空自はFS-Xとして国産双発案を出していたし 空自はF-22が欲しかったんだよ F-35に決まる前のF-35の評判は非常に低かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/939
940: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 19:20:08.35 ID:zOhaNfgs >>928 グリペンで訓練してF-35Bの実機でやれよ。>ステルス機の挙動 というか最低限の訓練すら捨てるきか あとタイフーンの方が数的な主力だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/940
941: 警備員[Lv.41] [sage] 2025/03/28(金) 19:35:11.27 ID:Fuv6Z6S8 練習機総合スレッド65 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/ 次スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/941
942: ! 警備員[Lv.19][苗] [sage] 2025/03/28(金) 19:36:28.27 ID:9NVN3snS >>941新スレお >ますます蓋然性が高まる >T-7Aライセンス生産はスレの総意 >文句がある奴はかかってこい またこれ?つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/942
943: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/28(金) 20:22:04.00 ID:Drx4a/S1 >>940 なんかF-35だと複座がないから教官が後席に乗ってあれこれ自分の経験を伝えるというのができないし飛行コストが高いしで非効率なんだと まぁそんなん初めから分かり切っててそれでもT-7Aとシミュレーターで十分補えますというセールストークだったんだけど 実際やってみると(デジタルエンジニアリングで実験しなくてもOKとかいうのと同様)やっぱ無理でしたと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 59 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s