[過去ログ] ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): 警備員[Lv.17] 2024/08/13(火)06:36 ID:zg9Nl29o(1/11) AAS
前スレ:
ウクライナ情勢344 IPなし
itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1721982499/l50
485: 警備員[Lv.20] 2024/08/13(火)19:21 ID:zg9Nl29o(2/11) AAS
ウクライナ側のロシア領クルスクに対する侵略行為により、
ロシアの今後の対応は、ドネツク・ルガンスク・サボリージャのみならず、

ドニエプル東岸の全域が、ロシアの確保範囲に拡大される事だろう。
これは、ロシアの安全な国境管理において、ドニエプル川の地形が重要であるからである。
539
(1): 警備員[Lv.20] 2024/08/13(火)20:10 ID:zg9Nl29o(3/11) AAS
>>512
>新型のデジタル伝送方式(光ファイバーかもしれない)を使ったFPVドローンを使っている可能性があるとのこと

圧縮込みで必要な帯域が数MByte/sec じゃないですか?
これぐらいの容量で、光ファイバーでしょうか?無線の何かではないですか?
552
(1): 警備員[Lv.20] 2024/08/13(火)20:25 ID:zg9Nl29o(4/11) AAS
>>512
>フレームレート62以上出てる

半分の30フレームを2回ずつ表示の、60フレームのもどき、じゃないのか?
560
(1): 警備員[Lv.20] 2024/08/13(火)20:50 ID:zg9Nl29o(5/11) AAS
>>552
なぜ48fpsとかに減少しているんだ?60fps固定でもないね。
ゲームベンチマークの負荷が高い場所で、処理落ちしているように見えるが?

ゲームの起動しているのか??冗談だよ!
589
(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)21:22 ID:zg9Nl29o(6/11) AAS
>>560
到着しない不完全なフレームをスキップ(飛ばす)するとか何かしましたか?
そうすれば完全なフレームだけが再生され映像は乱れない。
どんな再生の仕方をしたんでしょうね?話せないかもしれませんね。

到着しない欠落したフレーム分、その時間区間フレームレートが下がって見えるのでしょうか?
あまりにも長時間回線状態が悪ければ、無画像で突然画像が表示されるのでしょうか?
613
(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)21:44 ID:zg9Nl29o(7/11) AAS
>>589
この考え方がをフレーム単位ではなく、解像度の横:1LINE単位に変化させて、
受信→表示を繰りかえしたとする。
同様に考えてみるといいかもしれない。

この場合、時間までに未到着のLINEだけが、非表示になり見えない範囲が、
フレーム単位の管理と比較し変化しますね。
624
(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)21:53 ID:zg9Nl29o(8/11) AAS
>>613
フレーム単位・横:1LINEを順に表示作業で管理

それともある全解像度の中の、ある面積範囲にいくつかのエリア(ブロック)に分けて
管理する方法
考え方一つで、表示の手法は様々あるという事ですね。
643
(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)22:17 ID:zg9Nl29o(9/11) AAS
>>624
生放送なので、指定された各フレームの再生時刻までにデータが到着しなければ、
到着しない不完全なフレーム(またはLINE)をスキップ(飛ばす)するとか、おそらくしているのでしょう?
654
(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)22:30 ID:zg9Nl29o(10/11) AAS
>>643
これが生放送ではなく、録画のダウンロード再生であった場合、
回線は速い時も、遅い時もあり、先読み(再生開始前や再生中に事前に読み込むデータ)

フレームの途切れは、生放送よりおそらく、起こりずらくなるのでしょう。
661
(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)23:00 ID:zg9Nl29o(11/11) AAS
>>654
光ファイバーの専用(貸し切り)状態の使用で、複数が共有した他者の使用状態に応じ、自分の通信が影響を受ける使い方ではありませんよね。
ファイバーの先から、さらに中継やどこかに転送させていますか?どういうネットワーク構成かが不明です。
どうしてそこまでフレーム飛びが、発生しているんでしょうね?

光ファイバーケーブルが、ドローンの飛行で引っ張られ、揺れたりすると
通信安定しなくなりますか?

無線の情報転送ではありませんか?フレーム管理では???
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s