[過去ログ] ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): 2024/08/13(火)08:23 ID:w6+j7t1k(1/12) AAS
>>44
>逃げ遅れたら
ウ軍動画では民間車両が相当数、道路上でやられているので・・
民間被害はかなりある。地下室で待っている方の方が多そう。
スジャ(Sudzha)町 2010年 人口6000 wikipedia英
80: 2024/08/13(火)08:58 ID:w6+j7t1k(2/12) AAS
>>74
>スジャ落ちたぽい?
西・中央部はほぼウクライナ。川の東岸の飛び地=東部は不明、昨日はロシア側だったが、昨日も東部の最北部にウ軍車両が接近する動画があった。
84(1): 2024/08/13(火)09:01 ID:w6+j7t1k(3/12) AAS
>>79
>ウクライナは東部から戦力を引き抜くしかない
マリンカ南西のコンスタンティノフスカの79旅団が
「キエフからの指令で、うちの砲弾全部どこかに持っていったぜ(クソ)」と旅団SNSで文句言っていますね。
ウ軍の捕虜が、クルスク攻勢の前日に東部から来たよ・・作戦ブリーフィング無しにいきなり戦闘だぜ、とぼやいていたね。小隊指揮官より下には一切情報出していないかもしれない
115: 2024/08/13(火)09:50 ID:w6+j7t1k(4/12) AAS
>>91
>電撃戦やって15キロでストップか
いや昨日の日本語youtube、1日で50万viewは
「3日間で50km、モスクワも陥落か」
のようなタイトルだったね。これが信者パワーかと・・恐れ入りました。無限補給で進撃って、低レベルシミュレーションではあったなぁ。航続距離550kmぐらいのBPR-4なら、確かに赤の広場まで行って燃料切れぐらいではあるけどね
118(1): 2024/08/13(火)09:53 ID:w6+j7t1k(5/12) AAS
>>114
>橋を落とすでしょ
この辺りは南北の川が多いので、橋落としても南北移動の制約は無いかも。スミィ(州都)中心市街まで国境から25kmなので、ロシア軍の緩衝帯確保宣言はかなり恐ろしいはず
193: 2024/08/13(火)12:17 ID:w6+j7t1k(6/12) AAS
>>180
>なんでこのスレでは
宣伝戦やってないから、皆が冷静なだけ。
米国防総省やNATOに取材している欧米主要メディアの論調に従っています。
・ウクライナ軍主力は国境沿いに布陣している
・10-15km先の幾つかの町で、どちらが占拠できるか争っている
・ウクライナ軍の小部隊(6両編成が基本)は舗装道路では時速100km出せる装輪車両で裏道や畑を突っ切って1-2時間走行して30-50km先まで突然ランダムに進出している ← ロシア軍が6両を全滅させたと発表の繰り返し【もぐら叩きゲーム】
216: 2024/08/13(火)12:41 ID:w6+j7t1k(7/12) AAS
>>213
>不満を向上させる神話
WW2の対日・対独戦の結果の誤解かな
246(1): 2024/08/13(火)13:23 ID:w6+j7t1k(8/12) AAS
>>243
>スロヴィキンラインの鉄壁の防御
トクマク抜かれたら、戦局に大きな影響出るので、きっちり守った
クルスクまでの途中30-40kmぐらいを進出されても、ゆっくり押し返せば良い
253: 2024/08/13(火)13:30 ID:w6+j7t1k(9/12) AAS
>>245
>クルスクに侵入したウクライナ装甲車両の末路
ロシア軍は、縦深帯(area, or zone)防衛だそうです。Lans氏のコメントの通り Armchair Warloadさん 4時間前
The only thing I'd want to add to Mikael's excellent analysis here is that the Russians are actually fighting a much more conventional area defense than we've seen in the very static fighting in the Donbass.
262: 2024/08/13(火)13:47 ID:w6+j7t1k(10/12) AAS
>>260
>疎開とかは無頓着なのは
ウ軍も避難勧告している。避難強制命令も出している。でもロシア系住民は避難しない、それだけ
326: 2024/08/13(火)15:23 ID:w6+j7t1k(11/12) AAS
画像間違えて古いのを混ぜたのは、どこかのブロガーさん
日本の我々が直ぐに気が付かないのは、まぁ仕方が無い
元記事には「ボケ、その何枚目は初日だろ!」とコメントが即座に沢山付いている。ただX(twitter)のアプリでは、コメント記事はいちいち開かないと読めない仕組み
356: 2024/08/13(火)15:50 ID:w6+j7t1k(12/12) AAS
>>346
>大量のロシア兵が畑の肥やしになっただけじゃないか。
米国防総省、BBC(SISの公然情報部門の作業を報告)その他の統一見解: 5-6万(その内、ワグネル1万、ワグネル部隊に組み込まれた囚人兵1万)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s