[過去ログ]
ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
143: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 10:41:23.81 ID:g8f17uSV >>134 スミィやクルスクの方はポレシエとかいう湿地帯があるからね 10月下旬になるとどん詰まりになる いやまあ幹線道路や鉄道を堂々と使うのならそら不可能じゃないけれど‥‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/143
144: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 10:43:00.63 ID:g8f17uSV 気になるのはザポリージャにロシア軍がいまだに2個師団分きっちりいてローテも回されてるってこと つまりロシア参謀本部としては「本命はまーたまたまたザポリージャじゃねえか?」てみてたってことなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/144
147: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 10:47:26.04 ID:g8f17uSV もっというと、テト攻勢以降も北ベトナム軍の砲撃や対空機関砲・対空ミサイルの密度は激しかったということだな なのでキッシンジャーは中共に行って、毛沢東と取引しなければならなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/147
150: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 10:54:35.37 ID:g8f17uSV Julianは日本時間の早朝のツイートで 「彼ら(ロシア軍)はより多くのウクライナ軍のとても価値の高い車両と、更にそれ以上多くの貴重な兵士達を殺していっている」 としてすごーく辛らつだね ハリコフ反攻作戦の時も割と冷淡だったが、今回はそれ以上だ なんせロシア軍の戦闘爆撃機や陸軍ロケット部隊だけでなくて、攻撃ヘリに砲兵までもが 侵攻当日のうちから活発化しているのが視覚的にみてとれているから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/150
152: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 10:57:01.55 ID:g8f17uSV あとウクライナ軍は前線を北や北西へではなくて、南や南東方面へ移行させていってるね ロシア軍がそこに陣取っているから、無視して北に行ったら挟撃されるためというだけの話なんだが いやまあ最初からこういう無茶な特攻やるなよとしか‥‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/152
153: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 10:58:24.37 ID:g8f17uSV >>151 動揺した結果、交渉しないと宣言されて、更に契約兵が過去数カ月の倍のペースで増えていって ウクライナにとって何が良かったんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/153
164: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 11:18:01.38 ID:g8f17uSV >>161 残念ながらそれは契約兵のうち地上部隊人員が、国内待機組だけで少なくとも20万人はいると推定されている現在では 殆ど意味をなさない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/164
170: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 11:21:28.93 ID:g8f17uSV ロシア軍のウクライナの部隊60万てあれは別に全員がウクライナ国内にいるわけじゃないからね 普通にロシア国内で待機しているのが1/3の20万程度はいると思うよ それとは別に20万の地上散開用の契約兵の予備が存在しているって話ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/170
172: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 11:23:13.84 ID:g8f17uSV >>165 いやそれは可笑しい 動員可能人員はそれくらいが最大だろうが 失った人数は別に600万人もいない 国外逃亡者が大量にいるのをカウントしているのならともかく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/172
176: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 11:45:44.46 ID:g8f17uSV >>171 死んだふりも何も、南部戦線は1ミリも動けてないし、8年かけて要塞を作り上げた東部戦線は このままの進軍ペースだと、来年末までにドニプロをも制圧してハリコフへ圧力かかるという話まで出てきているんだが‥‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/176
217: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 12:42:15.97 ID:g8f17uSV >>178 テト攻勢に関してその後北ベトナムからの砲撃が激しかったことから、 今回と比較するのは意味がないというのを君の頭が理解してないみたいなので もう何書いても通じないと思う だって君は論理的思考が出来てないのだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/217
218: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 12:43:30.69 ID:g8f17uSV ついでにいうと、ハリコフに圧がかかるってことは スミィーも維持できず、クルスクから自動的に撤退することになるって意味だよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/218
224: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 12:48:35.95 ID:g8f17uSV >>178 あと突っ込むがアフガンじゃアメリカは後ろに陣取ってばっかで 専らガニ政権だよ、血と汗を流したのは タリバン軍vsアメリカ軍+アメリカ傀儡政権が実態であり 殺されたのもタリバンよりも傀儡側の方が多いのが実情 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/224
226: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 12:50:18.64 ID:g8f17uSV >>219 君は「ウクライナ軍は死んだふりが得意だから」 と述べたよね?つまりこれは過去の事実からの類推とまともな知能を持っている人なら解釈する でヘルソン反攻、ハリコフ反攻、バフムート死守、ザポリージャ反攻、アウディーウカ死守 これらの戦いの後にその死んだふりの得意なウクライナ軍は砲撃が増えましたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/226
238: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 13:06:25.01 ID:g8f17uSV https://www.theguardian.com/global/2022/sep/07/ukraine-launches-surprise-counterattack-kharkiv-region-russia https://www.bbc.com/news/world-europe-62860774 これ読めば2022年の時との比較で分かるが、1週間でようやくスジャ市街地をグレーゾーンにしただけってのがな‥‥ イジュームの時は3日間で4000km^2くらいは獲得している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/238
242: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 13:13:00.62 ID:g8f17uSV >>241 そう全速力で逃げた 今回も国境線から逃げて防衛戦敷く等を行っているが、当時と比べて反撃能力が凄まじい あの頃のロシア軍の反撃能力が高まったのは9月6日の反攻作戦開始時ではなくて、 10月1~3日までかかったとみている クレミンナ近郊でウクライナ軍のMBT、IFVが空爆でやられたのがその頃 今は侵攻初っ端からロシア戦闘機の爆撃が激しく、ヘリやランセットドローン、203/152/122mm榴弾付き 人数少ないとはいえ、容易にクルスクまでの突破は出来てない イジュームの時はATGM/TOWとTOS-1、十数両のBMP-1/2で初めは粘るしかなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/242
249: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 13:28:08.22 ID:g8f17uSV >>245 ドイツ紙ビルトの記者、親露派からは蚊帳の如く嫌われているユリアン・レプケも 現地時間の昨晩のツイートで「ロシア軍はウクライナ軍の極めて高価な車両破壊し、 更により多くの貴重な兵員を大量に殺害している」と述べてたな で、その後に「奇襲の効果は今や消えました」とのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/249
255: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 13:37:05.87 ID:g8f17uSV >>254 初日って8月5日だっけ? その翌日の映像以降更に増えてるとしか思えないんだが‥‥ これに関してはユリアンなんかも、烏軍の装甲車両が相当数破壊されたとしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/255
258: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 13:40:56.81 ID:g8f17uSV ちなみにChris759のBTR-4の破壊集って一昨日の戦闘だと思うよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/258
269: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 13:59:43.33 ID:g8f17uSV >>266 突出部でも管制高地を制圧してれば問題ないんだけどね ただその高地は全てロシア軍が陣取ってて、ふもとの集落も奪還されたのが確実視されてるんで スジャ北東部の幹線道路使うのは滅茶苦茶きつい‥‥ でも補給しなきゃ、燃料枯渇、弾薬枯渇、更には飢えて死ぬしなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/269
278: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 14:17:10.23 ID:g8f17uSV >>275 目的はそうかもしれんね まあ最初は鉄道補給路遮断ての考えたけど よくみたら普通に迂回して送れるくね?となった https://ikcest-drr.osgeo.cn/map/mvf9d ちなみにこれはクルスクが落ちたと仮定しても同様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/278
294: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 14:59:31.08 ID:g8f17uSV >>285 だってアフマトの一団だよ?乗り回してるの ちなみにアフマトがギリの西方10kmくらいのところで国境突破してきた、 ウクライナ軍のBTR-4、7両をアンブッシュした そしてそのうちの1両が完全無傷で鹵獲されたって話 なので、結構これまずいんじゃと言われてる 鹵獲されたのが新型の電子設備や通信装置を持ってたてのもあるが それ以上にアフマトごときに装甲車両中隊が全滅させられるて、どないなっとんねんと‥‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/294
303: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:10:12.98 ID:g8f17uSV >>298 ああうん、だからねBTR4、7両編成で突撃してきたのが目撃されて それがアフマトのアンブッシュで全滅したんだけど てかこのことはMDやAMK Mapping等の信頼度高いOSINTが述べてるけど ちなみに君は被害少ないとしたいみたいだが 残念ながらユリアン等ウクライナ熱烈応援団なんかも明らかに大量の装甲車両の損失をしたと判定しているが 彼らも親露派なのかどうか答えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/303
307: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:12:39.67 ID:g8f17uSV >>298 ユリアン・レプケ「ロシア軍は大量の価値のとても高いウクライナ装甲車両と、より多くの価値あるウクライナ兵を殺し続けている」 AMK Mapping「過去24時間、スジャ北東幹線道路だけでウクライナ軍の装甲車両数十台が破壊された可能性が高い」 君にとっては、彼らも親露派なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/307
314: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:16:14.21 ID:g8f17uSV >>309 時系列が違う!と言ってるけど だからBTR-4 7両がアフマトのアンブッシュで全滅されたのはAMK Mappingだって認めてるて書いてるだろ? なんでそれを否定するのか分からんのだが それとも7両の編成のうち1両が投棄されてたら全滅じゃねえの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/314
316: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:17:40.05 ID:g8f17uSV 254+1 名無し三等兵 08/13(火) 13:30:50.45 ID:f+PaxFLv 6 >>245 なんで初日から同じ映像を使いまわしてんのw ↑ これってつまり、実際には装甲車両の大量破壊は起きてないと君は言ってるんだよね? それの根拠ってある? ちなみに俺はAMKやJulian等がロシア軍によってウクライナ軍の装甲車両が大量破壊されたと確定しているから 俺もその主張しているだけなんだけれども 妄想で君は生きているの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/316
322: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:20:42.38 ID:g8f17uSV >>318 え、じゃあなんでウクライナ軍のBTR-4Eが投棄されてたの? 戦闘が発生してBTR-4、 7両編成部隊が全滅して余った1両を乗り回しているってのは ウクライナ側のOSINTも認めてるて書いてるだろ? あと君は一体全体何が妄想で何が妄想でないとしているのかはっきりしてくれないか 少なくともウクライナ軍の大量装甲車両が破壊されたのは妄想ではなく現実ってのは認めるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/322
323: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:22:10.88 ID:g8f17uSV >>321 初日から使いまわしている動画しかないというソースを提示して欲しいな ユリアンやAMKなんかは昨日だけでもウクライナ軍は装甲車両を結構な規模で喪失したのを認めているんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/323
324: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:23:02.58 ID:g8f17uSV 「ウクライナ軍の大量装甲車両が破壊された」 これに関してはID:f+PaxFLv君は絶対に答えないみたいだな 妄想の世界で生きている、あるいは生きていたいのはどっちなんだろうね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/324
328: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:27:04.30 ID:g8f17uSV >>327 いやいやその流れで君は妄想だらけと書いたんだろ? 俺は最初からそんな初日の動画ばかりじゃないし、ウクライナ側のOSINTかて装甲車両の大量喪失は認めている と書いてるじゃないか 一体全体君が何に対して切れてるのか分からんよ しかもアフマトのアンブッシュに関してはAMK等ウクライナ側OSINTからも指摘されているんだが 何がどう違うんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/328
333: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:29:11.76 ID:g8f17uSV 277+2 名無し三等兵 08/13(火) 14:15:41.62 ID:f+PaxFLv 3 親露派っていつも妄想の世界に逃げてるよなw ↑ で、クルスク地域での今夏の作戦におけるウクライナ軍の装甲車両大量ロストは認めるんですか?認めないんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/333
338: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:32:42.33 ID:g8f17uSV にしても2年前のイジューム~バラクレヤ反攻は本当に凄いな 9月6日未明に作戦開始して、東西20km以上、南北でみたら80km以上も進軍、9月9日昼間にイジューム市街地で旗立てて 9月10日にゼレンスキーが正式にイジューム奪還を宣言 犠牲を無視すれば、流れるような鮮やかさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/338
629: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 22:05:45.43 ID:g8f17uSV >>484 ああうん、BTR-3/4がウクライナにあと1,000両も残ってたらいいね‥‥ あと輸送だけ!っていやまあ兵員輸送がメインだけれども この手の守られている装甲兵員輸送車ってすげえ貴重になってきているんだが トヨタの自動車みたいに、年間1,000万台生産なんて出来ないからね? なんなら高価格帯BEVしか生産していないテスラよりも、全世界のAPC生産台数は少ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/629
631: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 22:08:27.63 ID:g8f17uSV >>318 ちなみにMajakovskも、BTRがアフマトの待ち伏せでやられた、と書いてるんだが お前にとってはMajakovskも親露派なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/631
657: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 22:39:10.89 ID:g8f17uSV >>641 存在していると実際にメンテナンスをある程度して稼働出来るとでは話が違うんだが たとえばM1は現在米軍で稼働可能状態にあるのは1,000両弱、州兵合わせても1,300両強だ メンテ出来る人材、機材、資材が豊富にはないからポーランドや台湾へM1送る話はなかなかうまくいってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/657
677: 名無し三等兵 [] 2024/08/13(火) 23:44:19.45 ID:g8f17uSV >>660 整備で共食いがしょっちゅう発生することや そう簡単に穴埋めで移送出来ないということを忘れてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/677
682: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 23:48:19.23 ID:g8f17uSV https://archive.md/XKmGY エコノミスト誌より、スミィの病院から 【ウクライナ軍の士気は上がっている】という趣旨にしているが さらっと負傷者が大量にいて、突出して布陣できても維持が難しいということを書いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/682
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s