[過去ログ] ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(2): 2024/08/13(火)06:43 ID:D0oT49eW(1/9) AAS
キエフインディペンデント(8/13)
・ウクライナ軍はロシアクルスク州の28集落を占拠
・クルスク侵攻はドンバス軍への圧力緩和の可能性
・ロシアはウクライナ南部からクルスクへ部隊を移動
・西側のエスカレーション理論は破綻、ウクライナはロシアに攻撃を

ウクライナの真実(8/13)
・ホワイトハウス「クルスクが心配ならウクライナから撤退を」
省2
8
(1): 2024/08/13(火)06:47 ID:D0oT49eW(2/9) AAS
11日時点でロシア領土の少なくとも320km2、最大1000km2を支配

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
119
(1): 2024/08/13(火)09:56 ID:D0oT49eW(3/9) AAS
>>113
そういう中立的な視点は重要

テト攻勢の当時も
「これが最後の精鋭部隊」
「テト攻勢は完全に失敗でベトコンは継戦能力不能になった」
「敵にはもう残存兵力はない」

と分析したのがウエストモーランド
省11
161
(3): 2024/08/13(火)11:07 ID:D0oT49eW(4/9) AAS
>>153
軍部は常に「兵力増強」と求めてくる
これはいつの時代も同じ

プーチン「どうすればこういう奇襲を防げるのだ?」
軍部「もっと兵力が必要です」
プーチン「どれだけあれば防げるのだ?」
軍部「あればあるだけ防げます」
省9
171
(4): 2024/08/13(火)11:21 ID:D0oT49eW(5/9) AAS
>>165
この戦争を長い事みてると常に感じるのは
「ウクライナの死んだふり」作戦

兵力不足なんてのは開戦当初から言われ続けてる話
一年前でも高齢化、女性兵士、機能不全の徴兵
で、来年も再来年も5年後も同じことを言われてる
今回の奇襲にしても同じ
省3
178
(2): 2024/08/13(火)11:52 ID:D0oT49eW(6/9) AAS
>>176
領土を奪還するという手段にこだわるならその理屈は正しい
他の手段もあるよね?と理解すると、まったくおかしな主張をしてることになる

例えば?
タリバンは米軍=カルザイ政権から領土奪還しようとしたのか?
という話
最終目的は領土であっても手段は武力だけではない
省6
219
(1): 2024/08/13(火)12:43 ID:D0oT49eW(7/9) AAS
>>217
意味不明

なぜ「今後」ウクライナからの砲撃が激しくならない前提で話ができるのか?
と言う話
221: 2024/08/13(火)12:45 ID:D0oT49eW(8/9) AAS
>>220
ボーグェンザップ
「テト攻勢は長期的な維持なんて目的にしていない」
「軍事的成果も目的ではない」
「政治目的の軍事行動」
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
380: 2024/08/13(火)16:38 ID:D0oT49eW(9/9) AAS
>>377
「ウクライナ国内」ではそう報道されてるな

ウクライナのタブリア・グループの広報担当者ドミトロ・リホビイ氏が8月12日
ロシアはクルスク州の防衛を強化するため
南部を含むウクライナの複数の方角から部隊の一部を移動させたと明らかにした。
リホヴィイ氏は国営テレビで、
ロシアは「防衛に穴」があるクルスク地区だけでなく、他の方面にも部隊を再配置していると述べた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*