[過去ログ] ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148(1): 2024/08/13(火)10:47:29.49 ID:YWUZZXet(1/3) AAS
 >>126 
 西側戦車は重いし整備できないし長距離侵攻には不向きでしょ 
 守りに使うんじゃないの 
275(2): 2024/08/13(火)14:08:26.49 ID:6oFKNfpR(2/3) AAS
 >>269 
 まあ、ロシア側もスジャを通る鉄道が遮断されて、ベルゴロドへの鉄道補給線は1本しか使えなくなったようだ 
 これでハリコフ北方の圧力はだいぶ低減されるかも知れない 
 これが越境攻勢の目標だったのかな? 
335: 2024/08/13(火)15:31:08.49 ID:tHVUtrvz(8/21) AAS
 >>333 
 大量ロストのソース出してから言えよガイジプーアノンが 
656: 2024/08/13(火)22:34:54.49 ID:djrDXI5+(3/5) AAS
 >>650 
 >コントロールしている場所が特定されやすい(有線だからケーブルがひっかからない所を飛ばざるを得ない) 
 光ファイバードローンはドネツク州でだいぶ前に報告済み。15-20km飛ばしているとウクライナ側が報告している。 
 日本は1990年代に15kmの光ファイバー画像誘導ミサイル、現在は射程30kmらしい。 
710:  警備員[Lv.22] 2024/08/14(水)01:52:28.49 ID:sjWuH4R8(3/24) AAS
 >>700 
 釣りのリールのように光ファイバーケーブルを、延ばして上げないといけないでしょうね。 
 ドローンの自力引っ張り、もしくはリールの動力で 
 開始座標・自座標・移動経路・・・から必要な長さだけ延ばす・・・戻る時にはリールを巻きながら 
  
 延ばしすぎれば、地面・道路に垂れ下がり、通行する車両がいれば、ケーブルを引っかけられる 
 飛行の高度・経路を考えなければ、ケーブルが木などに引っかかる。 
 機体の行動が制限されるのでしょう。自由な行動は行いずらいのでしょう。 
762: 2024/08/14(水)06:34:28.49 ID:qxW8H40g(1) AAS
 🇷🇺🇺🇦ウクライナは、GUR空挺部隊の死体を海岸に散乱させることで、クンバーン砂州の生態系に損害を与え続けています。 
 外部リンク:x.com 
808:  警備員[Lv.16] 2024/08/14(水)08:14:26.49 ID:zvjhvf1W(1/9) AAS
 光ファイバードローンは上空からの偵察用だと思うけどねえ 
 または中空の攻撃制御用/撮影用ドローン 
  
 低空の攻撃用ドローンでは使わないでしょ 
 木々に引っかかるし、使い捨てにしては勿体無いし 
941(2):  警備員[Lv.24] 2024/08/14(水)12:14:31.49 ID:sjWuH4R8(19/24) AAS
 路面設置の場合、 
 数km、さらに長ければ長い程、どこかで踏まれるリスクは上昇するぞ。 
 特別なケーブル保護している訳でもないだろ? 
  
 味方陣営にその範囲に入らないとか、事前に情報伝えないと・・・知らない内に踏んでいそうですね。 
985: るーぷ 2024/08/14(水)13:37:37.49 ID:4YRZJ1Ev(5/8) AAS
 WW2クルスク戦の反省 〜 
  
 P、堅陣で無く、薄い正面攻撃で崩す案のが有効だった可能性が高い。 
 結局は、両翼切り取りになら無かったのだから、それも予想も出来てたので、 
 余計にそうなる 
  
 と言う、西側僕ちゃん参謀の思い付きとも関連してる気もする。 
 もちろん、薄すぎる正面から、クルスクは狙ったんだよ。 
 それに対する機動防御と火力支援集中集合の目論見は、当然、あった。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s