[過去ログ]
ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
66: 名無し三等兵 [] 2024/08/13(火) 08:40:38.08 ID:A5s0dvyk ロシアは9月に動員を行うとのこと 強制動員しても問題ないお墨付きが出てる 漸く戦争らしくなってきましたね ロシア国内の反応がどうなるか、見物です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/66
237: 名無し三等兵 [] 2024/08/13(火) 13:06:10.08 ID:hOX+T6Nw 去年6月の反転攻勢も半年かけてようやく失敗を認めた、 後で確認したら20kmしか進んでいなかった ジャップメディアの潔ぎの悪さは異常 米英メディアが先行して発表しなかったらいつまでもあやふやにしながら囃子記事を載せていたかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/237
261: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2024/08/13(火) 13:47:21.08 ID:SsCj+nf5 子供をロシアに疎開させたら誘拐なんだと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/261
268: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 13:59:19.08 ID:gIAu1tA/ タリバンがファビアン戦術を取ったと言うのは誤解だぞ、米政府の嘘とメディアのプロパガンダの結果 実際にはオバマ政権が多国籍軍20万+傭兵10万+傀儡政権軍50万の計80万人を動員した全面侵攻作戦に2010年以降踏み切ってて 結果はタリバンの本拠地ヘルマンドの攻略に失敗、国境の要衝トラボラ陥落、北部のタリバンによる制圧に終わり 米政府内部では敗戦必死のレポートがまとめられ、後はずっと撤退の時期を伺っていただけだった この敗戦がメディアに対して隠されてみんな米軍は勝っていたけど疲れたから撤退しただけだと思い込まされただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/268
294: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 14:59:31.08 ID:g8f17uSV >>285 だってアフマトの一団だよ?乗り回してるの ちなみにアフマトがギリの西方10kmくらいのところで国境突破してきた、 ウクライナ軍のBTR-4、7両をアンブッシュした そしてそのうちの1両が完全無傷で鹵獲されたって話 なので、結構これまずいんじゃと言われてる 鹵獲されたのが新型の電子設備や通信装置を持ってたてのもあるが それ以上にアフマトごときに装甲車両中隊が全滅させられるて、どないなっとんねんと‥‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/294
349: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 15:44:06.08 ID:aLXk+Byk >>346 ウクライナ国内にいる親ロ派住民を 虐殺や迫害から救えたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/349
477: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 19:18:18.08 ID:41jXQkGj ウクライナは東部への増援を放棄してスミに戦力集中させてて クルスクで一つ波が破壊されたら次の波という具合で送り込んできてる でもロシアは東部ドネツクやルハンスクなどにも空爆のリソースを割かなきゃいけないのでクルスクの掃討が捗らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/477
519: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/13(火) 19:47:22.08 ID:kXEJxyNk ❗🇷🇺🇺🇦 クルスク方面:前線全体で陣地戦闘 2024年8月13日午後1時現在判明していること クルスク地域の国境地帯では衝突が続いている。夜間、クルスク上空で防空活動が活発化し、市と地域上空で12機の無人機が撃墜された。 ▪日中、砲兵によるテトキンへの大量砲撃に関する情報が出た。敵の行動パターンを考えると、前線の別の部分が攻撃される可能性はまだゼロではない。 ▪夜通し、敵が占領している領土の周辺で戦闘が続いた。ウクライナ軍はスナゴスト、コレネヴォ、マルティニフカの地域で活動していたが、どこにも前進できなかった。 🔻スジャの状況は依然として不明である。前線の両側で新しい映像がないことを考えると、ロシア軍もAFUもこの都市を完全に支配していない。同時に、敵は占領した戦線を固めながら、リルスク、リゴフ、クルチャトフへの進撃をまだ放棄していない。 同時に、スミ州では軍隊の移動が行われており、フルヒフ地区では装甲車の移動が記録されている。AFUは防空資産も投入しているが、控えめに言っても「偵察グループ」としては一般的ではない。同時に、ロシア軍はスミを集中的に攻撃している。 ▪ウクライナのメディアは、ここ数日の成功を積極的にPRに利用し、メディアキャンペーンを実施している。たとえば、いわゆるウクライナの最高会議の議員の1人が、占領したスジャ国境検問所を訪問した。 高解像度マップ 英語版 #ダイジェスト #マップ #クルスク #ロシア #ウクライナ @rybar サポートしてください オリジナルメッセージ //i.imgur.com/ItbfMO0.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/519
661: 警備員[Lv.21] [] 2024/08/13(火) 23:00:57.08 ID:zg9Nl29o >>654 光ファイバーの専用(貸し切り)状態の使用で、複数が共有した他者の使用状態に応じ、自分の通信が影響を受ける使い方ではありませんよね。 ファイバーの先から、さらに中継やどこかに転送させていますか?どういうネットワーク構成かが不明です。 どうしてそこまでフレーム飛びが、発生しているんでしょうね? 光ファイバーケーブルが、ドローンの飛行で引っ張られ、揺れたりすると 通信安定しなくなりますか? 無線の情報転送ではありませんか?フレーム管理では??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/661
958: 名無し三等兵 [sage] 2024/08/14(水) 12:36:07.08 ID:ctJgBB6d >>951 戦車がターゲットならお釣りが来るでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723492799/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s