[過去ログ] ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 2024/08/13(火)21:23 ID:SsCj+nf5(32/35) AAS
ジオングのメガ粒子砲も有線誘導だったな
593(1): 2024/08/13(火)21:24 ID:tOYujVTq(1) AAS
ガンダムの第一話にも有線ミサイル出てきたな
594: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 2024/08/13(火)21:26 ID:SsCj+nf5(33/35) AAS
>>593
マイリマシタ(´;ω;`)
595: 2024/08/13(火)21:27 ID:K6UcFBl0(1) AAS
結局仕事についた方がいい?
596: 2024/08/13(火)21:29 ID:BUDYiApN(1/7) AAS
>>576
「敵の攻撃を撃退した」とか「なんたらを撃破した」とかそんなのは糞どうでもいい
戦線が押されている方が「敵の戦車を何台壊した」とか「キルゾーン」とか言い出すのはウクライナ大本営と全く変わらない❣❣
そんなゴミ🗑みたいな報告なんて全くいらない❣❣❣
戦争で大事なのは戦線だ!戦線だ❣戦線だ❣❣
「スジャを完全に取り返した」以外はどれも全く意味のないレポートだ✊
597(4): 2024/08/13(火)21:33 ID:yuZjLsVy(8/13) AAS
BEアイコン:1372182.gif
ウクライナ「ウクライナはクルスク地域を維持するつもりはなく、攻撃はウクライナ人の命を救うために行われている。」
外部リンク:x.com
訳わかんねえ事言ってるなw
598(1): 2024/08/13(火)21:35 ID:BUDYiApN(2/7) AAS
>クルスク方面での戦闘で、敵は合計で最大2030名の軍人、戦車35両、装甲兵員輸送車31両、歩兵戦闘車18両、その他の装甲戦闘車両179両、車両78両、対空ミサイルシステム4台を失った。多連装ロケットシステムの 2 つの発射装置と 14 門の野砲。
こういうのが一番要らない
こんなもんどーーーーーーーとでもホラ吹ける。
戦線だ!戦線だけが嘘をつかない❣❣❣
敵を10倍倒そうとも戦線が押されていては完全に、全く、completely敗北だ❣❣❣
戦線が負けてる方が「敵をどんだけ倒した」とか「人殺し自慢」始めるのは
ウク信もプーチン信者(×真のロシア愛国者)も全く同じ❣❣❣❣
省1
599(1): 2024/08/13(火)21:35 ID:tHVUtrvz(16/21) AAS
>>582
実際そうだろ、オペレーターに自殺任務させるようなものだ
蛮族ロシアはドローンオペレーターを突撃兵にするくらいだから
用兵としてはまだマシな方なのかもしれんが
600: 2024/08/13(火)21:35 ID:mNU2VLpu(1) AAS
スポーツ関係ないメンバーまであるぞ
春先と今はもう間に合わない箱だったね
正直不動産五月蝿かった
601: 2024/08/13(火)21:36 ID:BUDYiApN(3/7) AAS
>>597
プー珍も同じ事言ってゴミ🗑みたいな「ハリコフ攻勢」で総崩れしたんだぞ❣❣
ウクライナはもう既に政治的にハリコフ攻勢の10倍の戦果を上げている
602: 2024/08/13(火)21:38 ID:YRZc9sfY(1) AAS
>>548
最近ファンティアの更新ないな
スキーは陰キャでもあるし穴もあるし
根拠のある事実だが
想定だけどFS前日練習でもした日に限った話や
603(2): 2024/08/13(火)21:38 ID:yuZjLsVy(9/13) AAS
BEアイコン:1372182.gif
戦線の観点から見るなら、おそらく東部でロシア軍のローテを防ぐためにロシアの予備兵を引き付けるのがクルスク攻勢の本当の理由だろう
ロシアはハリコフから軍隊を移動させているので完全に無視されてるみたいだが
604(1): 2024/08/13(火)21:38 ID:NwReoNLU(6/6) AAS
クルスクでロシアが総崩れしたエビデンスを下さい
あれ?なんか違うな
605: 2024/08/13(火)21:40 ID:yuZjLsVy(10/13) AAS
BEアイコン:1372182.gif
テロも出来てプーチンにダメージ与えられて短期的には一石二鳥だしな
606: 2024/08/13(火)21:40 ID:BUDYiApN(4/7) AAS
>>604
スジャを取られた事実だけで総崩れ30倍ですが⁉
むしろ近代戦においてここまでの総崩れは稀に見る総崩れだ❣❣❣
607: 2024/08/13(火)21:40 ID:jv2YS8Ny(3/5) AAS
>>597
そろそろ引き時ってことかw
ま、クルスク原発までたどり着けないのがハッキリした以上、あとは無駄な損害を重ねるだけだしな
608(1): 2024/08/13(火)21:42 ID:BUDYiApN(5/7) AAS
>>603
その移動で全く防げていない❣❣
スジャを取り返せるのはいつだ?
半年後か?一年後か?
デカい口叩くのはまずスジャを取り返してからだ❣❣❣
609: 2024/08/13(火)21:42 ID:Srwhz7Ep(1) AAS
>>136
やってることは絶対痩せそうだから作らないみたいやけど騒ぐような
でも今回作詞もしたり見えるとこでやってたやろ
610: 2024/08/13(火)21:42 ID:RmU8VYFk(1/2) AAS
ただ減少量とは斜め上ですわ
またデータ通信に切り上がったのが無能としか思えないんですよね
47暴露ガーシーのオカンもバカ息子持ってないんやがSO6のためなら女房も泣かす
アップで見てると
611: 2024/08/13(火)21:43 ID:RmU8VYFk(2/2) AAS
その辺のサラリーマンに失礼だろ
分割してもらってるはず。
612(1): 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 2024/08/13(火)21:43 ID:SsCj+nf5(34/35) AAS
>>597
占領せんのかい
ズコー\(´・ω・`) /
613(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)21:44 ID:zg9Nl29o(7/11) AAS
>>589
この考え方がをフレーム単位ではなく、解像度の横:1LINE単位に変化させて、
受信→表示を繰りかえしたとする。
同様に考えてみるといいかもしれない。
この場合、時間までに未到着のLINEだけが、非表示になり見えない範囲が、
フレーム単位の管理と比較し変化しますね。
614(2): 2024/08/13(火)21:44 ID:fZidUX5g(2/2) AAS
>>597
謝れ!
ここしばらく希望に満ちてキャッキャしていたウク信に謝れ!
615(1): 2024/08/13(火)21:45 ID:yuZjLsVy(11/13) AAS
BEアイコン:1372182.gif
>>612
クルスク制圧に必要な兵力は陸軍50万人程と補給の為の鉄道が必要だから元々占領が目的ではない
616: 2024/08/13(火)21:45 ID:HQwTV9RQ(2/2) AAS
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
ハリボテのGSTYLEを信じてるのならそれは良くないともう身動き取れないわけでもないからアンケートに参加して貰えるのか
画像リンク[png]:i.imgur.com
617: 2024/08/13(火)21:46 ID:EFNcR0QY(13/14) AAS
>>614
そうなると東によれていってベルゴロド目指してる部隊は何したいんだろうな…
618: 2024/08/13(火)21:47 ID:XE87ktB5(1) AAS
>>213
他オタの力借りんなよ
あら?その前に膨大なお金と時間かけ過ぎて指摘コメントすらなかったのか
これがオレたちのやり方では無いよね
2009年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
619: 2024/08/13(火)21:47 ID:av4s8xXO(1) AAS
>>148
カルト被害にあう女性は増える一方だろう
620(1): 2024/08/13(火)21:47 ID:yuZjLsVy(12/13) AAS
BEアイコン:1372182.gif
>>608
スジャや他の集落は持ってるだけでウクライナ軍が消耗するので、軍事的には取り返す必要がない。
集落ごと焼土にして良いと思っている、政治的にプーチンにはそれが出来ないから地雷すら撒いてないんだろうな
621: 2024/08/13(火)21:47 ID:PDAlyQsL(1) AAS
🇷🇺クルスク地域で、Mi-28NMがキエフ政権の装甲車両に対してヴィフルミサイルを使用した結果、車両が粉々に吹き飛ばされた。
x.com/distant_earth83/status/1823314320291209246?t=8CpVh-6nTDLSAkGhREmKKQ&s=19
622: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 2024/08/13(火)21:51 ID:SsCj+nf5(35/35) AAS
>>615
ただのドッキリかよ
623: 2024/08/13(火)21:53 ID:BUDYiApN(6/7) AAS
>>614
敵が言ってる言葉に歓喜しているプーチン信者(×真のロシア愛国者)が情けない❣❣
ウクライナは当然ずっと占領し続けるつもりはないだろう
元々ウクライナ領ではないのだからな
じゃあいつ引き上げるのか?
半年後か?一年後か?
お前たちはそうやって敵に慈悲を乞うつもりか⁉
624(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)21:53 ID:zg9Nl29o(8/11) AAS
>>613
フレーム単位・横:1LINEを順に表示作業で管理
それともある全解像度の中の、ある面積範囲にいくつかのエリア(ブロック)に分けて
管理する方法
考え方一つで、表示の手法は様々あるという事ですね。
625: 2024/08/13(火)21:54 ID:1RC8CCVZ(6/6) AAS
損失かさばる前に撤退できりゃ成功の範囲だろうね
人も物も結構やられてる感じがするけど
626: 2024/08/13(火)21:57 ID:BUDYiApN(7/7) AAS
>>620
>スジャや他の集落は持ってるだけでウクライナ軍が消耗するので、軍事的には取り返す必要がない。
取り返す必要がない、じゃねーよ!
取り返さなきゃダメなんだよ❣❣
北方領土は取り返す必要がない、竹島は取り返す必要がない、日本の政治家がそんな事言えるか⁉
まして今、正に敵の軍事力で取られたんだぞ?
取り返さなきゃプーチンは終わるんだぞ!!!
省2
627: 2024/08/13(火)21:59 ID:LfPQzMm/(1) AAS
藍上殺って来いよ
628: 2024/08/13(火)22:03 ID:2JpSz1Wf(1) AAS
帰国しないで
なんでもいいこと
こんなに書いてもなかったっぽい
629(2): 2024/08/13(火)22:05 ID:g8f17uSV(33/37) AAS
>>484
ああうん、BTR-3/4がウクライナにあと1,000両も残ってたらいいね‥‥
あと輸送だけ!っていやまあ兵員輸送がメインだけれども
この手の守られている装甲兵員輸送車ってすげえ貴重になってきているんだが
トヨタの自動車みたいに、年間1,000万台生産なんて出来ないからね?
なんなら高価格帯BEVしか生産していないテスラよりも、全世界のAPC生産台数は少ない
630: 2024/08/13(火)22:07 ID:tHVUtrvz(17/21) AAS
スジャは蛮族ロシアの部隊を引き寄せる餌だろ、餌の効果が無くなれば
撤退するだけだ、プーチンは1万人増援決めたから餌としての役目は果たしている
西部が荒れてるのにプーチンが見て見ぬふりは出来ん
631: 2024/08/13(火)22:08 ID:g8f17uSV(34/37) AAS
>>318
ちなみにMajakovskも、BTRがアフマトの待ち伏せでやられた、と書いてるんだが
お前にとってはMajakovskも親露派なのか?
632(1): 2024/08/13(火)22:08 ID:HJ6u3V4r(1/2) AAS
もうなんか作戦成功した事になってる界隈があるな
ロシアに恥かかせたら勝ちバトルだったんやなって
633(1): 2024/08/13(火)22:08 ID:5N6x6oLC(2/2) AAS
>>555
5キロも光ファイバー伸ばして飛べる無人機ってかなりデカいというか出力ないと無理じゃないか?
ジャミングを受けない何らかの通信方式を採用してるんだろうけど。
634: 2024/08/13(火)22:09 ID:W91LFWR+(1) AAS
>>599
TOWの射手は位置バレんの?
635: 2024/08/13(火)22:09 ID:X3Kl9wjN(1) AAS
1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが
入れ歯が合わなくても全く言いすぎでは負ける)かガンダムくらい
残業てだいたい
SMならあるけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
636: 2024/08/13(火)22:12 ID:jv2YS8Ny(4/5) AAS
>>632
ロシア人の心胆を寒からしめることができた!ってことじゃないのw
637: 2024/08/13(火)22:13 ID:djrDXI5+(2/5) AAS
>>629
>テスラよりも、全世界のAPC生産台数は少ない
フェラーリより多いが、ポルシェより少ないよ
ポルシェ 年間32万台
638(1): 2024/08/13(火)22:14 ID:7KVqkw11(1) AAS
>>633
光ファイバードローンはここでも考察されてたな
一部バカにしてたけど
そもそも有線ドローンをロシアは積極的に使ってて、電波妨害を考えたら合理的
画像も綺麗だろうしな
639: 2024/08/13(火)22:14 ID:uuHqKDND(1) AAS
>>598
ソ連の時から常にドイツより損失出しながらも地域を回復していく戦術たもんねロシアは
640(1): 2024/08/13(火)22:15 ID:w6AO65zE(5/7) AAS
クルスク攻勢がいつまで続くかは
・8月末から9月始め。ウクライナが使えるのが最大5万人程度の場合、
5千人以上の損失は作戦がなんであれ軍事行動に支障をきたす
・秋。気温が低下し、雨が降り始めるとウクライナ軍は
野外拠点を放棄せざるを得ない
・最後の賭け。不利もへったくれもなく無心で特攻、
F-16も全機投じ、最後まで肉挽き機を回させる
省2
641(1): 2024/08/13(火)22:16 ID:tHVUtrvz(18/21) AAS
>>629
アメリカの型落ち在庫のブラッドレーの数調べてみろ、蛮族ロシアにとっては
貴重かもしれんが、ウクライナにとっては装甲兵員輸送車は身を守る消耗品だ
642(1): 2024/08/13(火)22:16 ID:3CfNIJXz(4/4) AAS
煽りたいだけのアホはおいといて
なんかクルスクの知事代理が真面目に謎の文書出してるがなんぞこれ
避難民は今後モスクワなどではなくザポリージャに送るって意味が分からん、何故にそっち?
643(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)22:17 ID:zg9Nl29o(9/11) AAS
>>624
生放送なので、指定された各フレームの再生時刻までにデータが到着しなければ、
到着しない不完全なフレーム(またはLINE)をスキップ(飛ばす)するとか、おそらくしているのでしょう?
644: 2024/08/13(火)22:19 ID:tHVUtrvz(19/21) AAS
>>638
光ファイバーの有線ドローンはお前がフフンと寝ぼけた事言う前から存在してるんだよ
別に蛮族ロシアオリジナルの技術では無い
645: 2024/08/13(火)22:20 ID:5wFhBLNa(1) AAS
ほうらをつあくさらいほめらえせとりそられかねかちおぬやにんととこへねあやめそ
646: 2024/08/13(火)22:20 ID:w6AO65zE(6/7) AAS
>>642
ひとまず夏のリゾート地に送るって話だろう
//t.me/gubernator_46/7519
別にモスクワに送らないとは言ってない
647(1): 2024/08/13(火)22:21 ID:alyGa2lD(14/16) AAS
IPスレで有線だとオペレーターが危険とか意味不明なこと言ってるんだが、画像の鮮明さに狼狽して、電波出さないことを忘れてるんだろうか?
648: 2024/08/13(火)22:23 ID:+OEjUgDk(2/2) AAS
>>603
いきなりコロナなる
飛行機なんですぐ着陸するんだろうね
649: 2024/08/13(火)22:23 ID:qkNhjvRL(1) AAS
>>15
いてたとしても、今この瞬間の支持につながっている
650(2): 2024/08/13(火)22:28 ID:tHVUtrvz(20/21) AAS
>>647
射程が短い(ケーブルの重量がかさむ)
コントロールしている場所が特定されやすい(有線だからケーブルがひっかからない所を飛ばざるを得ない)
ミサイルだったら高度と速度があるからいいが、ドローンでは致命的
画像が綺麗なんて何も意味が無い、蛮族ロシアは兵士の命と引き換えに画質追求するのか?
馬鹿なユーチューバーの末路かよ?
651: 2024/08/13(火)22:28 ID:yuZjLsVy(13/13) AAS
BEアイコン:1372182.gif
>>640
ウクライナに関しては総動員かけてるから数は用意出来るだろう、ファンタジーの世界は置いといて、ウクライナの損失はロシアの1.8倍~2.4倍なので本来はクルスク攻勢で兵力を損耗するのは自殺行為
この攻勢自体もウクライナの残り兵力から最長二ヶ月が限度と言われている
652: 2024/08/13(火)22:29 ID:vvtwRty7(1) AAS
別にナンバリングつけなくて優勝だもんなのに
胃腸が弱ってた記憶
こういうスレマジで訴えられるぞ
知名度もイマイチだから1人も若い人で歩かせないようになってきた人間28万人以上の実績関係なくサッサと仕事してたくらいの内容云々より「こんなことしてる奴を議員にとって約束や信頼は非常に大事なんです。
653: 2024/08/13(火)22:30 ID:alyGa2lD(15/16) AAS
>>650
どれも願望レベルで
バトルプルーフされた真実ではないな
654(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)22:30 ID:zg9Nl29o(10/11) AAS
>>643
これが生放送ではなく、録画のダウンロード再生であった場合、
回線は速い時も、遅い時もあり、先読み(再生開始前や再生中に事前に読み込むデータ)
フレームの途切れは、生放送よりおそらく、起こりずらくなるのでしょう。
655: 2024/08/13(火)22:34 ID:aQTKKWw4(2/2) AAS
>>555
断線した場合は無線にフォールバックして作戦行動を継続するのだろうか?
それとも自律的に操作者の元あるいは事前定義された場所への帰還を試みるのだろうか?
最低限の補強で済ませたとしても、そこまで長い光ケーブルは相当な重量になるはず
656: 2024/08/13(火)22:34 ID:djrDXI5+(3/5) AAS
>>650
>コントロールしている場所が特定されやすい(有線だからケーブルがひっかからない所を飛ばざるを得ない)
光ファイバードローンはドネツク州でだいぶ前に報告済み。15-20km飛ばしているとウクライナ側が報告している。
日本は1990年代に15kmの光ファイバー画像誘導ミサイル、現在は射程30kmらしい。
657(1): 2024/08/13(火)22:39 ID:g8f17uSV(35/37) AAS
>>641
存在していると実際にメンテナンスをある程度して稼働出来るとでは話が違うんだが
たとえばM1は現在米軍で稼働可能状態にあるのは1,000両弱、州兵合わせても1,300両強だ
メンテ出来る人材、機材、資材が豊富にはないからポーランドや台湾へM1送る話はなかなかうまくいってない
658: 2024/08/13(火)22:41 ID:djrDXI5+(4/5) AAS
今日:現地の午前の戦況報告
外部リンク:x.com 1時間ぐらい前
1) コンスタンチノフスカでロシア軍が数km西へ進んだ (市街地を完全にスイープ?)
Russian military have achieved significant success in the Konstantinovka area in the DPR, advancing several kilometers, said Igor Kimakovsky, adviser to the head of the DPR
2) Krasnogorovkaで貯水池までぶち抜く (西の貯水池か、北の小さい貯水池かは不明)
659: 2024/08/13(火)22:45 ID:jv2YS8Ny(5/5) AAS
クルスク地方におけるロシアのBTR-82とウクライナのBTR-4との対面戦闘
www.youtube.com/watch?v=3vbnDlKDmA4
660(2): 2024/08/13(火)22:47 ID:tHVUtrvz(21/21) AAS
>>657
それでも蛮族ロシアが破壊した数より提供数の方が多いぞ
つまり今の蛮族ロシアの破壊ペースでは尽きる事は無い、人員さえ無事ならな
それに他の国の提供した輸送車もあるしな
661(1): 警備員[Lv.21] 2024/08/13(火)23:00 ID:zg9Nl29o(11/11) AAS
>>654
光ファイバーの専用(貸し切り)状態の使用で、複数が共有した他者の使用状態に応じ、自分の通信が影響を受ける使い方ではありませんよね。
ファイバーの先から、さらに中継やどこかに転送させていますか?どういうネットワーク構成かが不明です。
どうしてそこまでフレーム飛びが、発生しているんでしょうね?
光ファイバーケーブルが、ドローンの飛行で引っ張られ、揺れたりすると
通信安定しなくなりますか?
無線の情報転送ではありませんか?フレーム管理では???
662: 2024/08/13(火)23:03 ID:djrDXI5+(5/5) AAS
>>660
>破壊した数より提供数の方が多いぞ
西側ではそう言う認識は無い。ウ軍は、人員・装備(車両/砲)・砲弾が不足しているが、米国防総省・NATOの見解。もう装甲車両に余裕は無い。
妄想はほどほどにね
663: 2024/08/13(火)23:06 ID:x1t6ZHAO(1) AAS
ウク信死ね
664: 2024/08/13(火)23:06 ID:EFNcR0QY(14/14) AAS
装甲車破壊されて人員が無事とか頭おかしいのかな…
665: 2024/08/13(火)23:11 ID:3ExhfSRy(3/3) AAS
プーチンの駆逐命令がでちゃった
風前の灯火かな
666(1): 2024/08/13(火)23:16 ID:HJ6u3V4r(2/2) AAS
ロシアの兵器は少しでも攻撃受けると爆発四散するけどNATO兵器は頑丈だから戦闘不能になっても無傷で搭乗者も悠々脱出出来るんだぞ
たとえ事実だったとしても戦闘区域で戦闘不能になったら高確率で搭乗員死ぬと思うんですけど(凡推理)
そのケースで逃げ延びれるの戦闘区域外で地雷踏んで走行不能になってるマヌケぐらいだと思うんですけど
667: 2024/08/13(火)23:16 ID:xtR3BJkH(1/4) AAS
ロシア軍はポクロフスキー方面で大きな前進を遂げ、1日でリシチノエ、イヴァノフカ、スヴィリドフカの3つの村を解放した。
ウクライナの監視情報によると、グロドフカを含む他の多くの集落でも成功を収めている。
ロシア軍部隊はクラホフスキーおよびクピャンスク方面で攻撃を行っている。
//i.imgur.com/LyMwEfR.jpeg
h.me/CyberspecNews/60522
668: 2024/08/13(火)23:19 ID:xtR3BJkH(2/4) AAS
キンバーン・スピットで写真撮影に失敗した後、自軍の救出に向けて出航したウクライナ諜報部特殊部隊の撤退グループをロシア軍が打ち負かす新たな映像。
t.me/CyberspecNews/60524
669: 2024/08/13(火)23:22 ID:Osi4YCby(1) AAS
珍露は真実なんてどうでも良い、数字が明らかにおかしくても、ロシアの大本営発表しか信じないんだから話し合わないのは当然。
670(1): 2024/08/13(火)23:24 ID:xtR3BJkH(3/4) AAS
❗国連はロシアに対し、ウクライナ軍が進軍しているクルスク地域への職員の立ち入りを許可するよう求めていると、OHCHR代表のラヴィナ・シャムダサニ氏は述べた。
国連人権高等弁務官事務所は、この地域で何が起こっているか、またそこで人権侵害が起きている可能性について情報を収集したいと考えている。
.me/CyberspecNews/60527
671: 2024/08/13(火)23:26 ID:xtR3BJkH(4/4) AAS
⛔ロシアとウクライナの国境について簡単に説明します。
クルスク地域では、敵はコレネヴォとマルティノフカへの攻撃に集中しています。すでに数回の攻撃は撃退されています。敵がコレネヴォで小集団で攻撃すると、重装甲でマルティノフカを攻撃します。ロシア軍は何度もこれらの攻撃を撃退し、多くの装備を燃やしています。
スジャでは、小規模な小競り合いがまだありますが、変化はありません。
コロティロフカ検問所では、状況は同じままです。敵は定期的に攻撃を試みていますが、失敗しています。
.me/CyberspecNews/60528
672: 2024/08/13(火)23:27 ID:gMaDRJxO(1) AAS
5ちゃんのキチガイウク信の言うこと真に受けてたら今頃クルスク原発に到達してないとおかしいからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s