[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
230(2): 2024/10/19(土)19:41 ID:jkyh3u2p(3/6) AAS
>>228
>>229
有難う御座います。御礼が遅くなり失礼しました。先程帰宅して早速設定し直すと旨く行きました。今回のリネームのシェルスクリプトも拾い物に手を加えただけで、全く基本が分かっておりません。
マクロを作っていると目的と手段の転倒状態で便利な自動化では無く、MDで何処まで出来るか出来ないかの問題で結構やりがいがあります。
あと、スレチになりますがシェルスクリプトはWindows環境のバッチファイルににてるような気がします。
231(2): 2024/10/19(土)19:45 ID:TXkrXBgT(1) AAS
>>230
細かくて申しわけないけど
バッチファイルの方がシェルクスクリプトに似てるんだと思う
234: 2024/10/19(土)20:13 ID:+n1M8cPM(2/4) AAS
>>230
シェル=殻
UNIX(OS)で、OSを直接いじらずに外部からの操作を受け付けるようにする部分・仕組み
シェルスクリプト
シェルを操作するための台本
バッチ(batch)=束とか群とかひとまとめにしたもの
microsoft(メーカー)が作ったWindows(OS)で、コマンドラインインタプリタ(=シェル)で実行したいコマンド群を記述したファイルを拡張子「.bat」で扱うとし、バッチファイルと呼ばれる。それによる処理をバッチ処理と呼ぶ
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s