[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229(1): 2024/10/19(土)10:12 ID:V29lCBCk(1) AAS
>>225
それもあるあるだな
シェルスクリプトはコマンドとか、それのオプション指定の区切りが半角スペースだからmv f1 f2の構文にたいして空白込みのパスを指定したらf1,f2がそれの空白の前後で対応してしまう
今回のパターンならf2がぶつ切りのファイル名と、それに続く指定になってしまうのでmv f1 f2 dirの形でコマンド実行になってしまう
今回のパターンなら、パスに関してはMDですべて処理できるとして、空白含めてパス(文字列のひとかたまり)と処理させるためにダブルクオーテーションで囲ってやれば良い「mv "{lv=f1}" "{lv=f2}"」
シェルスクリプトに限らず任意の文字が指定できるものにはつきものな問題
230(2): 2024/10/19(土)19:41 ID:jkyh3u2p(3/6) AAS
>>228
>>229
有難う御座います。御礼が遅くなり失礼しました。先程帰宅して早速設定し直すと旨く行きました。今回のリネームのシェルスクリプトも拾い物に手を加えただけで、全く基本が分かっておりません。
マクロを作っていると目的と手段の転倒状態で便利な自動化では無く、MDで何処まで出来るか出来ないかの問題で結構やりがいがあります。
あと、スレチになりますがシェルスクリプトはWindows環境のバッチファイルににてるような気がします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s