[過去ログ]
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/19(土) 04:47:08.20 ID:jkyh3u2p >>224 なんとかシェルスクリプトでリネームを組めたのですが、ローカル変数から取得した文字列でスペースが入っていると機能しないのですが、回避方法はあるのでしょうか、 あらかじめ取得したファイル名を正規表現で 2024-10-10 06-56-03 に変換後に シェル内で戻そうとすると反応せず 2024-10-10_06-56-03だとリネームされるのですが これは仕様?そもそもスクリプトが間違ってるのか不明です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/19(土) 05:29:04.27 ID:JlMhWiEA >>225 ちょっと前にも同じ話題があったけどファイル名にスペース使うと不具合起きるのはシェルスクリプトの仕様 回避方法もあるけどスペースを_に置き換えるとかは当たり前のようにやる癖を付けた方がいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/226
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/19(土) 10:12:20.84 ID:V29lCBCk >>225 それもあるあるだな シェルスクリプトはコマンドとか、それのオプション指定の区切りが半角スペースだからmv f1 f2の構文にたいして空白込みのパスを指定したらf1,f2がそれの空白の前後で対応してしまう 今回のパターンならf2がぶつ切りのファイル名と、それに続く指定になってしまうのでmv f1 f2 dirの形でコマンド実行になってしまう 今回のパターンなら、パスに関してはMDですべて処理できるとして、空白含めてパス(文字列のひとかたまり)と処理させるためにダブルクオーテーションで囲ってやれば良い「mv "{lv=f1}" "{lv=f2}"」 シェルスクリプトに限らず任意の文字が指定できるものにはつきものな問題 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/229
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s