[過去ログ]
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [sage] 2024/10/18(金) 23:19:55.15 ID:ujIyROAu >>218 >>219 リネームの自動化の場合、シェルスクリプトが必須みたく、昨日から調べているのですが、MacroDroidのテンプレにも使えそうなものも無く、 基礎も無い素人が一から覚えるのは敷居が高すぎかも、 シェルスクリプトやJavaScript見たいなプログラミング言語は一般のPC使えますとはレベルが違いますね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/19(土) 00:36:13.89 ID:+n1M8cPM >>223 そうねぇ いろんなものの基礎を築いた上で呪文が理解できるようになるもんだからね ファイル操作で言えば、 ディレクトリというツリー構造があるファイルとディレクトリで同じ名前がつけられる存在しないものを指定していないか存在するものをさらに作ろうとしていないか アクセス権はどうか 対象が正しく指定できるか などなど、シェルスクリプト以前にやりたいことの仕様が決まってないとコードなんか書けないわけよ んで、肝になる(MDだけではできない)のはファイル名の変更だけなんだからそんなんはmv f1 f2で終わっちゃうわけ サンプルもなにもない(というかコマンド解説だけの話なんでごまんとある)話なんよな MDでつかうなら、ということなら、せいぜい、f1,f2は変数なので、MDでの記述はmv {lv=f1} {lv=f2}となる(ローカル変数の場合/実際には[...]から選ぶので直接記述はしない)といったところ コレももうサンプルでとかって話ではなくてただのコマンドヘルプレベル あとはもう、f1,f2を文字列で正しく作れるか?だけなんでこれの何が正しいのかなんてやりたいこと説明できる人しかわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/224
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s