[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
414: 2024/11/05(火)19:58 ID:m+RQBcLU(1/4) AAS
同じようなマクロをまとめる際によくIFとEnb Ifの間にElse Ifを複数いれて発動したトリガーで指定場所に飛ばす方法を良く使うのだが、これは根本的に間違いなのかな?
417(1): 2024/11/05(火)20:26 ID:m+RQBcLU(2/4) AAS
>>415
ありがとう、87個のマクロが有効になっているので少しでも整理しようと、系列別(音量や画面等)にまとめてました。
419(2): 2024/11/05(火)21:22 ID:m+RQBcLU(3/4) AAS
>>418
数が多いもので各フォルダ処理ですね。ファイルをSDに移動、クラウドにバックアップ、シェルで空フォルダ削除
あと時間や場所によって使用するアプリの音量、明るさ調整や各アプリの補助的なマクロ
DNS NFC SSID Wi-Fi Mobileの切り替えも多いかも
422(1): 2024/11/05(火)23:01 ID:m+RQBcLU(4/4) AAS
>>421
最初はカテゴリーで整理していたのですが、数が多くなるとアクションブロックで組めない重複している処理を減らす為にまとめてる感じです。
あと、トリガーの発動での処理も極力一つにまとめてコメントで名前管理していて、
でも深い意味は無いです。超初心者が何が正解か分からず数が多くなり自分なりに分かりやすいかな?程度です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s