[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491(1): 2024/11/10(日)08:10 ID:8lzBjksk(1/4) AAS
>>490
フローティングボタンの表示はトリガーの有効無効で制御できるから普段は1つだけ表示しておいてそのボタンを押したら他のトリガーを有効にすればいい
497(3): 2024/11/10(日)09:32 ID:8lzBjksk(2/4) AAS
>>492
質問はもう少しわかりやすく丁寧に書いて欲しい
特にAndroidスレでiPhoneのようにと書かれても良くわからないし
ジェスチャー時に指を止めた座標を知りたいのなら「開発者向けオプション」の中にある「ポインタの表示」をオンにすれば座標がわかるよ
498(1): 2024/11/10(日)09:43 ID:8lzBjksk(3/4) AAS
>>496
それはただの応用問題だなあ
空トリガーを利用して始めのボタンを表示するようにしたらいいだけ
アクションが3段階になるのは当たり前だけど全部1つのマクロでできるので問題ないと思うけど
501(1): 2024/11/10(日)11:18 ID:8lzBjksk(4/4) AAS
>>500
質問は>>490と空のトリガーの利用の2つだけと思える書き込みだったのになんか話が変わってる
2回目に表示させるフローティングボタンもアプリとかマクロを起動させるだけのものでそこにマクロの中身を書く必要はない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s