[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: 2024/10/06(日)19:24:02.70 ID:gW2ciAnN(2/2) AAS
>>107-108
ありがとう
高度の話が通じないレベルなので何も考えずに定期的に起動しときます
117(2): 2024/10/08(火)10:05:13.70 ID:v74P44iU(1/2) AAS
>>115
クソ翻訳が悪さしてるけどテキストコンテンツで除外を選ぶのが正解
テキスト「限定」を"除く(含まない)"通知となる
アプリ選択の方で除外したらメルカリ以外のアプリの通知で~となる
137(2): 2024/10/09(水)12:22:44.70 ID:FiFwLDLD(1/4) AAS
度々すみません。MDで日の出日の入りの時間を取得する事は出来ないでしょうか、
トリガーにも条件にも設定項目はあるのですが、事前に取得出来るものでは無く
またマジックテキストにも該当無く、調べてはみたのですが、API から取得とありどうもプログラム?みたいなものでやはりMD単体では不可能ですか
183: 165 2024/10/15(火)12:12:18.70 ID:EXWSAAvF(2/2) AAS
>>181
確認ありがとうございます
and (すべての条件がそろったら実行)
↑
これ知らないと複数の状況が重なるマクロが作れないんですね
ちょっとこれからも弄る時参考にやってみます
303: 2024/10/23(水)12:10:35.70 ID:l1GeqABF(1/2) AAS
>>299
別途ヘルパーをインストールすれば出来る
328: 2024/10/24(木)17:25:05.70 ID:3Oo/n8DA(2/3) AAS
>>327
使えるときにしか出ないように制御してくれてるからね
配列/連想配列を繰り返すでブロックを作ると、配列の要素数分だけの繰り返し処理が行われて、繰り返しごとに配列のインデックス(連想配列のキー)を順繰りに見てくれる
配列の中身を順繰りに全部見ているとき、今見ているインデックスとか、そのときの要素とか連想配列ならキーは何なのか?を取得するためのマジックテキストだからその繰り返しのブロックの中でだけ指定できる
338: 2024/10/26(土)10:09:10.70 ID:DcfrZPK8(1) AAS
>>337
ありがとうございます
379(1): 2024/11/03(日)10:33:00.70 ID:/B9kb8Zh(1/2) AAS
>>377
画面オンじゃなくてロック画面の解除にしてる?
あとはマクロ起動時間の制約を追加してないとか
それでもダメなら条件にデバイス起動から数分間は受付ないようにするとかかな
545(2): 2024/11/13(水)17:36:06.70 ID:UaJDx0Zd(1) AAS
>>543
もちろん解除する為の条件を指定しない限り指定時間は無限ループ
>>544
トリガー1つじゃないならそれだと違う…
別にどれが正解とかはないけれどトリガー2つでやるならこんな感じかな
画像リンク[png]:i.imgur.com
827: 2024/12/16(月)17:52:20.70 ID:jvx9ubR4(2/4) AAS
下部の■ボタン押してComittonNxXの項目スワイプして消去する動作をしないと
復帰時フリーズするのでこの動作しないと駄目なんですよ
1タップで「すべてクリアにする」アプリと組み合わせられないかなと思ったがそういうアプリそもそも知らない
981(1): 01/11(土)19:31:28.70 ID:S7JLfB/l(1) AAS
>>974
逆やろブラウザ使う時のみ省エネオフ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s