[過去ログ] LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2019/11/23(土)16:24 ID:7EO+EdA6(1) AAS
lineage15とか16では、セルフスタンバイ解消されたのに、14にこだわるって、何
952
(1): 2019/11/23(土)16:51 ID:16BvOCmG(6/6) AAS
SC02CやSC03Eでまともに動く15とか16がないから
953: 2019/11/23(土)23:23 ID:WR40MsTX(1) AAS
電源切る長押しでセーフティーモードなんてあったの
954
(1): 2019/11/24(日)01:22 ID:7i4t6xod(1) AAS
>>952
ここに、pieのブランチあった。
外部リンク:github.com
955: 2019/11/24(日)16:35 ID:zPMC6VUg(1) AAS
>>954
ROM焼きスレで、android8.1や9.0のi9100向けROMがいくつも動かなかった報告があるから、それもSC02Cじゃ無理じゃないかな
956: 2019/11/25(月)06:15 ID:FmkeCs0C(1) AAS
github.com/search で SC02C とか、gallaxyS2 で検索しても、ほとんど何もヒットしない。
957: 2019/11/29(金)16:25 ID:m4fmoXS+(1) AAS
VoLTEて普及しないままオワコンなのか
958: 2019/11/29(金)18:39 ID:/ghcRtGI(1) AAS
え、どういう事?日本だと十分普及してると思うけど。
959: 2019/11/29(金)18:39 ID:339o5FUv(1) AAS
あと5年でvolte通話しか無くなるけど?
960: 2019/11/29(金)19:35 ID:RORKHGdx(1) AAS
コンテンツの意味を理解していない時点で察しw
961: 2019/11/29(金)22:11 ID:0nijfwHc(1) AAS
VoLTEはコンテンツ(!?)
962: 2019/11/30(土)00:57 ID:xVr09jfX(1) AAS
電話が娯楽なんだろ
963: 2019/11/30(土)19:43 ID:9S3E35Tn(1) AAS
インスタストーリーの下がメニューバー表示されるせいで切れる><
964
(2): 2019/12/15(日)16:15 ID:zSuxKSsf(1) AAS
>>805
古い話だけど原因が分かったので報告しておく。

Blissと他のPie ROMでbluetoothの音が違う原因は、Bliss GSI ROMのbluetooth
だけが/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlのspeaker_drc_enabled
を見てコンプレッションのOn/OFFを切り替えていたため。

他のGSI Pie ROMのbluetoothはここを見ないで常にtrueとして処理するので
コンプレッションを外すことができない。3.5mmジャックやUSB DACはどの
省2
965
(1): 2019/12/17(火)01:33 ID:THMNa3jg(1/2) AAS
>>964
少し補足すると、現在多くのOreoやPieスマホはspeaker_drc_enabled="true"で出荷
されているようなので、相当のスマホにコンプレッションが掛かっている。bluetooth
だけでなく3.5mmジャンク等の音が値段の割になんだかチープという時には
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlを確認するといい。
966
(1): 2019/12/17(火)09:51 ID:FojfTvuH(1) AAS
>>965
有線をジャンクとか言うなし(´ ・ω・`)
冗談はいいとして、詳細ありがとう。XZ1使ってるけどLOS16でイヤホンジャックから出力だとスッカスカになってしまってたのよね(普段無線だけど)
面白そうだから暇なとき見てみるわ
967: 2019/12/17(火)16:39 ID:ul6n7Blt(1) AAS
ジャンクはジャックの間違いだろw
しかしニーズは低いと思うが細かいこと知ってんな
968: 2019/12/17(火)21:32 ID:THMNa3jg(2/2) AAS
>>966
GSIじゃないLineageOS (audio_policy.confを使っているものを除いて)は
コンプレッションが掛かった状態で配布されている模様。3.5mmジャックだけでなく
USB DACもbluetoothも全てコンプレッションが掛かっている。
speaker_drc_enabled="false"にすれば全てのコンプレッションが外れる。

注:このコンプレッションは-18dB程度をスレッシュホールドにして3dB程度に
丸める6:1程度のかなり重いもの。
969
(1): 2019/12/18(水)02:27 ID:XvzLbeZe(1) AAS
窓のミキサーみたいなもんか
970: 2019/12/18(水)19:50 ID:wEo8tddr(1) AAS
>>969
WindowsのPeak Limiterは、-0.13dBのほんとにクリッピングを防ぐだけのもの
だから、趣旨がまったく違う。Androidのコンプレッションは-15dBだから、聴覚
へのダメージ云々のレベル。
971
(1): 2019/12/20(金)07:22 ID:fkW7lSVn(1) AAS
SC02CのROM焼きスレで、Lineage 15、16の動作に成功させてるね
てか2011年の端末で16動くて
972: 2019/12/20(金)15:06 ID:fkvSppD1(1) AAS
もうヌガーで打ち止めや(つД`)
973
(1): 2019/12/20(金)19:47 ID:c5B9TIR5(1) AAS
>>971
32bitでも動作するの?

だったらnexus5復活しないかなぁ…
974: 2019/12/21(土)16:39 ID:UYiu7d4u(1) AAS
>>973
外部リンク:forum.xda-developers.com
975: 2019/12/22(日)09:41 ID:EwoPt45D(1) AAS
Z380KL用のLineage15,16ってありますか?
976
(1): 2019/12/25(水)22:57 ID:nQQQa2uS(1) AAS
>>964
AOSP 10.0 GSI Quack v208ではコンプレッションのバグが取れている。
v205以降でPhhTreble SettingsのBluetooth workaroundsが入ったタイミングで
取れたもよう。もちろん、speaker_drc_enabled="true"ならコンプレッションが
掛かったままだけど。
977
(1): 2019/12/30(月)06:17 ID:8uU6vfI/(1) AAS
2020年1月からはGCC4.9がAndroidから廃止で代わりにclangが採用になる。
外部リンク[md]:android.googlesource.com

実際、2013年発売のデバイス(32bit機)のkernelは以前はgccでコンパイルできていたが、clangだとエラーになる。
978: 2019/12/30(月)07:20 ID:Si53Xng/(1) AAS
>>977 2013年発売のデバイス(32bit機)
nexus7(2013)を10にしてるけど懸念してる。
979
(3): 2019/12/31(火)09:29 ID:ytvIetM2(1) AAS
lineage 16に「YouTube Vanced」
入れてたんだけど普通のYouTubeアプリに書き換えられてた
私だけでしょうか?
gapps無しだとそのまま使えるんかな?
980: 2019/12/31(火)13:36 ID:niN1hkP5(1) AAS
>>979
今そんな感じ
981
(1): 979 2019/12/31(火)21:23 ID:lM38QXKm(1) AAS
解決できましたー
982: 2020/01/04(土)14:50 ID:1J4QrHoQ(1) AAS
>>981
一番やっちゃいけない書き方
983: 2020/01/11(土)08:30 ID:Xi86fGLw(1/2) AAS
最新ブランチはlineage-17.1だって
984: 2020/01/11(土)23:49 ID:Xi86fGLw(2/2) AAS
>>915
CPU: AMD Ryzen 7 3700X
メモリ:64GB
の組み合わせで、ビルド時間が約1時間40分
985
(1): 2020/01/13(月)23:36 ID:iNqvXNUb(1) AAS
最新のlineage OS(lineage-16.0-20200111-nightly-x2-signed.zip)入れたら
しばらく置いておくと画面のタッチ操作ができなくなるんだけど…(´・ω・`)
音量+−と電源ボタンは反応するし、マウスをつなぐとカーソルは出てきて動くんだけど
画面とメニューボタンがタッチ効かない状態になって再起動を余儀なくされる…
操作している限りは絶対にその状態にならないんだけど、放置しているとタッチが効かない状態になる。
なんで?
986
(1): 2020/01/14(火)13:09 ID:dUhNhffN(1) AAS
>>985
ポケットモードの誤作動とか…
その機種持ってないけどエスパーしてみる
987: 2020/01/14(火)22:28 ID:bV8kKT0c(1) AAS
>>986
GAPPS picoといくつかのユーザーアプリを復元しただけだけどポケットモードは入ってないように思われ
スリープモードからの復帰時にその状態になってるの…

それもいつもってわけじゃなくて2〜3日に一回ぐらいの頻度
(OS変更前まではそんな事は一度もなかったのでハードウエアの問題でもないと思う)
988
(1): 2020/01/16(木)22:26 ID:IycjvANR(1/2) AAS
LineageOSって緊急警報来るの?
989
(1): 2020/01/16(木)23:23 ID:Z9/I0KyG(1) AAS
>>988
くる
990: 2020/01/16(木)23:32 ID:IycjvANR(2/2) AAS
>>989
ちゃんとくるんだ
すごいね
991: 2020/01/20(月)20:32 ID:UR/V3DJP(1) AAS
>>976
Lineageos 17.1 GSI + FlameGapps 10.0 で Oreo Vendor上で動くように
なったので試してみたが、Quack v208同様にコンプレッションのバグが取れている。

コンプレッションを外してbluetoothの絶対音量も無効化すると、bluetoothのイヤホン
で非常に良い音が聞ける。
992
(1): 2020/01/21(火)23:10 ID:ZAMzMCaO(1) AAS
とりあえずコンプレッション外すのに
Oreo(Lineage OS 15.1)なら
build.propに speaker_drc_enabled=false唱えれば行けるわけね…
993
(1): 2020/01/22(水)21:13 ID:f24uuhbM(1) AAS
>>992
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlの中だよ。ついでに、audio_effects.xml
も編集してequalizerやvisualizerを削除しておくと音がさらに良くなる。使えなくなる
けど。
994: 2020/01/22(水)23:23 ID:SUY5pVCR(1) AAS
>>993
あ、すみません。ちゃんと読んでませんでした。
ありがとうございます
995: 2020/01/24(金)21:27 ID:AcxvQgA4(1) AAS
LineageOS 総合スレ Part3
2chスレ:android
996: 2020/01/24(金)22:45 ID:0QWXmln9(1) AAS
そろそろ17.1オフィシャルになるか?
997: 2020/01/25(土)00:51 ID:Klz0ja9o(1) AAS
Android Webviewの最新版欲しいんですが、
どのロムもver74止まりです……
更新頻度高いのってありますか?
998: 979 2020/01/25(土)01:11 ID:JvoGby+v(1) AAS
You searched for webview - APKMirror - 外部リンク:www.apkmirror.com
999: 2020/01/25(土)01:37 ID:CyHkqyzc(1) AAS
Bromite Webview

ver.79

外部リンク:www.bromite.org
1000: 2020/01/25(土)04:18 ID:z4NZOFSJ(1) AAS
let go next
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 687日 7時間 35分 21秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s