[過去ログ] LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(2): 2018/03/29(木)22:07 ID:HNKOIX3Y(1) AAS
 このOSすごく良かったです。 
 入れてよかった。 
 しかしスレに勢いがないですね。 
 人口少ないのかな。 
62: 2018/03/29(木)22:57 ID:LYyyJkbG(1) AAS
 >>61 
 日本で売ってる端末の公式対応数少ないからじゃね…? 
63: 2018/03/29(木)23:03 ID:+DDSGztD(1) AAS
 日本の端末はブートローダーをアンロック出来ないのが多いからな 
64: 2018/03/29(木)23:20 ID:oX/1V0b4(1) AAS
 たまにクリーンインストールしてみるとデフォルトの壁紙が変わってておもろい 
65: 2018/03/29(木)23:26 ID:MzOEGsvr(1) AAS
 そうですよね。確かに公式対応の端末ありませんね。増えたらいいなぁ。 
66: 2018/03/29(木)23:31 ID:hfZm4EF7(1) AAS
 端末によって状況は違うだろうけど、公式romでサポートしてる機能がlineageでも実装されてたりするよな 
67: 2018/03/31(土)17:05 ID:OWj8fcjz(1) AAS
 >>61 
 公式は14.1で止まってるからね。 
 入れたい人はすでに安定環境になってるから書き込みも少ないんだと思う。 
俺もLinrageOS気に入ってる。 
 OSの容量専有少な目だし。 
 大体5Gくらい。 
  
 最近の泥端末を家族が買ったんだが
省2
68: 2018/03/31(土)17:16 ID:yZbHPAzv(1) AAS
 自分の端末が15.1に対応してないと、Lineage公式が15.1に対応しない的な考え方が最近の流行りなのか? 
69: 2018/03/31(土)17:19 ID:KoHZpejd(1) AAS
 unofficialな15.1ROMなら出てるけどSU分離用のデータ出してくれてないので14.1止まり 
70: 2018/03/31(土)18:24 ID:jzqmOfGA(1) AAS
 もう16来てるぞ 
71: 2018/03/31(土)22:20 ID:8W/Jv8Da(1) AAS
 15.1のofficialきてんじゃん 
72: 2018/03/31(土)22:39 ID:XVDuUbJ3(1) AAS
 カスタムROMの中では一番ユーザー多いんじゃないのこれ 
73: 2018/04/01(日)01:12 ID:e0CKg5a8(1) AAS
 とっくに亜種に流れとるわ 
74: 2018/04/01(日)09:12 ID:l6a3yd/i(1) AAS
 15.1はよ… 
 外部リンク:download.lineageos.org 
75: 2018/04/01(日)09:23 ID:nxSQsdNr(1) AAS
 ( ´,_ゝ`)イラネ 
76: 2018/04/01(日)12:05 ID:X6nYlYjz(1) AAS
 理論上は14.1のaddomsuがそのまま動くんじゃなかったっけ 
77(1): 2018/04/02(月)05:40 ID:0XuiBxo3(1) AAS
 addじゃなくてremoveが使いたいのよ。そしてだめでした 
78(1): 2018/04/02(月)21:04 ID:hlVS8146(1) AAS
 Loscoinの通知うぜぇ。 
 OSにこんなくだらないネタ入れるなよ、クソが。 
79: 2018/04/02(月)21:45 ID:HKyARw75(1) AAS
 ぼくがoreoに対応しないと 
 サイアもんが安心して15.1にできないんだ! 
80: 2018/04/03(火)00:14 ID:igzgwwE+(1) AAS
 >>78 
 kwsk 
81: 2018/04/03(火)00:59 ID:QK5QuVEa(1) AAS
 エイプリルフールネタか 
 去年はbr0zipだっけ 
82(1): 2018/04/03(火)07:34 ID:izZ9YrqH(1) AAS
 去年の今頃にcyanogenmodから切り替えたんだが 
 ブート画面で謎のイカが泳いでてて 
 中々飛ばしてんな・・・と思ったらエイプリルネタだったという 
83: 2018/04/03(火)10:01 ID:XOsv+0yP(1) AAS
 >>82 
 あれくらいなら起動時だけだから許せるけどLOSCoinは通知が出っぱなしだからうざい。 
84: 2018/04/03(火)11:21 ID:JXuquR54(1) AAS
 マイニングするの手伝え 
 無料でlosビルドしてやるからよ 
85: 2018/04/03(火)12:43 ID:sMBZr93/(1) AAS
 ビルドは誰でもできる 
 問題はデバイスツリーやカーネルの作成や修正 
86: 2018/04/05(木)04:14 ID:TwTo0oHF(1) AAS
 >>43 
 suが有効にしているとgoogle playの認証できないからと推定。 
87(1): 2018/04/05(木)13:06 ID:SD+JznGX(1/4) AAS
 今日アップデート来てアップデートしたけど 
 You might be a victim of software counterfeiting  
 って通知欄に出るんやがなにこれ? 
88(1): 2018/04/05(木)13:13 ID:UMa3bbA/(1/2) AAS
 >>87 
 google playが認証されてないと出る 
89: 2018/04/05(木)13:13 ID:vH6Sgxq0(1) AAS
 犠牲者になったんやで…! 
90: 2018/04/05(木)13:14 ID:SD+JznGX(2/4) AAS
 これエイプリルフールのネタか?? 
 今日5日なんだが… 
91: 2018/04/05(木)13:16 ID:qCA6aB9h(1) AAS
 さっさとgsf登録してこい 
92: 2018/04/05(木)13:17 ID:SD+JznGX(3/4) AAS
 >>88 
 普通に使える… 
 このネタは迷惑すぎて外人さんもキレてるは 
93: 2018/04/05(木)14:50 ID:6hcM1unZ(1) AAS
 古い端末にカスタムROM焼くの楽しくて段々自分で作りたくなってきた 
 でもなかなか敷居が高く感じますぞ(´・ω・`)ググってもわからない 
94: 2018/04/05(木)15:06 ID:c2vQU3KZ(1) AAS
 そり(人差し指マーク) 
 デバイスツリーとかドライバとかカーネルとかどう作業すればいいのか調べてもどこにも書いてない(自分のググりビティが低いだけかもだが) 
 まあ機種ごとに作業がまちまち過ぎるんだろうなー 
95: 2018/04/05(木)15:24 ID:ikZMgsSo(1) AAS
 project treble対応のstockROM採用デバイスがXaomiを筆頭に増えてきてるので 
 (そういったデバイスにおいて)今後はカスROMの移植も飛躍的に楽になっていくはず。 
  
 それはそうと、まずは既存のカスROMでビルド手順を解説してくれてるものがないか調べるてみるといい。 
96: 2018/04/05(木)15:47 ID:uCFwPyvu(1) AAS
 15.1入れてみたけど通知ウザいなw 
 片手モード無いからもう戻した… 
97: 2018/04/05(木)16:46 ID:WqoabIuT(1) AAS
 なんで通知の止め方もわからんやつがこんなに居るんだ 
98(1): 2018/04/05(木)19:09 ID:G+Sld+kL(1) AAS
 よくわかっているなら教えてほしいんだが 
  
 これが 
 外部リンク:lineageos.org の LineaGenuine のことなら 
 正式版を入れてOTAしてるのに警告されるのは何故? 
  
 外部リンク:www.google.com 
 に GSF Android ID を登録する件とは関係ない話だよね? 
99(1): 2018/04/05(木)19:14 ID:5nIqxkbw(1) AAS
 どんな通知がきてるのか一切知らないけど、通知をスワイプか長押で通知の表示設定がでてくるよ 
100(1): 2018/04/05(木)19:31 ID:Bt6jz9F/(1/2) AAS
 you might be victim of software counterfeitingならTWRPかadbのrootシェルで setprop persist.lineage.nofool true 
 外部リンク:www.reddit.com 
 GooglePlayの端末認証問題の時にひどいイタズラしてくれるなあ 
101: 2018/04/05(木)19:41 ID:Bt6jz9F/(2/2) AAS
 >>98 ほおっておけば勝手になおる。 
 br0zipの時って次ビルドで削除しなかったっけ? 
102: 2018/04/05(木)21:04 ID:HRY4VqZX(1) AAS
 >>99 
 今回の通知はオフにできないようになってるから、みんな怒ってんだよ 
103: 2018/04/05(木)21:15 ID:UMa3bbA/(2/2) AAS
 ネタなのかガチなのか微妙なことしてくれるなあ 
104(1): 2018/04/05(木)21:25 ID:4Um677u+(1) AAS
 普通に通知止められるけど 
105(2): 2018/04/05(木)22:12 ID:SD+JznGX(4/4) AAS
 >>100 
 コマンドプロンプトからadb shellでいいの? 
106(1): 2018/04/05(木)23:21 ID:fpwk0Zc7(1/3) AAS
 >>105 
 adb shell su -c 'setprop persist.lineage.nofool true' で一発で行けるけど 
 [>]「adb shell」→[$]「su - 」→[#]「setprop persist.lineage.nofool true」 
107(1): 2018/04/05(木)23:33 ID:fpwk0Zc7(2/3) AAS
 >>104 
 Axon7はGappsも再インストールするからgapps-config.txtでLOSCoins.apk削除しても通知は残った。 
 俺環というか俺ら環だと思う。 
  
 >>105 
 adb shell getprop persist.lineage.nofool で「true」が出なきゃ失敗。 
108: 107 2018/04/05(木)23:37 ID:fpwk0Zc7(3/3) AAS
 すまん「俺はAxon7持っていて」です 
109: 2018/04/06(金)06:58 ID:MBVXV6cM(1) AAS
 >>106 
 thx 
110(1): 2018/04/06(金)12:43 ID:vp2Jywe+(1/2) AAS
 trueって出たけど消えないんだが… 
111(1): 2018/04/06(金)13:53 ID:T8KTiw7d(1) AAS
 >>110 
 アプリの設定でLOSCoinを無効にしてもダメ? 
112: 2018/04/06(金)14:10 ID:vp2Jywe+(2/2) AAS
 >>111 
 消えたありがとう 
 しかし全然面白くないジョークだ… 
113: 2018/04/06(金)14:45 ID:Wna081OP(1) AAS
 とりあえず今週のアップデートは見送りだな 
114(1): 2018/04/06(金)18:25 ID:CDPG5t+z(1/2) AAS
 このメッセージ関連は無視しとけばいいって事? 
 LOScoinがどうとか訊かれてNOやら押したら泣き顔の顔文字が出たりしたけど 
115(1): 2018/04/06(金)20:40 ID:fwCe7ttl(1) AAS
 >>114 
 放置しておいても次の更新で消されると思う 
116: 2018/04/06(金)21:14 ID:CDPG5t+z(2/2) AAS
 >>115 
 なるほどとりあえず次のアプデまで我慢します 
 ありがとう 
117: 2018/04/06(金)21:26 ID:lsiIlVmH(1) AAS
 LineageOSは着信音追加できないの? 
 機種によってちがうとかあるのかな 
118: 2018/04/06(金)22:15 ID:QICgDZ+R(1) AAS
 去年LOS立ち上げ早々だから変なタコのbootlogoは本当に笑えたのだが、Br0zipはWindowsのアドウェアそっくりで怖くて笑えなかった。 
 今年はまさかの通知を使ってAprilFoolsJoke仕掛けてきやがったから全然笑えなかった。来年の4月はさらにエスカレートするのかね。 
119: 2018/04/06(金)23:39 ID:YrtAla85(1) AAS
 ジョークの割りにはメッセージ性強いし 
 とはいえ何がしたいのか何が言いたいのかはよく分からんし 
 何か面白がれるような感じがしない 
120: 2018/04/07(土)00:53 ID:quhwNVWK(1) AAS
 痛々しいなあ… 
 誰がコミットして誰が承認したんだよ… 
121: 2018/04/07(土)04:21 ID:sP6GPmok(1) AAS
 >>43 
 下記の項目を満足するといいかも? 
  
 1. ROMにsuが含まれていないこと。 
  
 2. GAPPSのインストール方法 
      TWRPにて、 
      ROMのzip --> GAPPSのzip 
      の順で選択してインストールする。
省5
122: 2018/04/07(土)11:45 ID:KAb3mt0y(1) AAS
 NEXUS7に11入れたら超快適 
 何だこれレベルだわ 
123: 2018/04/07(土)12:58 ID:A9IvCrNM(1) AAS
 ええんやで 
124: 2018/04/07(土)17:03 ID:w8zbocrP(1) AAS
 エイプリルフールのネタは良しとして、カスタムカーネルが焼けなくて困ってるのだけど同じような症状の人いる? 
 nexus6で二つのカーネル試したけどダメ 
 ブートループになる。 
125: 2018/04/08(日)20:32 ID:AQj+gEIW(1) AAS
 カスロム勉強してる初学者ですが、質問させて下さいm(_ _)m 
 LineageOSは、メジャーアップデートの場合でも、OTA経由で、OS環境を維持したままアップデートできますか? 
126: 2018/04/08(日)20:34 ID:kEfa0+bj(1) AAS
 できまぁす! 
127: 2018/04/08(日)20:37 ID:wtUZxey6(1) AAS
 ありがとうございます。 
128(3): 2018/04/09(月)08:04 ID:aVmKRQzZ(1/2) AAS
 何で日本人はカスロム作れないん? 
129(1): 2018/04/09(月)08:10 ID:jXqJ2kGM(1) AAS
 >>128 
 鏡見れば分かるんじゃない? 
 あ、半島の方でしたか? 
130: 2018/04/09(月)12:51 ID:PTckDO+Q(1) AAS
 >>128 
 そもそも特定の国家で作ってるわけではなかろう 
131: 2018/04/09(月)17:21 ID:GNJ6FLrJ(1) AAS
 14.1ではインストールできたアプリが15.1では対応してないって表示されインストールできないです 
 強制的にインストールする方法はありますか? 
  
 機種はgalaxy J (SC-02F)で、OSは15.1、入れたいアプリはTuroです 
132(1): 2018/04/09(月)18:52 ID:e6Mn19u9(1/2) AAS
 >>182 
 ・FeliCa動かないから実用性に欠ける 
 ・FeliCa入ってないスマホは結局日本じゃマニア向け 
 ・開発者層の多くがiPhone使い 
  
 でも最大の理由はなんだかんだ言ってもカスタムROMなくても全く困らない事 
 日本人は金があるから 
 東日本大震災があった時代の端末に最新OS入れてイキッたところで
省1
133: 2018/04/09(月)18:53 ID:e6Mn19u9(2/2) AAS
 アンカ182ってなんだ 
 >>128 だった 
134: 2018/04/09(月)19:08 ID:g9Du4Ur1(1) AAS
 マリオラン起動しないね 
135: 2018/04/09(月)19:18 ID:KDHQdcmU(1) AAS
 ロック画面ショートカットの設定は何処にあるの? 
136: 2018/04/09(月)21:37 ID:aVmKRQzZ(2/2) AAS
 >>132 
 なるほどね 
 でも初代htc j butterfly、初代xperia z、GALAXY note3 辺りなんかはAndroidの歴史に残る名機中の名機だと思うから愛着があるんだよね。 
 カスロム入れれば今でも現役のスペックだし。とはいえ俺も2年ごとに機種変してるけどww 
  
 あと伝説のf-10Dもdocomoの糞仕様じゃなくて軽いカスロムだったら、あそこまでネガティブな評価をされる機種じゃないと思うんだがなぁ 
137(1): 2018/04/09(月)21:42 ID:XIlV0/NX(1) AAS
 充電中LEDインジケータONの設定はどこにあるの? 
138: 2018/04/09(月)22:01 ID:bOnEkpPe(1) AAS
 NEXUS7(2013)に14.1突っ込んだら今までよりサックサクだし色々起きてた不具合消えたし良い事づくめだわ。 
 でもなぜか15.1入れられない不思議。 
139: 2018/04/09(月)23:55 ID:xjD17Afu(1) AAS
 opengappsのarm4/1から放置プレイ 
140: 2018/04/10(火)21:36 ID:wg9lgZ26(1/2) AAS
 >>137 
 俺も悩んでるのよ 
141(1): 2018/04/10(火)21:39 ID:wg9lgZ26(2/2) AAS
 LOSの15.1はカスタムカーネル焼けないみたいねxdaに悲鳴が出てるわ 
 だけどフランコが近日に対応すると発表してるらしいけど、俺はElemental派なんだよな〜 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s