【プロリーグ】世界の野球を語ろう【国際大会】 (497レス)
1-

1
(1): 2018/03/11(日)10:05 ID:r6R(1/4) AAS
最近海外リーグの話題も結構見るようになったので立ててみた
プロリーグはNPBとMLB以外で

世界の野球
外部リンク:www.japan-baseball.jp
2
(1): 2018/03/11(日)10:06 ID:r6R(2/4) AAS
豪州野球連盟CEOの野望「最大のゴールは野球をオーストラリアのNo.1スポーツにすること」
3/8(木) 16:01配信

3月3日ナゴヤドーム、3月4日京セラドームで、侍ジャパンとオーストラリア代表チームの親善試合が行われた。
このオーストラリア代表チームを率いて今回来日したのが、同国野球連盟(Baseball Australia、以下BAと略)CEOのカム・ヴェール氏。
昨年4月に就任以降、傘下のプロ野球リーグABL(Australian Baseball League)を含めたBA改革に乗り出している同氏に、これからの同国野球と日豪関係について聞いた。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
3: 2018/03/11(日)10:14 ID:r6R(3/4) AAS
世界の野球のコーナーでは最近ブルガリアの連載記事がスタート
外部リンク[html]:www.japan-baseball.jp

今年はインドネシアのジャカルタで8月18日からアジア大会が開催されるらしい
日本からは社会人チームが出場するやつ
外部リンク[html]:www.japan-baseball.jp

タンザニアは5回目の高校野球大会を開催
過去最多の10チームが出場
国際大会の経験がないため世界ランクこそ低いが数年後土台もしっかりしてきた頃に代表チームを作ればいい結果が期待できそう
外部リンク[html]:www.japan-baseball.jp
4: 2018/03/11(日)10:14 ID:r6R(4/4) AAS
>>1
世界ランクのURL忘れていた
外部リンク:www.wbsc.org
5
(1): 2018/03/11(日)10:55 ID:wNk(1) AAS
欧州はドイツとイタリアとオランダの3国だけだと思っていたけどスペインフランスもやってるんだな…
アフリカは比較的裕福な国だったり治安がマシなところばっかりやな
6
(1): 2018/03/11(日)11:00 ID:tnV(1/2) AAS
イスラエルにもリーグなかったっけ?
昔、中日のネルソンが在籍したという
7
(1): 2018/03/11(日)11:29 ID:I3X(1) AAS
>>5
ランクのポイント変動見るとヨーロッパは意外といろんな国でやっている感じやで
このスレでもちょっと話したけれど
open2chスレ:dancesite
スペインは第三回WBCの本選にも出場しているしイギリスにも野球リーグがある
外部リンク:www.britishbaseball.org

アフリカは国際大会に定期的に出ているのは南アフリカくらいやね
地道な活動は行われてはいるんやけれど

>>6
あそこは1年で資金難などの問題で活動ができなくなった
8: 2018/03/11(日)11:49 ID:tnV(2/2) AAS
>>7
なるほどサンガツ
9
(1): 2018/03/11(日)15:28 ID:gbR(1) AAS
おおこんなスレを待ってた

イギリスリーグはたまにスコア見るけど、いつも2桁得点の馬鹿試合やってる印象
ヨーロッパやとチェコもプロリーグあったよな
10
(1): 2018/03/11(日)16:14 ID:D41(1) AAS
>>2
こないだのオーストラリア代表1点も取れなくて可哀想になったわ
11: 2018/03/11(日)20:12 ID:DFM(1) AAS
>>9
というか日本が打撃のレベルに対して守備や投手のレベルが高すぎる気がする
リーグ内のバランスや実力がNPBに1番近いリーグってどこなんやろうな
12: 2018/03/11(日)21:02 ID:HuV(1) AAS
>>10
無駄に好投して試合を引き締めてしまったブラックリーさんサイドにも非がある
13: 2018/03/12(月)00:15 ID:49G(1) AAS
アフリカ野球普及せんかなぁ
14: 2018/03/12(月)01:20 ID:vec(1) AAS
一番センスあるのが投手に回されるからま、多少はね?
15: 2018/03/12(月)07:23 ID:1B1(1) AAS
東京オリンピック野球競技のwiki見たんやが6ヶ国が出場予定って少なくないか?
ちなみに北京は8ヶ国だったらしい
16: 2018/03/12(月)08:25 ID:rAU(1) AAS
今知ったけれど少ないな…
8チームでも特に問題はなさそうやが何があかんかったんやろ
枠が気になるな、せっかくの五輪やし欧州やオセアニアはもちろんあわよくばアフリカのチームも見てみたいんやが
17: 2018/03/12(月)09:27 ID:B1y(1/3) AAS
2015年の記事やからもしかしたら状況が変わってるかもしれんが…
外部リンク:www.japantimes.co.jp

・日本(開催国):1枠
・2019年のプレミア12:1枠
・アメリカ(南北・カリブ海):2枠
・ヨーロッパ・アフリカ:1枠
・アジア・オセアニア:1枠
らしい

参加国数が少ないのは試合時間が長いからやろなあ
8カ国でもいい気はするが
18: 2018/03/12(月)15:43 ID:RlS(1) AAS
プレミア12で韓国が優勝したら6チーム中3チームが東アジアになる可能性も出てくるよね
プレミア12枠なくして各ブロックに1枠ずつ増やして8チームでもよかったと思うんやがなぁ
せめて8チームでやってほしかったなぁ
五輪で結果出したらマイナー国でも少しは報道されるやろうし
19
(1): 2018/03/12(月)15:50 ID:X3E(1) AAS
野球は開催国の希望枠で入ったようなもんやから足元見られた可能性
20: 2018/03/12(月)16:23 ID:B1y(2/3) AAS
6カ国ならバスケみたいに開催国枠なくしてもよかった気がするけど、野球じゃそうもいかないか

>>19
ワイもそう思う
1-
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*