[過去ログ] 【遅報】モンゴル野球、野球国力が大幅に低下 (33レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/03/05(月)10:06 ID:WID(1) AAS
外部リンク:www.wbsc.org
画像リンク[png]:i.imgur.com
順位も56位から大きく落とした模様
2: 2018/03/05(月)10:23 ID:abC(1) AAS
野球やってる国けっこうあるんやな
3: 2018/03/05(月)10:37 ID:PQ9(1) AAS
75位タイが多すぎる
4: 2018/03/05(月)14:21 ID:Scs(1/17) AAS
暇やし他の国見ていて思ったことダラダラ書いていくンゴ
言わんでも気づいていたりわかっていると思うけれど協会があるだけで幽霊部員みたいな国も多い
例えばこことか
画像リンク[png]:i.imgur.com
逆にいえば毎年ポイントの変動があるなら野球はある程度定着しているということや、たぶん
5: 2018/03/05(月)14:21 ID:Scs(2/17) AAS
あ、ID変わってる
まあええか
6: 2018/03/05(月)14:26 ID:Scs(3/17) AAS
アジアやけれど日本韓国台湾は置いといて遠い地域ではないのでNPOが活動しているところも多く東南アジアや西アジアで小さい規模で国際大会も行っているため結構意外と活動はしている感じ
画像リンク[png]:i.imgur.com
全然わからんがここ最近順位を上げているインドネシアが気になる
画像リンク[png]:i.imgur.com
7
(1): 2018/03/05(月)14:27 ID:Oe2(1/6) AAS
北朝鮮は1920年代だったかに日本から野球が伝来されたらしいで
後に1934年の日米野球のために朝鮮の選手が引き抜かれたりプロ野球黎明期に何人か連れてこられたりして盛んだったとか

南北分裂以降はバスケとかと違って片身狭い思いしているらしいけど
8: 2018/03/05(月)14:33 ID:Scs(4/17) AAS
イランは数年前に日本人指導者がおって西アジア大会で2位になった経験もある
その日本人指導者はイランの前にパキスタンで指導していた経験もあって現在は香港で指導中
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
カンドクでそこそこ有名だったイッソー選手がおったネパールや去年覚醒した四国ILのゥー!選手の故郷ミャンマーは思っていたより微妙やな
国の場所としても遠征が難しいのかもしれん
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
9
(1): 2018/03/05(月)14:34 ID:Scs(5/17) AAS
>>7
一応国際大会経験もあるけれどもう何十年も前の話らしいしね
興味本位で代表チームは見てみたいけれどアメリカ産で日米共に人気のスポーツに力を入れる事はあるのやろうか
10: 2018/03/05(月)14:40 ID:Scs(6/17) AAS
ヨーロッパは人気という程ではないだろうけれどそれなりに広まってはいるっぽい
WBC経験や昔から名前を聞いているチームが最近苦戦している一方で
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
ポイントを伸ばし続けている国もかなりある
全部乗っけてられないが北欧や東欧の国でもポイントを増やしている国が多く少なくとも幽霊状態ではないのは確か
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
省3
11: 2018/03/05(月)14:47 ID:Oe2(2/6) AAS
>>9
バスケしかないんじゃないんかなぁ
今のトップがNBA信者でバスケ得意らしいし
12: 2018/03/05(月)14:49 ID:Scs(7/17) AAS
アフリカ
思った以上にさっぱりや
まともに国際大会出ているのはたぶんWBC予選で名前を見る南アフリカだけ
画像リンク[png]:i.imgur.com
あとはここ数年に加盟したばかりだったり全く国際大会出ていなかったりせいぜいこんなもん
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
高知FD所属のラシィナ君出身のブルキナファソや国内で学生野球大会が行われているタンザニアはポイントの変化なし
アフリカは選手の派遣など活動している話はよく聞くけれど国際大会はさっぱりやな
野球普及の問題点の1つの金銭面の話や歴史的に日米との関わりが薄いのもあってか野球の普及には苦労している感じ
13: 2018/03/05(月)14:51 ID:Scs(8/17) AAS
そういえばイスラエルは前のWBCでいきなり出てきた感じやったが案外順調にランク上げていた
画像リンク[png]:i.imgur.com
14: 2018/03/05(月)14:57 ID:Scs(9/17) AAS
中南米は世界的も激戦区やないかね
ニカラグアは現時点で13位、まだWBC本戦すら出ていないのに先にプレミア12出てしまったりして
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
有名どころやと衰退したと言われているキューバが意外と巻き返したりプエルトリコが微妙だったり
画像リンク[png]:i.imgur.com
省1
15: 2018/03/05(月)14:57 ID:Scs(10/17) AAS
プエルトリコちゃうベネズエラや
16
(1): 2018/03/05(月)14:59 ID:Oe2(3/6) AAS
ブラジルも今野球熱が熱いらしいで
17: 2018/03/05(月)15:02 ID:Scs(11/17) AAS
>>16
日系人の関係から昔から比較的人気のある国でもあるわな
前回のWBCにも出てはいるんやろうしまだまだ伸びる可能性はあるはずや
18: 2018/03/05(月)15:08 ID:Scs(12/17) AAS
ワイが気になったのはエルサルバドル
画像リンク[png]:i.imgur.com
国内ではサッカーがかなり人気ではあるがセミプロのリーグが組まれていたり街中で野球する光景も見かけられたり野球をする環境は元から整っている国らしい
詳しいことは知らんがたぶん日本でいうラグビーやバスケくらいの位置付けやないかな
これまでWBC予選に招待されたりもしていなかったためポイントに変動はないままやった
しかし去年ニカラグアで開催された大会に招待され初の国際大会に参加したらしいのでこれからに期待や
正直ギャングギャングギャングアンドギャングな国内情勢をどうにかせんとどうにもならん気がするが
19: 2018/03/05(月)15:14 ID:Scs(13/17) AAS
オセアニアは日本軍とかの関係で小さい島国もぼちぼちはやっている感じや
ただその辺の国は侍JAPANのページに出ていた記事とかを見る限りあくまでも楽しむものという感覚が他の国以上に強いらしい
オーストラリアとせいぜいニュージーランドくらいやないかな代表が力を入れているのは
2011〜2014にかけてポイントの変動している国が多いけれど定期戦でもやっていたんかね
20: 2018/03/05(月)15:15 ID:Scs(14/17) AAS
ちなみにモンゴル野球に関しては去年のこれ以降なんも情報なかったわ
open2chスレ:dancesite
21
(1): 2018/03/05(月)15:15 ID:Oe2(4/6) AAS
アメリカ中部にしては結構裕福な国らしいな
国民は銃2丁とライフル5丁を持つことが認めれていることとかサッカー戦争とか聞く限りあまり立ち入るべき国はじゃないんだろうけど…
22
(1): 2018/03/05(月)15:18 ID:Scs(15/17) AAS
>>21
ギャングがとにかくヤバいらしいで、タクシーどころかパン屋や花屋までギャングやっていたり
首都のお店なんかこんなやったり
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
23: 2018/03/05(月)15:22 ID:Scs(16/17) AAS
思いつきで書き始めたから文章グダグダになってもうたがこんなもんやな
野球は思っているよりは世界的に広まってはいるんやなと感じた
ただそろそろあと一国でええから東アジアかアメリカ大陸以外で野球がメジャーと言える国が出てほしいけれどねぇ
難しいやろうけれど
24: 2018/03/05(月)15:30 ID:ent(1) AAS
ネパール頑張ってほしいな
イッソー君が指導者として奮闘しとるはずやし
25: 2018/03/05(月)15:32 ID:Oe2(5/6) AAS
>>22
メキシコしかり、国として見ると機能してないんやろうな

ワイとしてはブラジルあたりが日本のメディアに注目されるぐらいになってほしいな
26: 2018/03/05(月)15:37 ID:Scs(17/17) AAS
今更すぎる訂正やけれどブラジルが本選出たのは前々回やった、ごメンチ
ブラジルはこの記事でも触れられとるね
外部リンク[php]:www.google.co.jp
あとちょっと話題にもなっていたけれどこんな逸材も出たらしい
外部リンク:www.baseballchannel.jp
27: 2018/03/05(月)16:03 ID:Oe2(6/6) AAS
>>26
15歳で150km/h越えとか化けもんですね…

ここ最近のキューバは昔ほど強くないわな
キューバ政府が亡命者に甘いせいもあるんだろうけど
28: 2018/03/05(月)16:37 ID:PNX(1) AAS
日本対モンゴルで強化試合みたいな日が来るとええなぁ
29
(1): 2018/03/05(月)18:50 ID:eZt(1/2) AAS
活動だけならスリランカ最近なかなかちゃう
30
(1): 2018/03/05(月)19:49 ID:LFm(1) AAS
>>29
スリランカって野球よりクリケットだと思ってたけど今野球も人気なんやな
31: 2018/03/05(月)20:09 ID:eZt(2/2) AAS
>>30
別に人気はないけど活動はある程度あるって
感じやな オースラリアみたいにプロリーグがあるって感じではないけど
32: 2018/03/05(月)20:19 ID:Zgs(1) AAS
エルサルバドルは昔野球のW杯の常連だったらしいから厳密にはこのランク付けができてその参考となる年になってから初やな
その野球W杯も最後の出場が30年以上前やが
この大会の存在知らんかったが意外と歴史のある大会やったんやな
そして初優勝チームはブリュテンという
33: 2018/03/05(月)22:16 ID:x1C(1) AAS
W杯は潰してwbc作ってほんまに良かったわ
ずっと赤字やったらしいし知名度ないし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*