[過去ログ] 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402
(3): 2024/03/21(木)21:12 ID:AB6koSDG(1/6) AAS
”スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18”のスレ主です
関数の可測性については、2016年以降に何度も議論している
発端は、下記で再録しておく

なお、”関数の可測性”みんな分かってない(私も含め)ので、どんどん議論してほしい
(本当に分かっているのは、プロ数学者の”O(おー)”者さん>>400 くらいだな)

(参考)再録
2chスレ:math
2017/11/30(木) 22:15:34.34ID:IqNIthYM
さて
<以下、私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ人の議論を貼っておく>
省21
412: 2024/03/22(金)04:07 ID:AYfJw+/h(1/21) AAS
>>402
どこのどなたか存じませんが
他スレで「某スレのスレ主」とかいう
みっともない自己顕示をしないように
恥ずかしいよ

512 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 21:42:44.04 ID:f9oaWn8A [1/13]
>(時枝解法で)∞をNに含めるかどうかで議論してる理由がいまいちわからない
「いまいち」どころか「まったく」わからんけどな

「有限列なら当たらん 無限列なら当たる、というのはおかしい」
とわめきちらすアホに対して
省4
413: 2024/03/22(金)04:11 ID:AYfJw+/h(2/21) AAS
>>402
517 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:10:03.52 ID:f9oaWn8A [3/13]
>時枝解法自体は怪しそう
>100列並べた時に99/100ということだけど
>まず,各列の独立性が怪しいし,そもそも可測性が成り立つかどうかすら微妙そう

ID:f9oaWn8Aは記事読めてない
そもそも箱の中身の確率分布なんて全く使ってない
独立性とか可測性とかまったくトンチンカン

R^Nじゃなくて{0,1}^Nでもまったく同じことがいえる時点で気づけ
414: 2024/03/22(金)04:21 ID:AYfJw+/h(3/21) AAS
>>402
519 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:27:11.14 ID:f9oaWn8A [4/13]
>X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする.
>時枝さんのやっていることは
>無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める.
>無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める.
>P(f(X)=X_{g(X)})=99/100 ということだが,それの証明ってあるかな?
>100個中99個だから99/100と言ってるようにしか見えないけど.

まず、
「100個中99個だから99/100と言ってるようにしか見えないけど.」
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s