マツダで働く正社員 13 (702レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

25: 03/24(日)13:13:30.74 ID:8HVmFQA0(1) AAS
>>20
B5の仕事を低学歴のB6止まりに押し付けるために設定したんだが
今やTOIECで点取れれば新人並の仕事力でもB5になるんだから廃止すりゃいいのにな
固定費が高いって生産性の低い出来損ないに1000万払ってりゃ無理もないわ
50
(1): 03/27(水)22:59:06.74 ID:VnwyYn9R(1) AAS
副業規程の改定って結局どうなったんだ?
86
(1): 03/30(土)12:24:40.74 ID:rfezUMjS(1/2) AAS
>>71
いまだに会社のイントラに限られた人しかアクセスできないのか不思議だ。
機密情報とか載ってないだろうし、社員なら誰でも利用できるようにした方が便利だし、申請にしてもいちいち紙でやる事もなくなり、上司の手間も省ける。
106
(1): 03/31(日)05:07:53.74 ID:O35tJm6d(1/7) AAS
トヨタですら愛知は閉鎖的で陰湿だって言われてんだから全国的に

本来見習うべきは排他的感がない ホンダとか日産とかであるべきなのよ

マツダは広島のものじゃけえ 広島は広島でやってくけぇ で通用する時代じゃねえんだわ
俺の言い分はぜんぶ正論な
234: 04/13(土)11:12:45.74 ID:KNfLlwnz(6/6) AAS
突然トーンを変えるんじゃねえよ
248
(1): 04/16(火)09:11:21.74 ID:FNDxBOSq(1) AAS
ここいつから期間工スレに変わったん?笑
マジでお前ら巣に帰ってくれ
356
(1): 04/21(日)21:10:31.74 ID:vDIYixDP(4/4) AAS
>>355
何の参考にもならんお前の通勤ルートなんかしらんわい笑
462: 05/27(月)11:46:33.74 ID:Ju/CPNoC(1/5) AAS
東京があるからだけど
埼玉半島に恵まれすぎてる

自然災害に強く 都心へのアクセスの良さ
基本どこも利便性が高く 程よく都会で程よく田舎 
交通インフラが発達しているので周辺の隣県のどこに行こうにも都合がよく子育てにもめちゃくちゃ適してる
平地が多く若者や子育て世代の転入の多さ 企業転入の多さからしても
先行き発展を望むとこれ以上の都道府県はなかなかない

福岡の人でも兵庫の人でも大阪の人でも極端に言えば埼玉に住みたがる住むことになる
549: 06/14(金)00:11:00.74 ID:QirnLvtF(1) AAS
向井なだマンセー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.160s*