[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2016/03/08(火)17:08 ID:k9REU5f/(1) AAS
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:gamedev

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
外部リンク:www24.atwiki.jp
省16
156
(3): 2016/03/27(日)14:54 ID:1exJcNzx(1) AAS
ここで聞くのもあれかも知れないけど、
ここ以外で気軽に質問できて答えてくれる場所ってあるかしら?

(最近まともに答えてもらえない事が多いから)
160
(3): 2016/03/27(日)16:27 ID:3EaMkWoU(2/2) AAS
一行のときでも{ }を書かないと
人間性レベルで否定してくるような人が、世の中にはいるから要注意だ
222
(4): 2016/04/02(土)07:31 ID:lvtDFyJ0(1/2) AAS
すみません入門者で質問なのですが
Unityのキー入力は書籍サンプルとか読むと
Update()の中で逐一監視して入力があったら
動かすとかの例がよく見られたのですが、
他の言語の様に入力はイベント監視関数にその変数値変更を任せて
Uodate()内ではマシン速度に応じた状態変更のみ行うという事は
しないのでしょうか?
253
(3): 2016/04/04(月)11:24 ID:Bny0r9r9(6/7) AAS
エラーログの意味はわかったのですが実際にどのようなコードを書けばいいかわかりません
329
(3): あかん 2016/04/07(木)17:45 ID:0+xlB9kt(1) AAS
教えてください
Unity5.3
ボタンイベント OnClickイベントのファンクションを設定、シーンを保存
そのシーンを他のシーンから読み込むと、設定したファンクションがMissingになってしまいます。

何か原因があるのでしょうか?
374
(3): 2016/04/10(日)00:35 ID:Sio7pdCN(1/3) AAS
どんな言語・フレームワークにも得手不得手があるわけで、
それから外れるとパフォーマンスや開発効率が落ちるのは当然だし、
「リッチなゲームではUE4のほうが強い」と言われても、「そーなんだ」にしかならんよね
380
(6): 2016/04/10(日)09:47 ID:60vCfsAI(1) AAS
超初心者的な質問もここでおk?
408
(3): 2016/04/11(月)17:15 ID:ZJfwFEx5(1) AAS
>>407
割とマジで自分の顔や名前はもちろん学歴さらすとか本気でアホの集まりとしか思わん>>Facebook
鬼女板で追跡されて実家バレとか見ていてアホばっかりじゃねぇか

デジタルストーカー(FacebookとかSNSサービス)と検証組とかマジで怖キモイわ
429
(4): 2016/04/12(火)15:59 ID:QYo6/8ZL(1) AAS
無理に笑いとらなくてもいいから
このご時世英語をわざわざカタカナ表記する馬鹿はいない
ReferenceはReference
430
(3): 2016/04/12(火)16:06 ID:+klXkNLO(3/4) AAS
でもまあきっと>>426は二度と同じIDで出てこんだろう
470
(8): 2016/04/14(木)08:43 ID:OhtWhiLi(1) AAS
***/プロジェクト
ってディレクトリの下にunityプロジェクト新規作成しようとしたら
***/プロジェクチ#%^+=
的なフォルダが作成されたわ(´・ω・`)
484
(4): 2016/04/14(木)22:27 ID:i2pDs6qu(4/4) AAS
>>482
数え間違った原因はどこにあるの?
フォルダ名を入力した>>470
糞システム?
俺は徹頭徹尾一つの話しかしてないぞ
文字化けしたのが>>470の不注意だとしたら滑稽なのは俺だが
文字化けしたのが糞システムであるUnityの仕様だとしたら滑稽なのはお前
485
(4): 2016/04/14(木)23:16 ID:H/X92mLH(1) AAS
簡単に回避できるんだからぎゃーぎゃー騒ぐほどのことじゃねぇだろ…
使いこなせなかったからって糞システムなんて言いふらさないでね
551
(3): 2016/04/15(金)22:29 ID:e8/k/NL6(1) AAS
Unityは大規模になるとオブジェクトの配置から何から全部テキストで書かせてくれってなる
ドラッグ&ドロップでマウスカチカチするのほんと疲れるし、とっ散らかって訳わかんなくなるんだよな
579
(3): 2016/04/16(土)00:17 ID:zYBRSmHG(3/25) AAS
念のため糞システムだと思う仕様の一つを披瀝しておくか……
もしかしたら俺が納得する合理的な理由が説明されるかもしれないしな

uGUIのボタンの重ね合わせ順が、ヒエラルキーの上が奥で、下が手前なのはなぜだ
Photoshopなどのレイヤを扱うツールではリストの上が手前で、下が奥になっている
まともな開発者なら、すでにあるツールを参考にして、違和感のない仕様を採用するはずだ

Photoshopの仕様を知らないぐらい無知な開発者が仕様を決めたのか
知った上でユーザーに違和感を与えるためにわざとそのような仕様にしたのか
それとも他に何か合理的な理由があるのか

まあ、開発者じゃないから、煽り抜きでお前らに答える能力はないだろうけどね^^;
583
(3): 2016/04/16(土)00:33 ID:UfkLPyft(1/4) AAS
>>579
Photoshopのレイヤーは平面
↑ = 上
↓ = 下

Unityのヒエラルキーは立体
↑ = 奥
↓ = 手前

この違いだろ
634
(4): 2016/04/16(土)16:43 ID:WgD5fvoH(1) AAS
そろそろUnityもPythonを本格的にサポートすべき
646
(3): 2016/04/16(土)20:15 ID:Bs6mQmvB(1) AAS
なんかこれまでの流れを読むと日本語フォルダが使えるという結論みたいだが、Unity入門者が誤解しそうなので。
はじめに訂正しておくと、Unityにおいてはすべてローマ字フォルダで管理するのがベター。
以下理由。

Unityには特殊フォルダっていう特別なフォルダがあり、これは一字一句違わないように作らないと機能しない。
(例)Editor、Resources、Plugins、etc...
例えばエディタ拡張のスクリプトは、必ずEditorフォルダの下に置かないとUnityが認識せず、機能しない。
決して「エディター」なんて日本語フォルダ下では機能しない。
他のフォルダのそれぞれの役割も然り。どんな特殊フォルダがあるかはググってね。

つまりUnityにおいては(ローマ字と日本語の入り混じったきっもちわるいファイル構成にしたくなければ)、
プロジェクト名も含めてすべてローマ字で作るのがベター。
省9
770
(3): 2016/04/19(火)09:27 ID:pmoNNBSt(1/5) AAS
(797/10070)

>>754
同意。この状況が面白い奴は精神が破綻していると思う

>>768
そうだと思うよ
数字とスレの現状を書くだけでも荒れるぐらい発狂した言論空間です、ここは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s