[過去ログ]
Windowsゲームプログラミング 質問スレ (973レス)
Windowsゲームプログラミング 質問スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/20(金) 23:44:33.92 ID:G1FVNCnk プログラミングまったく未経験の者です。 対戦ゲームだと難しいAIを組まないといけないでしょうから、一人用のウォー・ボードゲームを電子化し、 本来はサイコロを振ってチャートを参照して結果を実行するのをコンピューターに処理させる ぐらいのことをしたいのですが、それをやるのに十分かつ適切な初心者向きのプログラミングがあれば教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/938
940: 938 [sage] 2013/12/21(土) 04:17:01.14 ID:L3dtKLD+ >>939 ぼんやりとイメージしているのはスゴロクに近いかもしれません。 ターン(マス)を進め、そのたびにサイコロを振る。その出目に従ってイベントや戦闘が起きる。 そのイベントや戦闘もサイコロの出目で解決される。イベントや戦闘の結果ごとに特定の効果音や動画が再生されるようにする。 これだけのことを初心者でもわかりやすくプログラミングしようと思えば、何が向いているのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/940
943: 938 [sage] 2013/12/21(土) 12:26:27.18 ID:L3dtKLD+ レスありがとうございます。 とりあえずHSPのゲームプログラミング入門本を見てみます。 アマゾンでプログラミングの本を検索しているとJavaの本があったんですが、 やはりJavaよりHSPの方が初心者には扱いやすいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/943
945: 938 [sage] 2013/12/21(土) 13:04:38.53 ID:L3dtKLD+ なるほど。 おかげで学習の方向性が定まってきました。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/945
947: 938 [sage] 2013/12/23(月) 12:13:42.21 ID:9Ns4UZP8 >>946 その通りだと思います。 今はお気に入りの市販のソリティアボードゲームを PCに移植・稼働させることを目標に、プログラミングの学習をしたいと思います。 それだけの技術が付いてから、例えば数値だけいじってみたり、 まったく同じシステム・ゲームデザインで新しいゲームを作ってみたり、 自分なりに工夫・発展させたデザインでゲームを作れるようになるのが究極の目標です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s