[過去ログ]
Windowsゲームプログラミング 質問スレ (973レス)
Windowsゲームプログラミング 質問スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
793: アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM [chage] 2011/08/15(月) 12:14:45.95 ID:pL1hbMOk 60FPSで動くソフトを作るなら、スレッドは必須だよ。 CreateWindowsの後のループは、GetMessageのままのほうがいい。 で、WM_CREATEのイベントのときに、60FPSでループするスレッドを作る。 スレッドのループは、何らかのフラグで抜けるようにして、 WM_DESTROYのイベント時に、そのフラグをセットさせるってとこだな。 キーとマウスのイベントは、フラグのセットなどだけにとどめて すぐにイベント処理を終わらせること。 あと、Sleepと画面反映の順序を間違えないように。 計算して裏画面に描画して、Sleepで時間を調整してから反映、だぞ。 ・・・と、イロイロ書いてみたが、理解してもらえるだろうか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/793
794: アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM [chage] 2011/08/15(月) 13:26:29.82 ID:pL1hbMOk なにやら、Sleepの制御のループを ソースレベルでイロイロ書いてるみたいだから、 おれのやり方も書いてみよう。 DWORD StartTick = timeGetTime() ; DWORD NowTick ; DWORD NextTick ; bool SkipFlg = false ; for( int LoopCnt = 1 ; ExitFlg == false ; LoopCnt++ ) { // 計算処理 if( SkipFlg == false ) { // 描画処理 } SkipFlg = false ; NextTick = ( LoopCnt * 1000 ) / 60 ; NowTick = timeGetTime() - StartTick ; if( NowTick < NextTick ) { Sleep( NextTick - NowTick ) ; // 画面反映処理 } else { // フレームスキップが必要 SkipFlg = true ; } } こんな感じかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/794
796: アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM [chage] 2011/08/15(月) 13:53:07.65 ID:pL1hbMOk >>795 はいはい。 というわけで、くれぐれもマネをしないように。 著作権の問題とか発生しかねないからねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/796
799: アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM [chage] 2011/08/15(月) 16:38:36.57 ID:pL1hbMOk なんだ、この糞コテを知らんのか。 糞コテみたら、まずはググレカすことを覚えろよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/799
801: アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM [chage] 2011/08/15(月) 16:44:14.52 ID:pL1hbMOk それはそうと、この板は完全に過疎板だと思ってたが、結構いるもんだな。 悪いことは言わん、今のうちにあぼーん登録しておくがよい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/801
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.792s*