【秤】寺岡精工ってどうよ?【だけじゃない】- 2 (607レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

580: age 2023/10/29(日)09:42 ID:wW2MJ9Yg0(1/7) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
固定残業代は、「ブラック企業」が良く似合う?

嶋崎量弁護士(日本労働弁護団常任幹事)
2014/7/21(月) 19:09
固定残業代が、残業代を払わず長時間労働をさせるために、若者を使い捨てにするいわゆる「ブラック企業」で数多く利用され、違法の温床・長時間労働の温床となり、社会問題化しています。

固定残業代は、「正しく」運用すると、基本的に使用者にメリットがない制度です(残業代不払いのための違法な運用が摘発されないとう場合はあり得ますが、それは違法行為を前提とする運用は論外)。

この文章の目的は、実際に固定残業代に関する裁判をいくつも経験した弁護士の立場からの問題提起です。
1 固定残業代って何?
いわゆる固定残業代制度には、以下の2パターンがあります。

a基本給のうち一部を残業代とするパターン
省7
581: age 2023/10/29(日)09:42 ID:wW2MJ9Yg0(2/7) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
固定残業代は、「ブラック企業」が良く似合う?

嶋崎量弁護士(日本労働弁護団常任幹事)
2014/7/21(月) 19:09
固定残業代が、残業代を払わず長時間労働をさせるために、若者を使い捨てにするいわゆる「ブラック企業」で数多く利用され、違法の温床・長時間労働の温床となり、社会問題化しています。

固定残業代は、「正しく」運用すると、基本的に使用者にメリットがない制度です(残業代不払いのための違法な運用が摘発されないとう場合はあり得ますが、それは違法行為を前提とする運用は論外)。

この文章の目的は、実際に固定残業代に関する裁判をいくつも経験した弁護士の立場からの問題提起です。
1 固定残業代って何?
いわゆる固定残業代制度には、以下の2パターンがあります。

a基本給のうち一部を残業代とするパターン
省7
582: age 2023/10/29(日)09:43 ID:wW2MJ9Yg0(3/7) AAS
2 固定残業代の「正しい運用」を理解しよう
実は、この固定残業代の「正しい運用」は、とってもハードルが高いです。

固定残業代が「正しい運用」となるのは、基本給のうち割増賃金部分が明確に区分された合意があり、固定残業代に対応する残業時間が明示され、その残業時間を超えた場合には差額賃金を支払っていることが必要です(小里機材事件・最高裁判決昭63.7.14労判523号、東京高裁判決昭62.11.30労判523号)。

例えば、近時の最高裁判決であるテックジャパン事件・最高平24.3.8(労判1060号)の櫻井龍子裁判官補足意見は、固定残業代制度の悪用によって、時間外賃金未払いが横行する現状について、以下のように述べて、警告を発しています。

該当箇所を引用しましょう(太字は、引用者によります)。

使用者が割増の残業手当を支払ったか否かは、罰則が適用されるか否かを判断する根拠となるものであるため、時間外労働の時間数及びそれに対して支払われた残業手当の額が明確に示されていることを法は要請しているといわなければならない。
省2
583: age 2023/10/29(日)09:44 ID:wW2MJ9Yg0(4/7) AAS
ですから、まず、「正しい運用」では、使用者は、固定残業代があってもタイムカードなどで労働者の労働時間管理を行い、固定分を超える分の差額賃金計算をして差額支払する義務があるのです。

「固定残業代をつかって、残業代計算の労務管理コストを削減しよう!」
だから、こんなアドバイスは、最高裁判事が警告を発する脱法指導になります。しかも、残業代不払いは単なる違法ではなくて、立派な「犯罪行為」ですから、犯罪行為の教唆という犯罪行為となります。

労働法を理解しようとせず、無知のままこんな指導している専門家(社労士さん、税理士さん、さらには弁護士)がいるなら、その蛮勇には驚きを禁じ得ません(まぁ、大変残念ながらいらっしゃるんでしょうね)。

正しい運用:「固定分を超える分の差額賃金計算をして差額支払いをする」
これは、すごく計算が面倒です。

少なくとも、単純に残業時間に応じた残業代を支払った方が、はるかに簡単で、労務管理コストは削減できます。
省9
584: 固定残業代は、「ブラック企業」が良く似合う? 2023/10/29(日)09:45 ID:wW2MJ9Yg0(5/7) AAS
3 固定残業代の合意がない違法事案がほとんど
固定残業代は、「正しい運用」は、先ほど述べたとおり、基本給のうち割増賃金部分が明確に区分された合意があり、固定残業代に対応する残業時間が明示され、その残業時間を超えた場合には差額賃金を支払っていることが必要です。

例えば、私が担当した、ニュース証券事件(東京地裁平成21年1月30日・労判930号)。この事案は、就業規則で、「月30時間を超えて時間外労働した者に時間外手当を支給し、月30時間を超えない時間外労働に対する部分は基準内賃金に含まれる」とされていたケースですが、基準内賃金のうち割増賃金にあたる金額がいくらか明確ではないとして、固定残業代制度が無効とされています。

このニュース証券事件の判旨のように、先ほど述べた複雑な計算を行い、労働者に対して、「固定残業代に対応する労働時間を明示する」ことも必要です。

これは、労働者が、自分が何時間分の残業代が予め給料として支払われていて、何時間を超えたら残業代が支払われるのか、契約当事者として、知っているべきと言う理屈。ごくごく、まっとうな考え方です。

ですが、多くの違法な固定残業代事案の運用が社会にひろがり、違法の温床、長時間労働の温床となっているのです。
省5
585: 固定残業代は、「ブラック企業」が良く似合う? 2023/10/29(日)09:46 ID:wW2MJ9Yg0(6/7) AAS
5 固定残業代を悪用した犯罪行為を撲滅しよう
このように、固定残業代は、違法の温床、長時間労働の温床となっています。

もちろん、「正しい運用」を行っていれば、問題ありませんし、長時間労働の温床にもなりません。ですが、使用者にメリットのない固定残業代(正しい運用)を、敢えて導入する企業なんて、いないのでは?

皆さんも、ご自分や、ご家族の給与明細、もう一度確認してみてください。

6 最後に
現在政府で長時間労働を抑制することにもつながるとして、残業代ゼロ制度を導入しようとしています(詳しくは、先に書いた記事をご覧下さい)。

長時間労働抑制のために、新しい制度を入れる必要はありません。こういった、今ある法律でも違法になる、固定残業代のような違法の温床を、しっかり取り締まればいいだけです。
省2
586: 固定残業代は、「ブラック企業」が良く似合う? 2023/10/29(日)09:46 ID:wW2MJ9Yg0(7/7) AAS
5 固定残業代を悪用した犯罪行為を撲滅しよう
このように、固定残業代は、違法の温床、長時間労働の温床となっています。

もちろん、「正しい運用」を行っていれば、問題ありませんし、長時間労働の温床にもなりません。ですが、使用者にメリットのない固定残業代(正しい運用)を、敢えて導入する企業なんて、いないのでは?

皆さんも、ご自分や、ご家族の給与明細、もう一度確認してみてください。

6 最後に
現在政府で長時間労働を抑制することにもつながるとして、残業代ゼロ制度を導入しようとしています(詳しくは、先に書いた記事をご覧下さい)。

長時間労働抑制のために、新しい制度を入れる必要はありません。こういった、今ある法律でも違法になる、固定残業代のような違法の温床を、しっかり取り締まればいいだけです。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.220s*