VBSで便利なプログラムを作れスレ 2 (853レス)
VBSで便利なプログラムを作れスレ 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539439008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
471: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/19(日) 20:52:53.81 ID:1kdfr1Yk >>462 ソートが O(log n) を超えられないってのは有名な話。 が、それ以降意味不明。馬鹿だろお前。 1,. ソートアルゴリズムは得手不得手がある 2. 乱雑な方が得意か、整然としている方が得意か、はある 3. 事前予測はかなり大事だが、一般論としては O(log n) > 一般的に計算量がよいアルゴリズムはデータ量が少ないときに時間がかかる傾向があって > たとえばクイックソートの平均計算量はn*log(n)で挿入ソートの計算量はn^2だけれども > 件数が少ないときは挿入ソートの方が速い ハァ???????? その「少ない」はお前の年間仕事量くらいのことを言うんだろ???????? 今時のCPUなら苦にしないようなことを言ってるんだろ???????? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539439008/471
472: ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o [] 2019/05/19(日) 21:09:34.94 ID:iZGlVtrY >>471 まあちょっと落ち着いていただいて ∧_∧ (´・ω・) _。_ トポトポ / つ つc(__ア? しーJ 旦〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539439008/472
473: ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o [] 2019/05/19(日) 23:30:24.80 ID:iZGlVtrY >>471 一般的なソートの計算量の限界はn log nだよ 計算量はデータ量が増えていったときに この式の値は誤差みたいなものだから無視できるよね っていうふうに考えて式を消してくもの n*は省いたら値が全然違ってしまうので省けないの 計算量にはデータ量の増加を考えて消された定数項があって 計算量の良いアルゴリズムは往々にしてその隠れた定数項が大きくて データ量が少ないときに計算効率が悪い傾向があるんよ クイックソートもその一例 「少ない」件数は例に示したとおりで ソートでは6〜46が閾値として有名どころのライブラリで使われてるよ 今回の問題に限ったことではなく 計算量の話をするときはデータ量も一緒に議論する必要があるんよ たとえばお仕事で大量のデータを処理するから効率の良いロジックを 組んでくれと言われて計算量のよいアルゴリズムを実装したけれども サーバーの処理が遅くレスポンスの遅延が常態化してしまった 調査してみたら要素数の少ないデータを大量に処理していて 計算量の悪いアルゴリズムを使ったら改善されたなんてことも起こり得るよ 計算量はデータ量とセットで考えるこれ大事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539439008/473
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s