VBSで便利なプログラムを作れスレ 2 (853レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(1): [age] 2018/10/18(木)22:32:01.29 ID:CSNwWkIH(1/3)調 AAS
名探偵コナンのあの方が判明したらしい
ラムはアガサ博士だと思うんだけど
みんなはどう推理してるのか教えて欲しい
93(1): 2018/10/19(金)21:13:48.29 ID:oP8cFEj6(18/26)調 AAS
>>92
102: 2018/10/19(金)21:15:12.29 ID:oP8cFEj6(22/26)調 AAS
>>100
荒らすなクズ
138(1): 2018/10/25(木)00:04:29.29 ID:7ZNiT+5s(1/7)調 AAS
>>137
今更言い訳しても遅い
やる夫に自分を投影してたんだよなwww
そりゃ恥じるわww
AAなんかにwwww
195(1): 2018/11/03(土)10:47:10.29 ID:qByGMNwm(2/14)調 AAS
>>194
ピラフはお前やで
402: 333 2019/03/18(月)22:47:32.29 ID:e1XJ4IHa(2/3)調 AAS
>>401
では、全データを走査するには、B Tree よりも、B+ Tree の方が良さそう。
ただし、メモリを2倍ぐらい使いそう
それと、逆順の走査には、next pointer を双方向ポインターにする方が良さそう
421: 2019/05/17(金)22:32:20.29 ID:5uXz4WgO(3/6)調 AAS
>>419
調べたらお前自身のお題ってアホか。
「ちゃんと最悪の場合を見てないけどO(n^2)でもいいなら高校生でも解けるし高校生なら許す」
「でも普通はO(n)でいいよね」
「ピッコロは高校生じゃないよね」
「宿題出すな」
はいおしまい。
551(2): 2019/05/31(金)17:48:52.29 ID:9KbqWk0a(3/4)調 AAS
順位が飛ぶ場合
n=6
a=Array(-6,3,9,5,3,-7)
b=a
Set c=CreateObject("Scripting.Dictionary"
sort b
For i=1 To n
If Not c.Exists(v) Then c.add v,i
Next
For i=1 To n
b(i)=c(a(i))
Next
628(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/07/27(土)15:41:46.29 ID:6Xw13KxI(26/51)調 AAS
>>626
それピッコロじゃないよ名前をよく見て
あってるのはピだけ
651(2): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/07/27(土)16:55:28.29 ID:6Xw13KxI(38/51)調 AAS
会話を続けてたら辻褄の合わないところが出てきたんで問い詰めてるところです
707(1): 2019/08/07(水)05:29:13.29 ID:+RwF1EPD(4/4)調 AAS
前の行のQotリセットに依存するなら、
If Not Qot Then
Qot = False ←これ無意味だったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s