[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
54: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/12(水) 20:58:11.40 ID:BNkN5NcC 多浪して滑り止め私大学卒 実数論すら知らない低能高木 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/54
101: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/04/15(土) 22:44:22.40 ID:VbERmqlb >>99 そんな事はない、97%以上は私が間違いを見つけて修正している >誰も相手にしなくなったんだよ。 それで結構だ >>100 未解決問題の解決者に失礼だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/101
126: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/16(日) 19:26:25.40 ID:7guwU9TS 毎日毎日聞こえてるハズの音声ひとつ録音できないクズの無能 そんな事ひとつできんクズなんの役にも立たんわ 何のために飯くっとんじゃ無駄メシ食い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/126
198: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/12(金) 20:53:22.40 ID:lonsAdwa 謎の声の放送終了はだいたい 「これででないことでけってい。」 「でないことでけっていしました。」 ということなので、理由なく結果ありきの誹謗中傷世界が繰り広げられている 未解決問題11問の解決者にw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/198
225: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/15(月) 19:42:14.40 ID:mtZ6YglE >>223 >>222は読めないのか >>224 失礼だ、黙れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/225
261: 132人目の素数さん [] 2023/05/16(火) 19:47:20.40 ID:E6weW7R4 > ∞が実数であるなら、∞は有理数ですか?無理数ですか? という質問に対して > それはxをどう定義するかに依存するのではないのでしょうか? という返答する時点でお察し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/261
457: 132人目の素数さん [] 2023/05/20(土) 19:53:03.40 ID:vIDNFrlr >>447 >x→0はのxはあくまで0ではないのですから ならy=0/xをx→0としたときの極限で0/0という不定形が出てこないこともわかるだろ? x→∞としたきもxはあくまで∞ではないだろ?実数xを∞に近づけるからと言っても、いくらxを限りなく大きくするからと言っても、あるとき急にxが∞になるわけじゃないだろ? そんでもって、xは任意の(十分大きい)実数を動くんだから、∞が何らかの実数xになるわけじゃないってわかむてるんだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/457
502: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/22(月) 19:02:12.40 ID:zY/sdC9T >>501 > 知っているのに、知っていないと決め付ける根拠は。 お前の今までのレスから。 > それに、εδ論法を使わなくても未解決問題は解決できる。 アクセプトされてからほざけハゲ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/502
657: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/07(水) 08:15:57.40 ID:Nzx3H1hl >>654 根拠は、承認されなければならない数多くの論文の存在していること http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/657
670: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/08(木) 15:22:13.40 ID:v3vsijfK >>668 同じことだろう そのような約数すら定義できず、したがって素因数分解も行えない自然数が1つでも存在するとした時点で、我々の数学とは異なっている そのような世界で何を証明したとしても全くの無意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/670
731: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/14(水) 15:52:16.40 ID:fAK0kyk0 >>729 ここで書いたことはそうとも考えることができるというだけ 絶対にこうでなければならないとは書いていない 私は全く数学を改悪していない、完全に正しい新数学を研究により発見した。 >>730 >=∞と書かけなくなる そういうことはないだろう、∞の記号をone of 無限大と捉えれば http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/731
821: 132人目の素数さん [] 2023/06/18(日) 21:22:41.40 ID:/eopfa3g 機体に穴があき酸欠状態に陥り あと10分しかなく、必死に家族が待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。 想像してみてください。 イヤフォンなど使うと、切羽詰まった感じと迫力が伝わると思います。 //youtu.be/oWs3yvVADVg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/821
829: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/19(月) 10:15:26.40 ID:vxWNw2Am 追伸 > このスレでは、無限大と記号の∞は意味が違うから 遂に高木、自ら主張していた世間での無限大と∞の定義の違いが実はその世間とも異なる事を認める >>739 > im[n→∞]2*nを数値だとも集合だとも言わずに曖昧にしていると > いう考えもそれはそれでいいのではないのか? >>746 > 私がそうというのではなく、世間一般に曖昧な理解になっているということを書いている。 無限大を集合と言ってる人間は高木だけ {無限大}={∞}=1 {無限大の集合}=∞ この違いを曖昧に解釈する事を『それはそれでいいんじゃないか?』発言しでかした高木 無限大と言われて集合と思い違いするとか 量の集合が無限大のケースに勘違いを重ねて無限大の集合と思い違いすんな 無限集合って言葉は無限大の事を指して呼ぶ言葉ではない 量の無限大のケースと集合が無限大のケースとを取り違えんな それとも何かい高木は、量の無限大のケースと集合が無限大のケースとを勘違いする奴が居たとして じゃあその勘違いに対して高木は勝手に『それはそれでいいんじゃないか?』発言で市民権を与えてる事になるわけだけど お前は1÷0=0と答える奴等の勘違いにも市民権を与えるつもりか?やってる事は同じ。 拡大解釈もいい加減にしとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/829
906: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/26(月) 09:42:06.40 ID:/F9BSZat >>905 >rejectメール 要はリジェクトっすね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/906
924: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/27(火) 06:47:00.40 ID:3YpFs0i7 >>923 訂正 ×対称 〇対象 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s