[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
425: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/20(土) 01:43:07.26 ID:jNDS2jjL >>423 > εδ論法で無限大を表すのはこういう意味だと私は考えている。 それだとまだ半分しか理解していない。 > そういうふうに考えた方が普通、x→∞で、無限大が数直線上にないのはおかしい 領域だと考えることで数直線上にあることになってるのに、その領域が数だと言うからおかしなことになってしまう。領域は数の集合ではあるが、数ではない。(と言うと言い過ぎで、本当は、領域は数とは限らない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/425
665: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/07(水) 22:52:34.26 ID:segAzn7j >>664 最新版に期待を寄せすぎ 一つ前の版に比べて、何か劇的な革新をしてないと、これまでの版と同レベルな代物だよ 変数であり定数であるxとか、整数の集合の元であり、整数の全集合でもあるNとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/665
738: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/15(木) 11:08:51.26 ID:dqZlWr7l >>731 駄目じゃん 高木は ∞ を『無限大の集合』と定義しちゃったんだよ 『無限大の集合』=『実数の無限大の集合』 だから lim[n→∞]2*n を =∞ と答えちゃうと奇数の無限大の集合と非整数非負有理数の集合と非有理数非負実数の集合が余計になるし lim[n→∞]2*n+1 を =∞ と答えちゃうと偶数の無限大の集合と非整数非負有理数の集合と非有理数非負実数の集合が余計になるけど 高木数学って余計な解が混ざってても正しい事になるの? なるなら、高木数学では x^2=4ならばx=2,3,-2,-3 って感じに余計な解が混ざってても正しくなる事になるけど? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/738
957: 132人目の素数さん [] 2023/06/28(水) 12:30:57.26 ID:2FHoQEJo 定義を聞いたら「つまらない、いちいち当たり前のことを書く意味がない」と言い放つ馬鹿がいるらしいっすよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s