[過去ログ] 論理学 (397レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346(1): 2012/08/10(金)14:51 AAS
論理式って論理式である前(?)に単なる文字列じゃなかったっけ?
348: 2012/08/10(金)20:00 AAS
>>346-347
Thx!
=の定義を見逃していました。同じ順序で並ぶ記号の列である、という定義なら納得です。
大方納得できたのですが、1つ疑問が残ります。
>右辺から取り出したものはCの始切片である
こうなるためには、AやCといった記号化された論理式は、必ず外側に括弧が付かなければならないと思うのですが、違いますか?
例えば、
A: a ∧ b
C: a ∧ b ∧ c ∧ d
のように括弧が無い場合、Cから、Aの長さ分だけ取り出すと、
a ∧ b
になって、記号の並び方だけに着目すると完全な論理式になってしまうと思うのです。
さらに、原子式P, Q, R …は括弧を持たない、となっており、変数A, B, C…は原子式を表すこともある、ということなので、このようなケースは有りうると思うのです。
(そうなると、定理2の始切片自体を否定することになるのですが・・・混乱してきました)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s