[過去ログ]
グラディエーターガール開発室 (1002レス)
グラディエーターガール開発室 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
599: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 12:52:29.41 ID:wK30oqxn >>597 やっぱGDScriptとVisualScriptのいいとこどりは出来ないんだな よし、決めた 今回はAGMとりあえず見送るよ Godotで作って大規模なものはどうしても難しいと感じたらその時にAGM買うかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 12:55:25.19 ID:EqaPgUIz AGMのメリットを上げておくと最初から使える絵、音楽、エフェクトは便利よね それらは自分が用意するのが大変な物なので魅力だったけど購入するまでには至らなかった で今はSkelton2Dに絵を付ける作業をしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 12:56:28.82 ID:EqaPgUIz >>599 Godotで判らない事あったら聞いてくれたら判る範囲で答えるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 13:00:35.09 ID:EqaPgUIz >>599 語弊があるかもしれないので補足しておくけど GDScriptとVisualScriptはノード単位での選択なのでプロジェクト内で同時に存在はできる ただGDScriotとVisualScriptの連携機能が弱いのでそこで苦労する感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/602
603: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 13:04:14.81 ID:wK30oqxn >>598 既存のノードで作るってことかな どちらにせよ俺には難しいわ Unityのゲ制動画見てると自分の制作に便利なようにエディタ改造してる人いるけどああいうの憧れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/603
604: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 13:11:18.61 ID:wK30oqxn >>600 素材は全部自分の方で用意するつもりだよ だからそこらへんの旨味はあんまり無いかなと 例えばAGMでステージとキャラの動作を作って、ステージ中に開くメニューの動的なアイテムインベントリだけGDScriptで作る みたいなことが出来るならいいんだけどね シグナルで受け渡しできるならいかようにもできそうだけど、結局複雑になるならGodotでもいい気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 13:12:50.25 ID:EqaPgUIz 改造と聞くと難しそうに聞こえるのかもだけど 普通のGDScriptにちょっと加えるとエディタ上で実行できるようになる 以下に例を示すけど インスペクタに関数呼び出しボタンを作れて押せばその場で実行できる そこで今開いているシーンの内容を読んでファイルに吐き出すイメージをして欲しい 全く覚えなくて良いけど参考までに @tool extends Node2D @export_tool_button("Export Node", "Play") var _export_node = export_node func export_node(): pass http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 13:20:01.79 ID:EqaPgUIz >>604 GDScriptで作ったインベントリ画面をVisualScriptから呼び出すのは問題ない シグナルでオンオフ制御すれば良い シグナルで渡せるのはVisualScript側で扱っている基本型だけなので制限が多い AGMのデータベースをGDScriptで読めたはずなのでそこ経由にすれば大量データの受け渡しも可能かと思う が複雑な方法を取るくらいならGDScriptで纏めた方が良いと自分は判断した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/606
607: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 13:38:17.60 ID:wK30oqxn >>601 ありがとう 判らないことがあったら質問させてもらうよ >>605 なるほど、そうやって作るんだね なんとなくイメージは理解できたよ >>606 それが出来るならやっぱり買ってもいいかもしれない というか悩んでたらきりがないんで買ってくるわ 敵の制御とか弾の発射とかがノーコードで出来るのはやっぱり大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/607
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 13:42:57.37 ID:EqaPgUIz 自分が触った範囲では自キャラは設定の手間を惜しまなければ自由度はあると思う 弾の制御も任せられると思う ただ敵の動作アルゴリズムは見てなかったので不明 AGMのDiscord辺りで目的が果たせるか確認すると良いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/608
609: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 14:02:29.20 ID:JdT9fygc >>608 買ってDLしたよ 敵の動作はアクツクMVでも床から落ちないとか簡単に設定出来た気がする Godotでは足元にレイキャスト飛ばして床がなければ反転で組んだけど、挙動がバグったりして正しく動作させるのに苦労したんだよね そういうのが楽になるならいいかな 今回はシンプルなメトロイドヴァニアだから大部分をノーコードで作れそうに思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 14:30:19.19 ID:MLdWVd28 行動早いな 挙動はCharacter2Dベースなので楽になると思う 体験版で一通りのサンプル見たけどメトロイドヴァニアのサンプルは出来が良く感じた 自分で解析する必要はあるけど参考になると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/610
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 14:32:58.69 ID:MLdWVd28 サンプルのキャラクターはSkelton2Dで作られてるのでスプライトで動かしたい場合はそこを直す必要がでてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/611
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 14:47:47.85 ID:MLdWVd28 今まで2D絵を描くのに適当に見繕ったLazPaintというアプリを使ってたんだけど 時々落ちるし使い難いのでここの板では人気っぽいAsepriteはどうだろうかとスレ覗いたら Godot製のPixeloramaというアプリが話題にあがってたので使ってみたら悪くない感じ 何が良いか悪いかは人によるから聞いただけでは判らない事多いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/612
613: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 15:02:18.81 ID:wK30oqxn >>610 敵のキャラグラ二体完成したので今からサンプル見ながら触ってみるよ Skelton2Dはメッシュ変形可能で関節の表現もできるからスプライトスタジオ経由せずに中でアニメーションさせてみようかなと ドット崩れ起こさないからメリット大きいんだよね ただ頂点アニメできないと関節崩れ修正できないから、そこ次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/613
614: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 15:05:04.81 ID:wK30oqxn >>612 Pixelorama使い心地いいんだよな メインはAsepriteだけど背景とかで時々使ってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/614
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 15:09:47.24 ID:EqaPgUIz >>613 今まさに関節対応で体パーツ分割中 絵周りは未習得分野なので勉強しながらやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/615
616: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 15:40:35.74 ID:wK30oqxn >>615 みんなどんなゲーム作ってるんだろう 俺も制作中素材ときどき貼るけどみんなも大丈夫なら貼ってくれていいからね X見るとSkelton2Dで揺れモノもできるんだなあ 胸とか自然に揺らすの大変だから物理あるならかなり楽できそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/616
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 15:49:55.77 ID:vBqgOHlA 今北産業 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/617
618: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 15:55:23.25 ID:wK30oqxn >>617 みんなで ゲーム 作ろうぜ 三行 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/618
619: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 15:56:06.30 ID:MLdWVd28 >>616 自分は技術習得が主なのでゲームとして形になる事はあまりないと思う 一ゲームシステムとして完成させるという目的もあるのでどこかのタイミングで何かは形にはなるだろうけど かなり飽き性なので大体の雛形を作ったら次へ移ってる で今はアニメーション処理関連をやってる所 一応ワナビくんが倉庫番で悩んでた時に自分で作ってみたのを上げてみる ゲームとしては何も見どころはない https://yatatsu.itch.io/souko http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/619
620: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 15:57:52.08 ID:wK30oqxn サンプルのメトロイドヴァニアやってみたけどスケルタルアニメかなり良い感じだね これなら十分エロいエロアニメも作れそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/620
621: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 16:16:14.34 ID:wK30oqxn >>619 倉庫番ってこうやって作るんだね 勉強になるなあ たぶんこのスレで一番技術力低いのは倉庫番すら作ったことない俺だわ ジャムやったときも思ったけどみんなすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/621
622: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 16:22:32.27 ID:MLdWVd28 倉庫番は昔の習作の定番だけどコンソールで動作させる前提な所があり 今のゲームエンジン環境だと少し都合が悪い点がある 表示周りの処理をGUIで作る必要性が高くてここを理解してからでないと難易度が上がる なので倉庫番から始めるよりは誰かが言ってたハエたたきから始める方が無難だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/622
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 16:23:32.62 ID:vBqgOHlA >>618 ゲーム作ってええんか!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/623
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 16:25:52.26 ID:vBqgOHlA https://x.com/v_wakaru/status/1940793253437362660?t=zaY4Hs-zbi4_Kjv_m87HxA&s=19 こんな感じの戦闘機ゲームを作ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/624
625: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 16:35:00.79 ID:jbU4k8WV なんだかねるか…雑スレはどうした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/625
626: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 16:39:18.08 ID:NFbJaMEF >>622 エンジンだと作り方も昔と全然違う作り方できそうだね 古いローグライクみたいなの作るなら倉庫番がさらっと作れるレベルじゃないと難しいんだろうな ああいうの好きで昔挑戦してたけど自分には無理だなと諦めたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/626
627: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 16:43:26.09 ID:NFbJaMEF >>623 雑スレでよく見る戦闘機の人じゃん! ほんとすげー、よく一人でここまでのゲームが作れるなと感心する 自分には一生かかっても無理だ この技術力があればエロゲ作れば無双できるのになw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/627
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 16:45:56.53 ID:EqaPgUIz >>626 倉庫番もだけれどローグライクだと今ならタイルマップを利用する事になると思う AGMは面作成はタイルマップ前提な所があるのでばっちり覚えられるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/628
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 16:55:00.75 ID:vBqgOHlA >>627 ゲイで変態だから売れそうなエロゲ作れないという 絵も描けないしな 絵かければなあほんと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/629
630: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:00:49.89 ID:vBqgOHlA >>586 すごいやんけ 自分のは適当にポストプロセスかけてるだけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/630
631: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 17:03:16.65 ID:NFbJaMEF >>628 godotのタイルマップの仕組みは分かりやすいと思う そこらの使い方はRPGに挑戦してたときに学んだんだよね タイルセッターで書き出したタイル画像をオートタイルにするのも簡単だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/631
632: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 17:21:23.14 ID:NFbJaMEF >>629 ゲイ向けの3Dゲー作ったらいいじゃん 数が少ないからニッチ産業でいけるかもしれない Steamでも時々見かけるし需要はあるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/632
633: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 17:23:30.11 ID:NFbJaMEF >>630 俺のは宇宙船とかもレンダリングだし楽だよ リアルタイムで3D動かすほど難易度高くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/633
634: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:27:29.65 ID:vBqgOHlA >>632 そもそもエロに詳しくないんよな エロじゃなきゃ表現できないこともないし とか言いながら試しでお色気ゲー作ってみたことはあるけど >>633 スレ全部見れてないんだけどUnity? ゲーム制作エンジンだったらポストプロセスとかかけると一気にそれっぽくなるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/634
635: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:36:48.17 ID:kDTKdft6 ここの人は godot みたいだよ godot の方が軽いから、エロゲにはいい選択だと思う Unity はゲームの起動が遅くてなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/635
636: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:38:03.74 ID:vBqgOHlA なるほど godotにもポストプロセスとかないのかな ありそうなもんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/636
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:41:01.45 ID:MLdWVd28 >>635 自分はUnityの余りの重さに耐えられずにGodot始めたけどエンジンそのものも使いやすくて最高 Unityは肥大化しすぎだと思う ただMetaのSDK使いたい場合はUnityになるのでMetaがGodotにもSDK提供してくれると助かるんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/637
638: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:43:35.42 ID:MLdWVd28 >>636 ポストプロセス掛けれるよシェーダーもフリーの持ってくるだけでもそれなりになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/638
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:45:40.81 ID:MLdWVd28 シェーダーは大体ここで探してる https://godotshaders.com/shader-tag/post-processing/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/639
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:45:55.99 ID:vBqgOHlA >>638 ええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/640
641: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 17:47:38.05 ID:NFbJaMEF >>634 戦闘機ゲーもパイロットを巨乳の3Dキャラにするだけでも販売数に反映されそうなもんだけどねw まあ作り手の好みだから押し付ける訳じゃないけど、次のゲーム作るときは可愛い3Dキャラとかいいかもしれない ポストプロセスと言えばGodotエンジンだけどブルームとかよく使ってるよ 見栄えよくなるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/641
642: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:52:03.83 ID:vBqgOHlA >>641 自分はキャラが画面に表示されるくらいなら役に立つ情報欲しい派だから「売れる」を追求するならそのへんから矯正しないとあかん キャラがないならないなりにUI工夫したりしても良さそうだけど地味でシンプルなのが好きだし 地味なゲームなんて売れないとわかってるけど地味なゲームほど好きなんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/642
643: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 17:56:34.22 ID:NFbJaMEF >>642 >地味なゲームほど好き 分るわー 俺もテキストベースとかローグライクとか地味なゲームが好きだな 硬派で奥深いゲームは作ってても楽しい でも売れない困るので重い腰を上げて絵を描いてる感じだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/643
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:03:04.33 ID:vBqgOHlA >>643 ローグライクとかもいいよね テキストベースのローグライクとかずっと遊べるしね でもそれじゃ売れないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/644
645: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 18:08:58.34 ID:NFbJaMEF >>644 そう、ずっと遊べるようなゲーム作りたいもんだよ でも画面が地味だと日本人には受けない 海外では逆にカルト的な人気あったりするけど、そのレベルのものは技術的に作れないし 技術がないからこそグラフィックとエロで訴求力上げるしかないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/645
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:11:29.83 ID:vBqgOHlA >>645 でもグラフィックとエロだったらゲームじゃなくて絵でもアニメでもいいよなあとか思ったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/646
647: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:15:12.18 ID:vBqgOHlA 正直一般人がゲームに求めてるものがわからんのよな 美麗なイラストが激しく動くだけなら映画アニメパチンコでよくないって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/647
648: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 18:17:46.13 ID:NFbJaMEF >>646 漫画とかも描いてるけどやっぱりゲ製が一番楽しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/648
649: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 18:30:46.77 ID:NFbJaMEF >>647 うーむ、なんだろうな ゲームを上手に攻略した報酬として綺麗な絵が見れるのとアニメとかで見るのはやっぱ特別感が違う気はするね なかなかボス倒せず苦戦して、何時間もレベル上げしてやっと倒したあとのエロ絵は格別というか たぶんそんな感じだと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/649
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:30:50.35 ID:vBqgOHlA >>648 ゲームだったらゲーム性で勝負したくない? インベーダーゲームとか痺れるんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:34:51.08 ID:vBqgOHlA >>649 ゲームだと個人だけで体験できるナラティブが大事だと思う あと一発で死ぬところだったけど逆転勝利したとかあのミサイル当たったら死んでたとか でも絵とかアニメってそことは全く関係ないんだよね そこを操作すると一気に萎える人もいうか 例えばポケモンでもなつき度が高いと「プレイヤーのために踏ん張った」とか言うけど条件が機械的すぎて萎えたりするそうだし そうするとそこに絵やアニメの演出って出る幕がないはずなんだよね って思うんだけどなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/651
652: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 18:43:09.02 ID:NFbJaMEF >>650 もちろんゲーム性で勝負したいよ けどそれだけのセンスと技術がないからしょうがない もし自分がハイレベルなゲーム作れる技術があればエロゲ作らずにテキストベースのローグライク作ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/652
653: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:45:56.29 ID:MLdWVd28 今日の成果 Pixeloramaを使ってアニメーションを作れる様になった 絵を描くのが大変過ぎてSkelton2Dにたどり着けなかった https://imgur.com/a/pafLQ45 >>652 技術って積み重ねだから息抜き程度に簡単なローグライクを作ってみるよ良いよ 時間は掛かるけど目標には近づける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/653
654: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 18:48:18.86 ID:NFbJaMEF >>651 なるほどなあ、確かにね それにアスキーアートのローグライクだってグラがしょぼいからこそ想像力を働かせるスペースも生まれるし 確かにゲーム全般でいえばグラは重要じゃないかもしれないな まあエロゲは視覚が重要だから別物だけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/654
655: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 18:50:55.98 ID:NFbJaMEF >>653 手をパタパタしててかわいいw センスいいなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:52:27.85 ID:MLdWVd28 絵は真似物だしこれを素体にしてオリジナル作る必要もあって前途多難だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/656
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:55:01.34 ID:/ScP/D2+ >>653 いいじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/657
658: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 18:59:45.50 ID:NFbJaMEF >>656 2.5等身や体と手足の大きさのバランスが絶妙でかわいい このバランス感でオリジナル量産できたらすごく良さそう 俺のほうは等身高くしすぎてちょっと失敗したよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/658
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 19:00:00.90 ID:vBqgOHlA >>654 エロゲでもうまく自分だけのエロ体験に昇華できればエロをやる意味があるのかなあって思うけどエロゲでそれやったらイラストいっぱい必要だし難しい気がする ゲームでしか表現できないエロってなんかあるんだろかって思うと答えが出てない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/659
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 19:00:45.43 ID:MLdWVd28 ずっと絵を描くのから逃げてきてやっと描いてみた訳だけど やってみて思うのはゲームはデザイナー力の方が重要って事かな コードは一度仕様固められればずっと使い回せるけどデザインは中々そうも行かないし量も求められる ひとりであれもこれもは時間が足りなすぎるので上手い使い回し方や作成の省力化も研究する必要ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/660
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 19:05:21.34 ID:MLdWVd28 >>658 等身高くすると背景なんかもリアル寄りに精細化する必要が出てくる気がしてる 逆に等身低すぎるとアクションするのに苦労すると思う ぴょこぴょこ跳ねるだけが一番楽だけどできれば手足はパタパタしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/661
662: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 19:18:20.50 ID:NFbJaMEF >>659 同人エロゲ色々遊べば一つくらいは「こういうエロゲ作ってみたい!」て思うものも見つかるかもしれないよ 俺の場合は最近だとSteamのMad Islandとかそうだった クラフトサバイバル×エロって絶対面白いし売れるだろうなって思ってたらめっちゃ売れてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/662
663: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 19:31:47.59 ID:NFbJaMEF >>660 真似物でも初心者でここまで丁寧に描けるなら俺よりずっと絵の才能あるね 俺なんて写して描いてですらバランスめちゃくちゃだったよ コツコツ続けてたら慣れて描く速度もあがるし引き出しも増えて色々描けるようになると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/663
664: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 19:32:20.26 ID:NFbJaMEF というか話込んでたらもうこんな時間だ 俺もAGM触るぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/664
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 19:38:04.44 ID:EqaPgUIz とりあえずは作るのが簡単なヴァンサバもどきで銃や剣を振り回せればと思ってる 素体でサイズ統一すればモーションを使い回せるはずなので予定通りに作れれば良いな >>664 AGM頑張って 体験版それなりに触ってみてるからある程度はフォローできると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/665
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 20:44:43.95 ID:vnvH1DJh >>662 だからそもそもエロゲ触らないから多分良さが分からないんよな かといってそのためだけに買うのもなあって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/666
667: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 21:45:29.74 ID:NFbJaMEF >>665 ボーンのIKや物理もあるけどそれでもGodotのエディタでモーション作るの大変そうな印象 なので使い回ししないと厳しいだろうね サンプル触って大体のイメージは掴んだよ 明日はステージ素材やキャラ素材入れてモーション作成してキャラ動かすところまでやる予定 とりあえず今日はもう休むとするかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/667
668: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 21:53:36.54 ID:NFbJaMEF >>666 俺は興味なくても売れてるものは勉強のために買ったりしてるよ で、最初は興味なくても遊んでるうちにスゲーとなって気が付いたら好きなジャンルになってたりする 大人になると好みが固まってくるので買うジャンルも偏りがちだけど、子供の頃って偶然手にした作品のジャンルを好きになったりするじゃん? だから興味ないものにも手を伸ばすのは自分のストライクゾーン広げる意味があると思うんよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/668
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 22:02:56.53 ID:vnvH1DJh >>668 そうなんよね ストライクゾーン広げる才能がある奴はそういうムーブしたほうがいいと思う 広がらない人間は…どうしようか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/669
670: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 22:07:12.24 ID:vnvH1DJh 売れるゲームにアジャストして全身全霊捧げられる人間は最強よな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/670
671: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/04(金) 22:17:35.00 ID:NFbJaMEF >>670 作りたいものが多くなって目移りしやすいって欠点もあるけどね だからこそ色んなジャンルに手を出しては頓挫しまくってる 君は自分の好きな一つのものにとことん向き合える才能があるからこそあの戦闘機ゲーを一人で作れたんだと思うよ それこそゲ制作者として最強だと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/671
672: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 23:11:54.88 ID:MLdWVd28 >>671 >自分の好きな一つのものにとことん向き合える才能 これはそう思うし最後までやりきってるのだから本物だよな 自分は知識欲で動いてるからある程度知ってしまうと興味が薄れてしまう 半可通って奴だな >>669 ストライクゾーンを広げないならとことん一つの道を極めるってのもあると思うが 今のゲームやそのアイデアを拡張し続ける道はないのかい? 売れるからと言っても興味が湧かないものだと個人の素質もあって継続が難しい場合もある 自分のやりやすいやり方を探そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/672
673: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 23:23:25.84 ID:MLdWVd28 >>667 キャラを作るキャラを増やすにあたって自分が直面した問題がそこで効率良くないと大変 モーション自体はnフレーム毎のボーンのプロパティ値を設定するだけなので理解できれば難しくはない 今日上げたミクちゃんのアニメーションだって基本的な考え方はSkelton2Dの学習成果でもある フレームを作成して個々のパーツに角度を付ける AGMはGodotのAnimationを使っているので誰かが作ったアニメーションエディタがあればそれを使えると思う 素のエディタでの編集が大変ならそういうのを探すと良い 自分は今の所素のエディタでどうにかしようとしてるので該当するツールがあるかは不明 アニメーションのデータはリソースとしてファイル化できる様になっているので使い回しはそれでできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/673
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 23:46:12.20 ID:MLdWVd28 アニメーションエディタをとりあえずGodotのAssetLibで2D Toolsカテゴリで一通り見てみた Sprite2Dの物はいくつかあったがSkelton2Dの物は見当たらなかった Copilotさんが言うにはSpineやDragonBonesのデータをアドオン経由でインポートできるとの事 第三者のツールも紹介して貰えたが404だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/674
675: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 23:47:21.66 ID:vnvH1DJh >>672 ストライクゾーン広げなくてもやることは無限にあるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/675
676: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 03:54:00.60 ID:4gYSCZcf 土日スレにSpine使ってた人でてたな。GodotSpineで問題あるらしいからUnity使ったんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/676
677: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 04:24:58.68 ID:ZW9rLPeZ >>674 起きたので今からモーション作りしてみるよ さてどうなるかな 自分の作ってるキャラはボーン数も多いのでもしGodot内でモーション作るの難しいと感じたらスプライトスタジオ経由するしかない アニメーションエディタあればいいんだが軽く探してみた感じは無さそうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/677
678: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 04:40:20.99 ID:9WEFxcyg モバイル向けにゲーム開発してたんだけどもしかしてPixel6って性能高いのか 自分の端末がPixel6なんだけど何故か未だにベンチマーク優秀らしくてこれを基準にするとほとんどのスマホで動かないっぽい 地獄の最適化作業が始まってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/678
679: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 05:07:24.78 ID:ZW9rLPeZ >>678 スマホ向け3Dゲー作ってるの? いくらスマホといえ殆どの機種で動かないほど重いゲームって相当なものだと思うが まあ動作確認用に古い低スぺスマホやPCは持ってた方がいいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/679
680: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 05:14:33.70 ID:9WEFxcyg >>679 例の戦闘機ゲームです やっぱり視界と地形が大事でそれだけでスマホだときつい感 敵味方AIの思考も積み重なって重くてきびしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/680
681: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 05:47:23.78 ID:ZW9rLPeZ >>680 ああ、戦闘機ゲーの人かw 確かに遠景やAIとか負荷高そうだね 一度作ったAIにメスを入れるのは地獄のように大変そうだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/681
682: 戦闘機 [sage] 2025/07/05(土) 07:26:32.79 ID:9WEFxcyg 地形回避とかちゃんとロールしてからピッチングするとかやってると地味に負荷が高いけどここサボると一気に萎える要素になるからどうしようか考えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/682
683: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 09:29:35.11 ID:ZW9rLPeZ >>682 できるだけ軽くしようとするときりがないよね? Pixel6以外のスマホはあるの?とりあえず今普及してる平均くらいのスペックで動くならよしとしたらいいんじゃないかな しかし、Steamで動画見ててもすごいな どれくらいの期間掛かったんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/683
684: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 11:09:03.83 ID:ZW9rLPeZ だめだ、やっぱりメッシュ変形で関節崩れるなあ でもスプライトスタジオでドット絵扱うとドット崩れするのでイラストを動かしたほうがいいかも で、女主人公で以前作ってた素材があるのでそれで行こうかなと イラスト動かすのも見栄えとしては悪くないよね https://i.imgur.com/tpaOifU.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/684
685: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 11:22:39.37 ID:ZW9rLPeZ 思ったより険しい道のりになりそうだ 漫画も描かないといけないので ま、趣味としてゲ制は少しずつ進めていくかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/685
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 12:07:55.09 ID:4gYSCZcf >>624 すげーあちこち動いてる。メトロイド好きにバク売れしそうだけど漫画に比べ作業多いし、スマホタブレットで読める漫画がいいのかな 右手で銃固定してるから左手の動きをもうちょっと抑えるのが好みだけど、2Dアクションゲームだからダイナミックなこっちもいいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/686
687: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 12:10:07.78 ID:LdGlRvnC >>684 色っぽいね あまり役に立たなかったけど公式の解説 https://docs.godotengine.org/ja/4.x/tutorials/animation/2d_skeletons.html 誰もが同じ問題に直面すると思うので誰かが判りやすい解説してると思うけど今の所見つけていない 自分なりに検討を重ねて妥協案は出来ているので今やってる作業の結果として見せられると思うが 休日は他の予定があるので来週中にできるかどうかかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/687
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 12:12:56.87 ID:lJT5oWMs 書き込み規制掛かったので書き込み頻度下がります これはスマホテザリングで書き込みしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/688
689: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 12:29:07.74 ID:ZW9rLPeZ >>686 漫画は販売後のバグ取りやアプデしなくていいから楽だけどゲームはその点手間が沢山掛かるからね しかも制作期間が伸びると売れても月次の稼ぎとしてはそこまでじゃないし だから稼ぐだけなら漫画でいいんだけど、やっぱりゲ制は楽しいから挑戦したくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/689
690: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 12:35:59.87 ID:ZW9rLPeZ >>687 ボーン構造が複雑じゃないならSkeleton2Dのほうがいいと思うけどそうじゃないならやっぱ外部でアニメ作るしかないね ただしそこそこの画像サイズで30~60FPS、つまり一秒で数十枚の画像をアニメさせるとGodotならぎり大丈夫だけどAGMで重くならないか心配 サンプル触ったとき3秒くらいフリーズする瞬間が二回ほどあったんだよな Godotよりは間違いなく重くなってそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/690
691: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 12:38:58.41 ID:ZW9rLPeZ >>688 了解 まあ、俺ものんびり書き込むからまた大丈夫そうなら自由に書き込んでね よく専ブラがエラーで書き込めないときはネットブラウザで直接5chに行くと書き込めたりはするが…広告だらけで見づらいんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/691
692: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 18:14:00.61 ID:NRVIItl0 漫画もある程度進んだ 勉強にインディーゲー少し遊んでアニメも見たわ 少し休んでから夜はAGMすっかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/692
693: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 18:18:34.30 ID:NRVIItl0 悩みがあるんだけどさ 最近女と関わるの面倒になって付き合いが一切ないんだけど そのせいか二次元女キャラに対するときめきまで薄くなってきてるんだよな だから「推し」みたいなものが欲しくてVtuber見てみようと思うんだがそっち界隈に詳しい人おすすめあったら教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/693
694: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 18:20:37.25 ID:NRVIItl0 適当にツベで検索して出てきたチャンネル開いてみても、なんか配信メインなのか動画が疎らだったりするし 詳しい人らはどうやって良いVtuber探してるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/694
695: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 18:39:20.91 ID:NRVIItl0 「推し」が出来たらその情熱を自分の創作に活かせると思うんだよね それにVtuberとかソシャゲのキャラとかで目の肥えた人らに自分の作品買ってもらうには自分も同じ視点を持つ必要はあると思うし ま、ゆっくり探してみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/695
696: 戦闘機 [sage] 2025/07/05(土) 19:15:41.78 ID:9WEFxcyg ゲイだからわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/696
697: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 19:19:26.04 ID:NRVIItl0 俺もこのままいけばあと数年でゲイになるかもしれんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/697
698: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 23:43:58.28 ID:4gYSCZcf 昔から「ゲイは身を助ける」っていうしいいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/698
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 304 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s