[過去ログ] 日本の財政、じつは48兆円の「資産超過」だった…!石破総理「ギリシャ以下」発言のトンデモ度を証明する「驚きの試算内容」 [パンナ・コッタ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 18:42:45.74 ID:NicMoHHy0(1/12)調 AAS
>>525中国の場合は売却ってより名義変え
中国の国債保有量が減った分
ベルギーとルクセンブルグの米国債保有量が
同じぐらい増えてる
544: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 18:45:16.88 ID:NicMoHHy0(2/12)調 AAS
>>530減税してない所も税収増えてる
で、このあと減税した分は
地方交付税交付金が減額されるわけだけど
名古屋はどうするんだろう?
責任とる河村は市長やめてるで
549(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 18:47:04.57 ID:NicMoHHy0(3/12)調 AAS
>>541541(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 18:44:36.24 ID:mjMwPeqV0(27/34)調 AAS
>>520
アメリカではずっと前から投資の研究が行われてきて、その結果、一番リスクが小さくてリターンの大きいのが分散型積み立て投資との結論に至った。
自分は長年米国企業に勤めてきたけど、みんな分散型積み立て投資をしてる。
例えば30年後には確実に10倍-20倍になると予想されてる。
ベンチマークをどこにするかで変わる
確かに分散はいいのだが
積立か一括は、ベンチマークを
どこにするかで恣意的な数字を作れる
608: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 19:11:15.02 ID:NicMoHHy0(4/12)調 AAS
>>601日本の国会議員は議員報酬でなく歳費
歳費でギリシャ議員とくらべると
日本の議員の方が少ないかと
公設秘書3人分いれても、1億の歳費なないからな
日本の国会議員って
617(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 19:19:39.29 ID:NicMoHHy0(5/12)調 AAS
>>614公的介護医療はGDP計算から外れるよ
627: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 19:23:37.59 ID:NicMoHHy0(6/12)調 AAS
>>618618(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 19:20:17.92 ID:tzV9HrGk0(1)調 AAS
この辺はともかくとして
過去最大に膨れ上がった内部留保に課税するか法人税を引き上げるべきでしょ
そこを言ってかないと
「社会保障がー国の借金がー」
て壊れたレコードのように言い続けるだけだよあいつらは
内部留保って現金とは限らないよ
設備投資の未減価償却分とか
それに課税するって、さらに設備投資控えるようになるよ
後、日本の企業は手持ちの現金が少ない
中小なんて手元流動資産、粗利益1年分
最低でも月商の3か月分の手元流動資産を
もっとくのが望ましいといわれてるけど
ほとんどの会社が用意してない
644(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 19:36:41.10 ID:NicMoHHy0(7/12)調 AAS
>>633移転支払いだからGDPには含まれないよ
656(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 19:46:49.08 ID:NicMoHHy0(8/12)調 AAS
>>647GDP=消費+投資+政府支出+貿易黒字(厳密には純輸出)
で、公的医療や年金、失業保険は政府支出にはいるようにみえるけど
政府支出のうち、個別消費支出と集合消費支出に分け
公的社会保障費はこの個別消費支出にはいる
これはGDP計算から外される
移転支払いて理由で
くわしくはマクロ経済で勉強してね
672(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:03:04.90 ID:NicMoHHy0(9/12)調 AAS
>>671含み損は満期まで持ては解消されるから
アメリカがデフォルトしない限り
686(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:11:01.11 ID:NicMoHHy0(10/12)調 AAS
>>678トリプルレッドだから上限引き上げで
議会乗り切ると思うけど
どうなんだろうね?
利払いは強制的に無利子の100年債を
強制的に買わせる計画があるそうで
そのための関税戦争という噂も
749(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 21:51:38.63 ID:NicMoHHy0(11/12)調 AAS
>>746インフレしてる時に減税は
インフレ加速させてマイナス成長になる可能性が高いってのも
中学で習うけどな
751: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 21:53:38.48 ID:NicMoHHy0(12/12)調 AAS
>>740740(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 21:44:42.54 ID:NCYV/OhP0(1)調 AAS
財務省職員を筆頭に公務員連中のボーナズをゼロにしようぜ。
但し減税して同時に赤字を解消するアイデアと実行そして結果が出た時点で
ボーナスを随時与えるはじめる
減税しろっていう政党やMMT信者ほど
公務員の給料あげるっていってるから
無理ちゃう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.532s*