【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:40:00.19 ID:SXS8Hrxt0(1/43)調 AAS
男系にこだわることでほかならぬ天皇皇后両陛下が苦しむ
女が生まれたらガッカリされ、
男が生まれるまで出産を繰り返すようなプレッシャーがかかる
母体には当然負担だし
障碍者が生まれるリスクも出てくる
127
(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:43:37.25 ID:SXS8Hrxt0(2/43)調 AAS
>>104
104(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:40:56.13 ID:jZm+1swz0(5/30)調 AAS
>>99
だから宮家を増やそうって話だね
そうやって無理に男系で繋ぐことに何の意味があるのかわからない
何もすごいと思えないし神秘でもない
141: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:45:04.09 ID:SXS8Hrxt0(3/43)調 AAS
>>135
135(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:44:20.44 ID:YTZCEQyw0(1)調 AAS
男系天皇も夫婦同姓も古代からだぞ
じゃあなんで天皇は姓がないの
知ったかこくなよ
151
(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:46:27.22 ID:SXS8Hrxt0(4/43)調 AAS
>>140
140(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:45:02.25 ID:jZm+1swz0(8/30)調 AAS
>>127
歴史だから
皇室なんて100%歴史だろ
逆に聞くか歴史を否定してまで皇室を繋ぐことに意味があるのか?

まあお前が皇室廃止論者ってなら納得だが
今の皇室が自然な佇まいで続いてくれるならそれでいいというのが女系賛成派だろう
それは歴史じゃないのか
163
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:48:23.67 ID:SXS8Hrxt0(5/43)調 AAS
>>154
154(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:47:01.56 ID:ZxAebwja0(3/13)調 AAS
>>151
女系ではなく雑系では
何でもいいよ
血統なんて気にしてないというのが今の日本人の大半の考え
男系カルトだけがこだわって天皇皇后に負担を強いてる

一体どっちが天皇を愛してるんだろうね
171
(4): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:49:29.22 ID:SXS8Hrxt0(6/43)調 AAS
国体を守るんだとか思いこんでるのかもしれないけど
天皇の血統が言うほど国体なのか?
183
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:50:40.75 ID:SXS8Hrxt0(7/43)調 AAS
>>173
173(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:49:50.32 ID:ZxAebwja0(5/13)調 AAS
>>163
言葉遣いは丁寧にしないと
これがトーンポリシングってやつか
187
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:51:19.46 ID:SXS8Hrxt0(8/43)調 AAS
>>172
172(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:49:37.10 ID:jZm+1swz0(9/30)調 AAS
>>151
歴史ってのは前例主義だろう
前例のないことをやるのは歴史の否定だよ
ましてや皇位継承という皇室の根幹ならなおのこと
それはもう皇室の否定だよ

100歩譲って全ての策を尽くしたがもうどうしても男系で続かないから
新しい王朝で再スタートするってならまだ理解できなくもないが
まだ男系で続けられる可能性があるのにそれを排除して新しい王朝を始める理由がない
そんなことはない
伝統は時代に応じて変化したり廃れてきたし、そうして歴史が作られていった
213
(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:54:33.71 ID:SXS8Hrxt0(9/43)調 AAS
>>201
201(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:53:01.42 ID:jZm+1swz0(10/30)調 AAS
>>187
もうどうしても続けられないってならわかるけど
続けられるものをわざわざ変える理由がないって言ってんだよ
とっくに俗にまみれた旧皇族を無理やり復帰させて
無理矢理男系をつなぐんだとか言ってる時点でもう無理が生じてるよ
それはもう続けられなかったという事
249: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:57:28.95 ID:SXS8Hrxt0(10/43)調 AAS
だから竹田といういいモデルケースをみろよ

あれも旧皇族だぞ

俗に落ちたらもうどんな風になってるかわからんよ
小室小室と騒いでたけど旧皇族にも差別主義者の極右やチンピラ気取りのボンボンみたいなのが一杯いるだろうよ
270
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:59:04.97 ID:SXS8Hrxt0(11/43)調 AAS
>>232
232(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:56:15.64 ID:jZm+1swz0(11/30)調 AAS
>>213
旧皇族の養子案は養子に入った人は皇位継承から外れてもらうし
皇位継承権を与えるのはその子孫からなんだから
その子は生まれ持っての皇族だよ
そういう問題じゃなくて現状変更が結局必要になってるってことだよね
それは自然に男系が繋がってきたんだという者じゃなく
人工的に作り上げただけのものなわけだ

で、それに何の意味があるの?
281
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:00:45.74 ID:SXS8Hrxt0(12/43)調 AAS
>>240
240(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:57:04.24 ID:wjEZ5/4U0(2/4)調 AAS
側室制度を復活させて希望者を募ったらいい
かなりの高給を一生保証してやれば応募者はいると思う
皇室マニアやY染色体大好きの親なら娘が側室になるのは名誉だよ
貧困家庭からの応募は凄い来るだろうな

で、そこで天皇がハーレム作ってせっせと種付けするわけ?
現代的にはそれかなりキモイと感じて引く人多いよ

しかも天皇本人がそれを望んでるわけでもなければ、
本当に「男系をつなぐというイデオロギーに従属させられてる種馬」扱いじゃん

それいいの?
301
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:02:49.55 ID:SXS8Hrxt0(13/43)調 AAS
>>283
283(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:01:08.05 ID:jZm+1swz0(12/30)調 AAS
>>270
いや過去も人工的に男系を作りあげてきたんだが?
まさか男系が126代も自然にできたと思ってる?
意図的に作らないとどう考えても続かないでしょ
海外の王室を見てみ?
で、それに何の意味があるの?
309
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:04:26.61 ID:SXS8Hrxt0(14/43)調 AAS
>>296
296(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:02:13.59 ID:f2pSGOMg0(1/4)調 AAS
創作や設定で構わんの。人権疎かな環境でも内外公務を言行一致で務めるから敬される訳で

継承や資格は皇族内の合意で意向を明らかに
すれば自ずと解決するし、盤外戦は慎む方が
「務めさせられてる」んじゃないの?
「人権剥奪して務めさせてる」のは国民だよな
330
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:07:04.95 ID:SXS8Hrxt0(15/43)調 AAS
「人権人権とパヨクはうるさい」と言ってるようなやつは、
天皇から自由・人権を奪って自分のホルホル人形にすることにいささか野疑問も持たないんだろうけど
俺は天皇ちょっとかわいそうとは思うな
生まれながらに完全に人生が決定づけられてるのはつらい
あんな仕事したいとか公に問いたいみたいな欲求はすべて押さえて死んでいかなきゃならない
348
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:09:01.89 ID:SXS8Hrxt0(16/43)調 AAS
>>326
326(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:06:41.52 ID:jZm+1swz0(13/30)調 AAS
>>301
歴史や宗教に意味なんてないだろ
お前は初詣したり先祖の墓参りをするのに意味を求めるのか?
初詣や墓参りは自分の中で節目を付けるためにやる事だろ

で、男系が続いてると誇る事ってのは何の意味があるの
357
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:11:03.60 ID:SXS8Hrxt0(17/43)調 AAS
平成からこっち、宮内庁とマスコミの連携によって作られた皇室の穏やかなイメージを好いてる人は一杯いるよ

でも男系血統はすごいニダァとか言ってるやつはほぼいない
369
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:12:17.61 ID:SXS8Hrxt0(18/43)調 AAS
>>353
353(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:10:03.83 ID:f2pSGOMg0(3/4)調 AAS
>>309
そう。昔から、ある意味で政の贄なんだよ。

民もそれを知っているから、過大なことは
求めずに祭祀の務めをありがたがる。
であるからには皇統の問題は天皇本人に決めさせるべきだ
「男系で繋ぐために旧皇族連れてくるからそいつとセックスして男産め」というのは過大な要求だわ
389: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:14:10.31 ID:SXS8Hrxt0(19/43)調 AAS
>>366
366(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:12:02.09 ID:4UlM9Q9I0(31/62)調 AAS
>>357
アイドル扱いだもんな
税金でそれをやればやるだけ世襲が正当化されるっていう
まあ憲法上も日本のマスコットキャラになりなさいという話だからなあれ
403
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:15:39.47 ID:SXS8Hrxt0(20/43)調 AAS
>>386
386(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:14:02.60 ID:jZm+1swz0(14/30)調 AAS
>>348
その節目には意味はあるのかw?

宗教に合理的な意味はないが価値はある
それに価値を感じるか感じないかは人それぞれだが
少なくと価値を感じる人がいたからこれまで続いて来たんだろうよ

まあお前がいくら主張しようが悠仁さままでは確実に男系は続くし
愛子さまが天皇に即位することは決してないんだから諦めろ
そりゃ精神的に切り替えたりする事ができるから意味はあるでしょ

お前は天皇が男系で繋がってるから明日も頑張るぞとか思ってんの?w
417
(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:17:26.85 ID:SXS8Hrxt0(21/43)調 AAS
「嘘でもいいから神話を共有して、無理矢理でもいいから男系をつなぐんだ」

そんなものに心酔できる人間はそう多くないよ
宗教的意義を求めるならもっとちゃんとやれw
443
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:20:17.76 ID:SXS8Hrxt0(22/43)調 AAS
あのさ、結局男系論者って

「伝統を守る俺は愛国者だ」という自己陶酔がまず先に立ってる気がするんだよね

男系血統を守るという行為自体、天皇のためじゃなくて自己肯定の運動になってるだろ
そうじゃないと説明がつかない
483
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:26:34.04 ID:SXS8Hrxt0(23/43)調 AAS
>>453
453(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:22:13.39 ID:MY42blvB0(1/5)調 AAS
男系どうのこうのは取り敢えず置いといて
女性皇族が民間の男性と結婚し宮家を作りその男性も皇族の身分になる
これに関しては歴史上一度も無いんだろ?
そんな日本の根幹に拘わる事を政治家の議論だけで決めるのってヤバくね?
国民の中でそんな男は皇族として認めない!
という声が出て来たら国民統合の象徴としての皇室が
国民分裂の原因を作ってしまう事になる
ひょっとして女性宮家推進派の本音はここにある?
旧宮家もとっくに民間人で世俗にまみれてるからそういう意味では同じなんだよね
それこそ小室どころかもっと質の悪い事になってる人間がどこにいるかわからない
生まれがいい奴がチンピラに憧れて跳ねまわってたりってあるから
486: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:27:10.80 ID:SXS8Hrxt0(24/43)調 AAS
>>458
458(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:23:06.25 ID:68Homab60(7/8)調 AAS
>>417
心酔しなくても普通に初詣に行って餅食えば日本人やぞ。生まれた時から天皇の暦を知らないうちに重ねて今は令和7年。西暦25➖018=令和7年
それは生活習慣化してるからね
天皇の血統は生活と関係ないからピンとこない
489: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:27:57.28 ID:SXS8Hrxt0(25/43)調 AAS
>>477
477(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:25:22.98 ID:wjEZ5/4U0(3/4)調 AAS
>>281
それが日本の伝統なんだからキモイとか天皇が望んでるかとかは関係ない
そんなことを言い出したら天皇は天皇になるのを望んでるかという話になって天皇制が崩壊してしまう
伝統だろうとキモいもんはキモいし天皇を種馬扱いするような伝統なら辞めたほうが良い
499
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:28:49.39 ID:SXS8Hrxt0(26/43)調 AAS
「伝統だから」で思考停止するあたりが
いかにも「俺は保守だから伝統を守るんだ だから男系がー」みたいな、エゴ先行の言説に聞こえる
514
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:31:00.83 ID:SXS8Hrxt0(27/43)調 AAS
>>501
501(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:29:02.29 ID:m3QorxYG0(6/12)調 AAS
>>491
天皇は神官なのにカルトと言われてもな
神官を種馬扱いするのはどうなのか
549
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:35:45.89 ID:SXS8Hrxt0(28/43)調 AAS
>>524
524(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:32:21.36 ID:jZm+1swz0(17/30)調 AAS
>>499
皇室から歴史や伝統や血統を取ってどうすんだ?
お前は何のために皇室を続けたいんだ?

それとお前これからマジでどうすんだよ
これからも決して実現しない愛子天皇を主張していくのか?
大半の日本人の本音は
今の皇室が今の佇まいのまま、
本人らが好きな人と結婚して子供を産んで、自然にその子が天皇になればいいと思ってるよ

だから女系でもイイじゃんって話になってるわけ

「俺は保守だから伝統を守るんだ!天皇は男を産む種馬になれ!」と言ってる人でなしの男系論者とは違うのだよ
582: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:40:14.21 ID:SXS8Hrxt0(29/43)調 AAS
国民の天皇に対する敬愛を維持したいならとにかく自然体を続ける事だよ

側室だか旧皇族だか連れてきて天皇に無理矢理精スプさせて出産ガチャやらせるなんて野蛮にもほどがあるだろ
602
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:43:48.97 ID:SXS8Hrxt0(30/43)調 AAS
>>590
590(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:41:40.78 ID:MY42blvB0(2/5)調 AAS
>>483
同じ世俗にまみれた男なら少なくとも何処の馬の骨か分からない全くの民間の男より
血筋だけははっきりしている旧宮家の男子の方がマシだな
しかもその男子が小さければ小さい程世俗にまみれていない
流石に30になった男をはい皇族にしまう。というのはやらないだろうな
どこがよ…竹田某みたいな品性下劣な人間が旧皇族として闊歩してる以上、
他にもどんなカスがいるかわからんのだぞ
小室とかと変わらん
623: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:46:15.45 ID:SXS8Hrxt0(31/43)調 AAS
>>592
592(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:41:54.63 ID:jZm+1swz0(21/30)調 AAS
>>549
大半の日本人の本音は皇室なんて興味ない、だよ
皇室問題の優先順位は米の価格問題以下だろう
残念ながらね

NHKの論調査では女性天皇と女系天皇の違いを理解しているか?の問いに
5割以上がわからないと回答している
まあそんなもんだよ
訳もわからず、ただ男女平等の観点から女系でもいいじゃん、愛子天皇でもいいじゃんって言ってるだけであって、その意味は理解していないのが実情
興味ないのはそうだけど、別にあってもいいねって人が多いから世論調査でも天皇を認めるって方が遥かに多い

そういう人たちが持ってる天皇のイメージは今の皇室の佇まいであり平成令和のリベラルな天皇でしかない

そしてそれが圧倒的多数派だという事は今の天皇の存在はそのイメージによって担保されてるのであって、男系血統じゃないってことだ
675: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:53:42.72 ID:SXS8Hrxt0(32/43)調 AAS
>>648
648(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:49:55.16 ID:GQMgMB4b0(2/3)調 AAS
日本人もバカじゃないから
神国のはずの日本が焼け野原になって占領された時点で
天皇の神性なんて信じてないよ

天皇よりもマッカーサーの方が権力があるというのは
あの時代の人間なら誰でも分かってたし
今でもトランプの方が天皇より偉そうなのは察している

とりあえずの建前で天皇がある以上は女系でも構わんのだが
男系よりは効力が落ちるかもと思う人間が反対してるだけ
そもそも終戦と同時に陳は人なりって言ったしもう神ではない

今は国の象徴という名のマスコット、ペットの類だわな
704
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:59:23.12 ID:SXS8Hrxt0(33/43)調 AAS
男系にこだわってるやつって

「自分は保守だから、男系を守ることが伝統を守る事なんだ 
 男系を守れなかったら自分が負けた気がするから嫌だ」

これが動機でしょ?
本当に天皇のためになるのは何なのか、この国のためになるのは何なのか、考え直すべきだよ
712
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:01:27.21 ID:SXS8Hrxt0(34/43)調 AAS
>>710
710(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:01:06.58 ID:/uzRja5i0(6/28)調 AAS
>>704
この国のためになるなら男系維持だよ
ただこの皇位継承問題はいつまでも日本国の枷になるだろうから
早々に両系相続とかにして将来の負担を減らしとくのもあり
男系を維持したらどう国のためになるの?
733: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:04:50.87 ID:SXS8Hrxt0(35/43)調 AAS
>>711
711(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:01:09.28 ID:Zq5Oxpp30(1)調 AAS
旧宮家なんてクソって教えてくれたのが竹田ラーメン屋
皇室になんか入れんな
品は血統じゃなく生き方から宿るもんだと教えてくれたよな
旧宮家の復帰とかしても小室どころか竹田や立花隆志やへずまみたいなのもいるだろうし
過去のやらかしとか、親類縁者から犯罪者とか出たら週刊誌は放っておかない
740
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:05:33.02 ID:SXS8Hrxt0(36/43)調 AAS
>>725
725(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:03:43.49 ID:/uzRja5i0(7/28)調 AAS
>>712
国体が揺るぎにくい
天皇を中心とする一つの国家という暗黙のアイデンティティがあるから
それが女系にするとその神通力が弱くなる
将来的に東西分裂したり北海道や九州が独立したりする恐れが高まる
そんなもの別に女系でも揺るがないよ
大半の人間が女系でいいやんって言ってるし

そもそも天皇の神通力なんて機能してない
機能してたら保守派はヘイトスピーチなんてしてないから
749
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:07:24.08 ID:SXS8Hrxt0(37/43)調 AAS
天皇のリベラルなお言葉を一番無視してるのが男系支持とかしてる保守派じゃないか

共産党のほうが、辻本清美のほうが、香山リカのほうがまだ天皇のお言葉に従った生き様見せてるよ

これどうなん?
784
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:14:54.23 ID:SXS8Hrxt0(38/43)調 AAS
>>760
760(5): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:09:57.41 ID:/uzRja5i0(8/28)調 AAS
>>740
揺らぐに決まってるだろ
それが伝統なんだよ
どんなに言っても靖国がまともな神社扱いされないのは150年前に出来た日の浅い神社だからってのも大きいし
関東の人間が有り難がってる明治神宮なんて関西の人間からしたらなんの価値もない神社だし
伝統ってのはそれほど大切なんだよ
清和会主導じゃなくなって自民党が弱体化したように
名前だけそのままでも中身が変われば力は弱まるんだよ
だから既に男系血統なんて誰も気にしてないんだから揺らぐわけないじゃん
具体的にどう揺らいでどんな影響出るのよ

あと清和会が弱体化したのは裏金統一議員が落ちたからでしかないわw
789: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:15:37.97 ID:SXS8Hrxt0(39/43)調 AAS
>>776
776(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:12:45.86 ID:jsU3VV9F0(16/19)調 AAS
>>749
じゃあおまえはタカ派か無能な天皇のときに忠実にしたがうわけ?
天皇に忠実であればあるほどそれがいいっていいうのは散々歴史的に否定されてきてるわけで敬っても臣下がいさめるもんだと思われてる。
都合が悪い天皇に一言一句従わなくていいんだから君も守られているんだよ
それは左翼が言うならわかるけど右翼が言うのは筋が通らないわ
806
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:17:17.33 ID:SXS8Hrxt0(40/43)調 AAS
>>796
796(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:16:14.71 ID:/uzRja5i0(12/28)調 AAS
>>784
自民党の弱体の話を清和会にすり替えないでね
清和会手動じゃなくなって自民が弱体化したんじゃなくて
清和会のせいで裏金とか壺の醜聞が噴き出て弱体化したんだろ
何言ってんだお前は
837
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:21:24.30 ID:SXS8Hrxt0(41/43)調 AAS
>>814
814(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:18:39.66 ID:/uzRja5i0(15/28)調 AAS
>>806
何かが変われば脆く滅びるってことじゃん
天皇が壺と繋がってたらそうなるだろうけど
男系が女系になったって何も悪くないから変わらんよ
アホですか
896: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:28:42.00 ID:SXS8Hrxt0(42/43)調 AAS
>>825
825(5): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:20:05.78 ID:MY42blvB0(4/5)調 AAS
前々から疑問だったのだが旧宮家の養子案に反対する人は
一度民間人になって世俗の垢に塗れた人が皇族になるのは国民から支持されないと言う
ならば何故
血筋すら皇族と何の繋がりも無い一般人の男性が皇族になるのはOKなんだろうか
こっちの方がもっと国民から支持されないと思うんだがな
女性宮家に賛成なら当然旧宮家養子案にも賛成じゃないと筋が通らない
女性宮家に反対で旧宮家養子案に賛成なら筋が通る
現状はお互い好き合って結婚という体になってるが
「旧宮家」という前提条件があると無理に結婚させられてるという意識が強い
そこに拒否感があるんだろう

旧宮家復帰よりも女系容認のほうが良いと考える人が多いのはそういう所
939: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:33:25.83 ID:SXS8Hrxt0(43/43)調 AAS
結局、国民の大半は
「無理をしないで自然体でいてほしい」という事なんだよ

今の皇族が自然に好きな人と結婚し、産んだ子が自然に皇位を継いだらいい と言う考え

男系で繋ぐために養子を探して…みたいな無理な事しなくていいって事ヨ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s