【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:24:33.28 ID:MyjpgIVd0(1/24)調 AAS
>>1
1(30): 樽悶 ★ 2025/05/25(日) 12:19:22.76 ID:zPkYsVAa9(1)調 AAS
読売新聞が「女系天皇」を提言して話題になっているので、2019年5月5日の記事を修正して再掲します。
https://x.com/Yomiuri_Online/status/1922751061934154207

■「男系男子」は明治時代に井上毅が創作した

皇室典範に定める「男系男子」の皇位継承者は3人になり、「皇室の危機」が論じられている。普通に考えれば皇室典範を改正して愛子様が継承すればいいのだが、それに反対する人々がいる。その顔ぶれは、かつて「生前退位」に反対した人々と重なっている。

歴史的には、推古天皇から江戸時代の後桜町天皇まで10代8人の女帝がいる。それが「男系の中継ぎだ」というのは苦しまぎれの理屈で、そんな文書は残っていない。

日本の天皇には中世以降は実権がなくなったので、血統には意味がなかった。平安時代には天皇は藤原家に婿入りし、実質的に女系で相続された。明治時代まで皇位継承には明文の定めがなかった。男系男子を定めたのは、明治22年に皇室典範を書いた井上毅である。

「皇統譜」では例外なく男系で継承したことになっているが、これは宮内省が1925年に歴史を遡及してつくった系図である。多くの天皇の謚(おくりな)はこのときつけられた。

■天皇家が続いたのは男系にこだわらなかったから

天皇家がこれほど長く続いたのは、多くの側室の産んだ子から男子を選んだためで、歴史上の天皇は(3人を除いて)すべて側室の子である。読売も指摘するように、側室がなくなると男系は維持できない。

側室がいても、男子が産まれない場合もある。そういうときは、後宮に出入りした他の家系の男性が側室に子供を産ませたこともあったと思われる。

中国の後宮には(性器を切断された)宦官しか入れなかったが、日本の後宮は出入り自由で、側室を監視する宦官がいなかったので、現実にはDNAが天皇家ではない天皇がかなりいたと思われる。

男系男子を正当化する議論として「男系男子は権威と権力を分ける日本独特のシステムだから、足利尊氏も織田信長も天皇になれなかった」というのは誤りである。男系男子は権威と権力を一体化する中国から輸入したものだ。

日本の特徴は、天皇の権威と将軍の権力の分離である。天皇が武力をもったのは天武天皇までで、それ以降は形骸化した。足利尊氏も織田信長も天皇を廃位して自分がなろうと思えばなれたが、ならなかった。天皇は実権のない飾りだから、なる必要がなかったのだ。

天皇を男系男子と定める皇室典範は明治憲法と一体で制定され、天皇を権威と権力の一体化した主権者とするもので、古代とはまったく違う近代的な絶対王制とするものだった。だが実権は薩長の藩閥政府にあったので意思決定は混乱し、天皇を政治利用する人々が日本を破滅に導いた。

■「男系の皇統」は井上毅の創作したフィクション

古代の王権は双系(男系・女系の混在)だった。それはアマテラスをみれば明らかだ。男系が伝統だったら、女神を祖先に設定することはありえない。しかし『日本書紀』は邪馬台国や卑弥呼にはふれず、崇神天皇(ハツクニシラススメラミコト=神武天皇)を始祖とする系図を書いている。

天皇家の系図がたどれるのは継体からだが、『日本書紀』は継体を垂仁天皇の女系の8世の子孫とし、持統天皇の女系の孫が文武天皇、元明天皇の女系の娘が元正天皇、元正天皇の女系の甥が聖武天皇と書いている。このように女帝は中継ぎではなく、持統の時代までは女系(あるいは双系)で継承するのが本筋だった。

ところが『日本書紀』は過去のオオキミにすべて「**天皇」という謚をつけ、あたかも男系で継承したかのように系図を書き換えた。継体は応神の5世の孫とも書かれ、実際には血縁がない別の王家だったと思われる。

このころはまだ複数の王家が併存していたが、平城京に遷都して持統の孫の文武天皇が即位すると、藤原不比等は娘をその妻とし、その子が聖武天皇となった。彼は不比等の家で育てられ、藤原氏の娘を妻にした。こうして代々の天皇は藤原家の「入り婿」のような状態になり、その意思決定は藤原氏がおこなった。(以下ソース)

2025.05.16 13:05
https://agora-web.jp/archives/2038831.html

★1:2025/05/24(土) 23:48:08.45
2chスレ:newsplus
の記事めちゃくちゃだわw
>藤原不比等は娘をその妻と

藤原不比等は天智天皇の子供で、鎌足の養子になった事は無視しているしw
105
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:40:56.15 ID:MyjpgIVd0(2/24)調 AAS
>>32
32(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:27:44.18 ID:4UlM9Q9I0(5/62)調 AAS
>>16
大化の改新で中大兄皇子が天皇になって鎌足が藤原になって
以後は藤原系が公家として統治してくんだっけか
鎌足の実子は天然痘でみんな死んだので天皇家から養子をもらった
当時の豪族は男子がよく天然痘で死んだのに天皇家の男子は不思議とあまり死ななかった

これは当時は天皇家に成り代わろうとした豪族は祟を受けたと恐れて日本で天皇家が倒されなかった要因
実は天皇家の男子は遺伝的に天然痘に耐性があったという可能性が考えられている。
それが天皇制が長く続いた理由
145: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:45:37.67 ID:MyjpgIVd0(3/24)調 AAS
>>129
129(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:43:39.51 ID:H1WjQexh0(3/10)調 AAS
>>105
何で孝明天皇は天然痘に?
耐性があってなりにくいっていうだけで、100%ならないとは言っていないだろw
168
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:49:12.24 ID:MyjpgIVd0(4/24)調 AAS
>>157
157(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:47:12.29 ID:2Igs5CiZ0(1)調 AAS
そもそも血なんて途絶えまくりだろw
でもお前に父親がいたことだけは確かで、その父親にもまた父親がいて、さらにその父親にも父親がいた
お前の先祖の父親の中には誰一人として童貞はいなかった

それなのにお前と来たら・・・
192: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:52:13.85 ID:MyjpgIVd0(5/24)調 AAS
>>157
血が途切れていたら、人間が生まれんわw
224
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:55:23.09 ID:MyjpgIVd0(6/24)調 AAS
>>204
204(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:53:19.38 ID:kNg9Q/0a0(2/5)調 AAS
実際天皇制度を維持する意味って特にないよな
外交がどうの言うけど具体的にどんな成果が?
習近平と握手させるためにいるの?
それ言い出したら、イスラム教、キリスト教、統一教会こそ不要
世界中のイスラム教、キリスト教、そうかの総本部、すべての宗教施設は無くしたほうが良い
274
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:59:53.41 ID:MyjpgIVd0(7/24)調 AAS
>>261
261(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:58:27.99 ID:kNg9Q/0a0(3/5)調 AAS
>>224
それら宗教は現状必要とされてるから
天皇必要かどうか国民投票してみたらいい
廃止したら消費税減税の財源になるぞ
宗教施設も必要かどうか投票したら良い
日本で投票したら、日本のイスラム寺院はすべて廃止だなw
339
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:07:50.96 ID:MyjpgIVd0(8/24)調 AAS
>>310
310(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:04:36.43 ID:kNg9Q/0a0(4/5)調 AAS
>>274
世界中からなんで急に日本の話になったの?
会話できないアスペ?
日本国内の話だろ ?
日本にイスラム教の寺院は必要ないのよ
それを日本の国民投票で決めるって話だろ ?

何も矛盾はない
363
(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:11:40.25 ID:MyjpgIVd0(9/24)調 AAS
>>343
343(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:08:17.82 ID:+l7wQFxj0(2/7)調 AAS
悠仁さまが、中国人留学生の女子と、できちゃった婚

とかなったらどする?
Y遺伝子は天皇家の遺伝子だから問題ない
377: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:13:32.15 ID:MyjpgIVd0(10/24)調 AAS
>>371
371(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:12:18.99 ID:j5Ru4ZvJ0(1)調 AAS
すーぐ飛躍して共産党員が天皇はいらないとか言い出すから笑われんだよ
世界の嫌われ者は黙ってろってw
共産党員が言ってたけど
共産党員 「皇居から天皇を追い出して、共産党員書記長の自宅にする」 ってマジで言ってたからなw
398
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:15:00.02 ID:MyjpgIVd0(11/24)調 AAS
天皇家よりもっと歴史の短い歌舞伎の連中が男系と言っても騒がない、日本のフェミババア達のダブルスタンダード
401
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:15:37.63 ID:MyjpgIVd0(12/24)調 AAS
>>387
387(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:14:08.42 ID:+l7wQFxj0(4/7)調 AAS
>>363
中国は日本の母となったと
習近平が大喜びするわなあ
ほっとけよwww
418
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:17:29.45 ID:MyjpgIVd0(13/24)調 AAS
>>405
405(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:16:02.19 ID:gS/qSq5c0(2/9)調 AAS
>>388
要は権力者じゃ無かったって事だけど
権力者だったのは一時期でほとんどの時期は無関係だから生き延びられただけで
明治からだってお飾りだったからな
435: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:19:39.04 ID:MyjpgIVd0(14/24)調 AAS
>>420
420(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:17:41.45 ID:XUk94/p30(1)調 AAS
池田信夫ってネトウヨじゃなかったんか
井上毅は明治天皇と衝突するほど朱子学が根本にあったんじゃないのかね
池田大作の親族じゃあねえ ?
帰化人って池田って苗字をよく使うし
452
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:22:12.13 ID:MyjpgIVd0(15/24)調 AAS
>>406
406(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:16:15.53 ID:LCnD6eTR0(1/3)調 AAS
男系は大陸系、日本の基層は母系社会
男系にこだわるのはやはり天皇家が大陸から来たということか
むしろ大陸のほうが母系社会

中国の始祖は女媧・・女媧が中国人を想像したという神話
466: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:24:18.10 ID:MyjpgIVd0(16/24)調 AAS
>>450
450(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:21:47.25 ID:+l7wQFxj0(6/7)調 AAS
天之御中主神  
高御産巣日神  
神産巣日神  
宇摩志阿斯訶備比古遅神  
天之常立神  
国之常立神  
豊雲野神  
宇比邇神・須比智邇神  
角杙神・活杙神  
意富斗能地神・ 大斗乃弁神  
淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神

↑ここまでは
王都は九州筑紫城で、
王は天皇では無く、万世一系でも無い
へたしたら親戚関係ですらなく
出身地も九州以外の人もおり
力のある者が戦いを勝ち抜いて九州を統一して王となった時代
そもそも神を出してもなw
ちなみにスサノオ(男神)も多くの神を生んでいる
471: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:24:55.34 ID:MyjpgIVd0(17/24)調 AAS
>>460
460(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:23:20.29 ID:LCnD6eTR0(3/3)調 AAS
>>452
それは史実
女媧なんてマジでいたのかよwww
827: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:20:30.26 ID:MyjpgIVd0(18/24)調 AAS
>>636
636(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:47:48.82 ID:H8xuWlF00(8/12)調 AAS
>>601
今上陛下があと5年、秋篠宮殿下が7年、
12年後に30歳で悠仁殿下即位

悠仁殿下に覚悟決めてもらうためにはこれくらいでいいかも知れない
勝手に殺すなよ
843: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:21:58.56 ID:MyjpgIVd0(19/24)調 AAS
>>782
782(4): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:14:48.83 ID:OhEVvtSG0(9/11)調 AAS
>>748
うちの家は皇族がテレビが映っても無反応だったけど、
友達の家でテレビ見てたら、ただ飯くらいでいい身分だなと言ってたから驚いた
意外と反感ある人も結構いるんだと思った
共産党員の家か
853: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:23:44.91 ID:MyjpgIVd0(20/24)調 AAS
>>21
21(4): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:25:34.26 ID:dXCusPxe0(1)調 AAS
最初が天照大御神で女性神なのに、なんで天皇は男じゃなきゃダメなのかわからん。
なんで神を入れる ?
ちなみにスサノオ(男神)も子供を生んでいるし
天照大神を生んだのはイザナギ(男神)
880: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:27:17.85 ID:MyjpgIVd0(21/24)調 AAS
>>825
825(5): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:20:05.78 ID:MY42blvB0(4/5)調 AAS
前々から疑問だったのだが旧宮家の養子案に反対する人は
一度民間人になって世俗の垢に塗れた人が皇族になるのは国民から支持されないと言う
ならば何故
血筋すら皇族と何の繋がりも無い一般人の男性が皇族になるのはOKなんだろうか
こっちの方がもっと国民から支持されないと思うんだがな
女性宮家に賛成なら当然旧宮家養子案にも賛成じゃないと筋が通らない
女性宮家に反対で旧宮家養子案に賛成なら筋が通る
世俗の人が皇族になるのはOK
世俗の人が天皇になるのはNG
世俗の人が皇族になってから生んだ子供が天皇になるのはOK

天皇は、生まれた時から将来の天皇としての自覚を持って育てられる
891
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:28:15.96 ID:MyjpgIVd0(22/24)調 AAS
>>866
866(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:25:31.71 ID:7jVR8q9d0(6/11)調 AAS
>>782
俺の叔父も昭和の頃にテレビで良子皇后が映ると「不細工な白豚がお出ましになったぞ」ってバカにしてたなw
今は平気でSNSに書くやつが大量発生してるのが恐ろしい
曽祖父が日本に帰化した在日か ?
905
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:30:08.81 ID:MyjpgIVd0(23/24)調 AAS
>>872
872(10): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:26:17.82 ID:rDUxQGuv0(3/6)調 AAS
今から考えれば戦国時代と言う国内政情がもっとも乱れてた時代ですら
「俺が天皇倒して真の日本国王になる」とか思った奴が居なかったのは奇跡的だなと思う
織田信長ですらそんな事は考えなかった
みんな天皇を上洛して京都に入る事を目指してた訳でしょ?

きっと彼らは知ってたんだろうね。そんな事をすれば他の大名や民衆から
リーダーとして認められる所か、天皇家に弓を引いた逆族として末代まで祟られると言う事に
それぐらい日本に住む人間にとってトップに居るのが当然ぐらいの感覚だったのだろう
織田信長が潰したのは、鎌倉幕府の将軍だな
957
(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:35:52.04 ID:MyjpgIVd0(24/24)調 AAS
>>946
946(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:34:31.34 ID:7jVR8q9d0(10/11)調 AAS
>>936
崇峻天皇ぶっ殺した蘇我馬子が最強
それで蘇我一族は消えた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s