[過去ログ] 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
307(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:04:13.20 ID:+l7wQFxj0(1/7)調 AAS
つくば大学には
なんとしても彼の子供を身籠れと密命を受けた
あんな国や、こんな国の、女子留学生が激増
343(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:08:17.82 ID:+l7wQFxj0(2/7)調 AAS
悠仁さまが、中国人留学生の女子と、できちゃった婚
とかなったらどする?
368: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:12:14.87 ID:+l7wQFxj0(3/7)調 AAS
神武の死後
九州の実家の倭奴国の
正室の吾平津媛
嫡男の多芸志美美命
次男の岐須美美命
は、ぶっ殺して
2代目天皇になったのは
東征後に奈良で、出雲の事代主の娘「媛蹈鞴五十鈴媛」との間に出来た子の「綏靖天皇」
387(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:14:08.42 ID:+l7wQFxj0(4/7)調 AAS
>>363中国は日本の母となったと
習近平が大喜びするわなあ
425: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:18:13.47 ID:+l7wQFxj0(5/7)調 AAS
>>401そうならないように「学習院」だったのにねぇ
450(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:21:47.25 ID:+l7wQFxj0(6/7)調 AAS
天之御中主神
高御産巣日神
神産巣日神
宇摩志阿斯訶備比古遅神
天之常立神
国之常立神
豊雲野神
宇比邇神・須比智邇神
角杙神・活杙神
意富斗能地神・ 大斗乃弁神
淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神
↑ここまでは
王都は九州筑紫城で、
王は天皇では無く、万世一系でも無い
へたしたら親戚関係ですらなく
出身地も九州以外の人もおり
力のある者が戦いを勝ち抜いて九州を統一して王となった時代
497: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 13:28:46.46 ID:+l7wQFxj0(7/7)調 AAS
>>456中国から招聘した学者が書き上げた、最初の日本書紀は
↓魏志のこれ誰のことアルか?
建武中元二年、倭奴国が貢を奉り朝賀す。使人は自ら大夫を称す。倭国の極南界なり。光武は賜うに印綬を以ってす。安帝、永初元年、倭国王帥升等が生口百六十人を献じ、願ひて見を請ふ。
↓魏志のこれ誰のことアルか?
その南に、狗奴国有り。男子が王と為る。その官は狗古智卑狗有り。女王に属さず。
↓魏志のこれ誰のことアルか?
その国、本はまた男子を以って王と為す。住みて七、八十年、倭国は乱れ、相攻伐して年を歴る。すなはち、一女子を共に立て王と為す。名は卑弥呼といふ。鬼道に事へ、よく衆を惑はす。年、すでに長大にして、夫婿なし。男弟有りて国を治むるを佐く。
と、中国の史書との答え合わせをして、具体的に書かれてたんだろなあ
で、それは朝廷には都合が悪くて
中国から招聘した学者が中国に帰国したあとに、神話に書き換えちゃったと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s