[過去ログ]
【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★] (1002レス)
【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 樽悶 ★ [sage] 2025/05/25(日) 12:19:22.76 ID:zPkYsVAa9 読売新聞が「女系天皇」を提言して話題になっているので、2019年5月5日の記事を修正して再掲します。 https://x.com/Yomiuri_Online/status/1922751061934154207 ■「男系男子」は明治時代に井上毅が創作した 皇室典範に定める「男系男子」の皇位継承者は3人になり、「皇室の危機」が論じられている。普通に考えれば皇室典範を改正して愛子様が継承すればいいのだが、それに反対する人々がいる。その顔ぶれは、かつて「生前退位」に反対した人々と重なっている。 歴史的には、推古天皇から江戸時代の後桜町天皇まで10代8人の女帝がいる。それが「男系の中継ぎだ」というのは苦しまぎれの理屈で、そんな文書は残っていない。 日本の天皇には中世以降は実権がなくなったので、血統には意味がなかった。平安時代には天皇は藤原家に婿入りし、実質的に女系で相続された。明治時代まで皇位継承には明文の定めがなかった。男系男子を定めたのは、明治22年に皇室典範を書いた井上毅である。 「皇統譜」では例外なく男系で継承したことになっているが、これは宮内省が1925年に歴史を遡及してつくった系図である。多くの天皇の謚(おくりな)はこのときつけられた。 ■天皇家が続いたのは男系にこだわらなかったから 天皇家がこれほど長く続いたのは、多くの側室の産んだ子から男子を選んだためで、歴史上の天皇は(3人を除いて)すべて側室の子である。読売も指摘するように、側室がなくなると男系は維持できない。 側室がいても、男子が産まれない場合もある。そういうときは、後宮に出入りした他の家系の男性が側室に子供を産ませたこともあったと思われる。 中国の後宮には(性器を切断された)宦官しか入れなかったが、日本の後宮は出入り自由で、側室を監視する宦官がいなかったので、現実にはDNAが天皇家ではない天皇がかなりいたと思われる。 男系男子を正当化する議論として「男系男子は権威と権力を分ける日本独特のシステムだから、足利尊氏も織田信長も天皇になれなかった」というのは誤りである。男系男子は権威と権力を一体化する中国から輸入したものだ。 日本の特徴は、天皇の権威と将軍の権力の分離である。天皇が武力をもったのは天武天皇までで、それ以降は形骸化した。足利尊氏も織田信長も天皇を廃位して自分がなろうと思えばなれたが、ならなかった。天皇は実権のない飾りだから、なる必要がなかったのだ。 天皇を男系男子と定める皇室典範は明治憲法と一体で制定され、天皇を権威と権力の一体化した主権者とするもので、古代とはまったく違う近代的な絶対王制とするものだった。だが実権は薩長の藩閥政府にあったので意思決定は混乱し、天皇を政治利用する人々が日本を破滅に導いた。 ■「男系の皇統」は井上毅の創作したフィクション 古代の王権は双系(男系・女系の混在)だった。それはアマテラスをみれば明らかだ。男系が伝統だったら、女神を祖先に設定することはありえない。しかし『日本書紀』は邪馬台国や卑弥呼にはふれず、崇神天皇(ハツクニシラススメラミコト=神武天皇)を始祖とする系図を書いている。 天皇家の系図がたどれるのは継体からだが、『日本書紀』は継体を垂仁天皇の女系の8世の子孫とし、持統天皇の女系の孫が文武天皇、元明天皇の女系の娘が元正天皇、元正天皇の女系の甥が聖武天皇と書いている。このように女帝は中継ぎではなく、持統の時代までは女系(あるいは双系)で継承するのが本筋だった。 ところが『日本書紀』は過去のオオキミにすべて「**天皇」という謚をつけ、あたかも男系で継承したかのように系図を書き換えた。継体は応神の5世の孫とも書かれ、実際には血縁がない別の王家だったと思われる。 このころはまだ複数の王家が併存していたが、平城京に遷都して持統の孫の文武天皇が即位すると、藤原不比等は娘をその妻とし、その子が聖武天皇となった。彼は不比等の家で育てられ、藤原氏の娘を妻にした。こうして代々の天皇は藤原家の「入り婿」のような状態になり、その意思決定は藤原氏がおこなった。(以下ソース) 2025.05.16 13:05 https://agora-web.jp/archives/2038831.html ★1:2025/05/24(土) 23:48:08.45 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748132448/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/1
5: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 12:21:03.30 ID:FHgjp87J0 別に天皇が誰だって日本人は気にしないです。 要はその人物が国民に天皇の認知されるかが問題であって血統なんてどうだっていいと思います。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/5
11: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:23:19.38 ID:4UlM9Q9I0 なんで「偉い」のか謎だよな天皇って まだ北朝鮮の金正恩の方がマシというか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/11
15: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:24:27.66 ID:6yM3Z3ej0 >>11 偉いんじゃなくて国の象徴だから 天皇制度やめるなら それは日本ではなくなるので名前から何から変えることになる 歴史の終焉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/15
21: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:25:34.26 ID:dXCusPxe0 最初が天照大御神で女性神なのに、なんで天皇は男じゃなきゃダメなのかわからん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/21
104: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:40:56.13 ID:jZm+1swz0 >>99 だから宮家を増やそうって話だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/104
112: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:41:38.55 ID:H8xuWlF00 ・女性皇族を認めて結婚後も皇室に残るようにする ・配偶者は「男系男子」(ということ)にする これで解決 だが女性皇族事態が少ないので手詰まり感あり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/112
135: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:44:20.44 ID:YTZCEQyw0 男系天皇も夫婦同姓も古代からだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/135
157: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 12:47:12.29 ID:2Igs5CiZ0 そもそも血なんて途絶えまくりだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/157
171: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 12:49:29.22 ID:SXS8Hrxt0 国体を守るんだとか思いこんでるのかもしれないけど 天皇の血統が言うほど国体なのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/171
191: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:51:52.62 ID:FN6ZSviV0 共産党員さぁ 最盛期の半分になって物凄い勢いで党員失って新規じゃ誰も寄り付かなくなってるの見て 考えがおかしいから誰もついてこないって気がつけや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/191
204: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 12:53:19.38 ID:kNg9Q/0a0 実際天皇制度を維持する意味って特にないよな 外交がどうの言うけど具体的にどんな成果が? 習近平と握手させるためにいるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/204
276: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 13:00:26.12 ID:nObREbwT0 女性天皇は、過去に何人も存在するが、全て男系の女性天皇だ。男系という言葉の意味を理解できないバカが多すぎる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/276
322: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 13:06:00.42 ID:cNeEaIyt0 明治大正の名家でも跡取り養子縁組が盛んだったしサザエさんでも婿養子を登場させている このことから、家系を継ぐ男系の後継者を尊び、血の繋がりには拘わらなかった時代背景が伺える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/322
343: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:08:17.82 ID:+l7wQFxj0 悠仁さまが、中国人留学生の女子と、できちゃった婚 とかなったらどする? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/343
404: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:15:49.87 ID:2Ah4AS050 悠仁さまは昨日高校時代の友達を訪ねて東大の五月祭にいたらしいね かき氷食ってたってさ 大学も毎日見かけると筑波大生が呟いてるし身も心も健康そのもの この方までの継承をねじ曲げる必要は微塵もない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/404
417: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:17:26.85 ID:SXS8Hrxt0 「嘘でもいいから神話を共有して、無理矢理でもいいから男系をつなぐんだ」 そんなものに心酔できる人間はそう多くないよ 宗教的意義を求めるならもっとちゃんとやれw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/417
453: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:22:13.39 ID:MY42blvB0 男系どうのこうのは取り敢えず置いといて 女性皇族が民間の男性と結婚し宮家を作りその男性も皇族の身分になる これに関しては歴史上一度も無いんだろ? そんな日本の根幹に拘わる事を政治家の議論だけで決めるのってヤバくね? 国民の中でそんな男は皇族として認めない! という声が出て来たら国民統合の象徴としての皇室が 国民分裂の原因を作ってしまう事になる ひょっとして女性宮家推進派の本音はここにある? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/453
478: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:25:30.40 ID:gD7jEO5y0 一般人の男でも皇族と結婚すれば自分の子供を天皇に出来るかもしれない それが可能になってしまったら良からぬ輩が近付いて来る可能性はある 表面上はイケメンで性格が良く見えても本心は分からんしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/478
487: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:27:18.71 ID:YO/rjQmN0 明治に創作されたネタを日本の伝統と思い込んでるのって他にもなんかあったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/487
544: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:35:15.26 ID:gS/qSq5c0 >>496 でも国民が支持しないと今の皇室は潰れるんだよ 眞子さまが小室に縋ったのは 昭和以降の皇女の歴史見たらそうなるよなって話だから 徳仁天皇だってあれほど妃選び大変だったんだから 悠仁様にはもう誰も来ないか碌なのじゃないかもしれないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/544
601: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 13:43:34.19 ID:8q8gZgwW0 とりあえず徳仁天皇は早めに上皇様になって文仁さまに皇位を譲ればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/601
647: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 13:49:42.33 ID:+X6IXORL0 >>641 オマエ半島に帰れよ! けど帰る場所がないという悲劇 ᴡᴡᴡ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/647
700: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 13:59:13.99 ID:DAxQQsX60 皇室関連でのネガキャンが増えている印象がある 最終的には皇室の解体を狙っているんだろうなあ どういう勢力なのかなあ・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/700
753: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 14:08:16.37 ID:tc1Gehdq0 天皇は役職よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/753
760: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 14:09:57.41 ID:/uzRja5i0 >>740 揺らぐに決まってるだろ それが伝統なんだよ どんなに言っても靖国がまともな神社扱いされないのは150年前に出来た日の浅い神社だからってのも大きいし 関東の人間が有り難がってる明治神宮なんて関西の人間からしたらなんの価値もない神社だし 伝統ってのはそれほど大切なんだよ 清和会主導じゃなくなって自民党が弱体化したように 名前だけそのままでも中身が変われば力は弱まるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/760
782: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 14:14:48.83 ID:OhEVvtSG0 >>748 うちの家は皇族がテレビが映っても無反応だったけど、 友達の家でテレビ見てたら、ただ飯くらいでいい身分だなと言ってたから驚いた 意外と反感ある人も結構いるんだと思った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/782
797: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 14:16:16.28 ID:sg61g2Ym0 >>790 やっぱり天皇とは何の関係も無かったですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/797
825: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 14:20:05.78 ID:MY42blvB0 前々から疑問だったのだが旧宮家の養子案に反対する人は 一度民間人になって世俗の垢に塗れた人が皇族になるのは国民から支持されないと言う ならば何故 血筋すら皇族と何の繋がりも無い一般人の男性が皇族になるのはOKなんだろうか こっちの方がもっと国民から支持されないと思うんだがな 女性宮家に賛成なら当然旧宮家養子案にも賛成じゃないと筋が通らない 女性宮家に反対で旧宮家養子案に賛成なら筋が通る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/825
860: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/05/25(日) 14:24:45.07 ID:/uzRja5i0 >>846 どうやって憲法を改正するの? すんなりとはいかないよね 間違いなく国が割れるほどの意見対立が起きるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/860
862: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 14:24:53.70 ID:kbCVcS7b0 >>817 明治に始まる「大日本帝国」時代が本邦本来の姿から著しく逸脱した異端、異形、むしろ畸形でしかなかった事実を知るべし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/862
872: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 14:26:17.82 ID:rDUxQGuv0 今から考えれば戦国時代と言う国内政情がもっとも乱れてた時代ですら 「俺が天皇倒して真の日本国王になる」とか思った奴が居なかったのは奇跡的だなと思う 織田信長ですらそんな事は考えなかった みんな天皇を上洛して京都に入る事を目指してた訳でしょ? きっと彼らは知ってたんだろうね。そんな事をすれば他の大名や民衆から リーダーとして認められる所か、天皇家に弓を引いた逆族として末代まで祟られると言う事に それぐらい日本に住む人間にとってトップに居るのが当然ぐらいの感覚だったのだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/872
918: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 14:31:10.62 ID:f1WF8Qih0 >>903 大人だからそういう落とし所でなあなあにするんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/918
931: 名無しどんぶらこ [] 2025/05/25(日) 14:32:06.20 ID:O0ABgu0A0 >>872 長州は弓引いてるけど、なんかリーダになってるけど?? 明治政府批判かあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748143162/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.146s*